巣窟日誌

お仕事と研究と私的出来事

2004年10月中の、記事更新をお休みいたします

2004-10-17 22:02:04 | インポート
当「巣窟日誌」を定期的に訪れてくださる皆様、およびサーチエンジンなどから偶然にここに来ていただいた皆様、どうもありがとうございます。

このたび、家事の都合により、2004年10月中の当ブログの更新を休止いたします。11月には更新を再開する所存ですので、見捨てずにまた当ブログを訪れていただけると嬉しいです。

それではでは、また11月にお会いしましょう。

ふくしまゆみ


ピルカッター

2004-10-17 19:48:14 | ガジェット/モノ
pill_cutter写真は愛用のピルカッター (pill cutter)。タブレットカッター (tablet cutter) ともいい、錠剤を切るためのものである。

アメリカの錠剤やサプリメントは大きめのものが多い。成人が1回1錠の服用ですむように作ったものもあり、また2錠が成人1回分の服用量に作られていても、この1回の量が日本人の成人向けの量よりも多かったりする。

「アメリカ人は体が大きいから、薬の量も多いんだ」とは、よく言われることだが、アメリカ人もいろいろだ。多民族国家だから、総じて小柄なアジア系も多いし、それに大柄の民族のなかにも個体差がある。「この量では多すぎる」と感じる人間が、アメリカ国内でも確実に存在する。

アメリカの錠剤は「1回分の量が使用者の体には多すぎる場合には、使用者が自分で錠剤を半分に切ってくれ」という考え方になっているらしい。そこでドラッグストアへ行けば、錠剤を分割するための、このようなピルカッターが手に入る。原理としてはいたって簡単で、小さなふたつき容器のふたの部分にカッターの歯がついており、ここに錠剤をいれて容器を閉じると、ふたの歯がカッターを切るしくみだ。「容器の中で切る」というのがミソで、切った錠剤が飛び散るのを防いでいる。

写真のものは、かなり大きな錠剤でも切ることができ、中身が見えやすいようにふたが凸レンズになっている。また、錠剤をセットする部分が、滑りにくくなっていたり、切った後の錠剤を、このカッター内にとりあえず保存しておくことができるなど、こまかい工夫が凝らされている。毎度おなじみの456.comで、500円で購入。けっこう重宝している。

さて、日本国内では、店頭ではピルカッターはなかなか見つけられない。日本の製薬会社は、使用者に錠剤を半分に割らせるなどという手間をかけさせては、失礼なことだと考えているらしい。そのため、成人の1回分を2錠や3錠にして、1回の服用量が使用者に多いと感じられる場合には、服用時の錠剤の数を減らすことで、対応できるようにしている。ゆえにピルカッターの需要はあまりないのだ。

が、そのような日本向けの錠剤でも、ときには半分に割る必要が出てくることがある。

薬剤師に、「鎮痛剤が、規定量の2錠では効かないことがある」と相談したときのこと。薬剤師は「売薬の鎮痛剤は1回の量が比較的少なめなので、効かなかったら、あと半錠余計に飲んでも大丈夫」といいながら、薬の割り方をこう説明してくれた。

薬剤師「(歯で錠剤を噛むジェスチャーをしながら)こうやって根性で、歯で錠剤をガガガッと割ってください。」
わたし「(薬剤師の動作をまねて)こう、ガガガッとですか?」
薬剤師「そう、ガガガッと。」
わたし「根性で?」
薬剤師「そう、根性で。」

家で指示されたとおりに、歯でガガガっと鎮痛剤を割ろうとしたが、歯並びに難がある上に根性不足だったためか、錠剤が口の中で粉々にくだけた。そのときピルカッターがあれば、歯や根性などまったくなくても、きれいに2分割できたのだが…


陸自とドン・キホーテ

2004-10-16 06:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
gsdf

ディスカウントストア ドン・キホーテの登り旗との、「消費と欲望(ヨクボウ)」ならぬ「消費と国防(コクボウ)」のコントラストが何ともいえない。

陸上自衛隊練馬駐屯地の近くのドン・キホーテの前で撮ったもの。一般車両にはさまれて同型の車両が続けざまに5台通過していった。兵器については不案内だが(こんなところが元・女の子)、偵察警戒車とかいうやつだろうか?

この陸自の車両の前を運転する一般車両のドライバーは、なんとなく後ろからの視線が気になったかもしれない。なぜなら後ろから、4つの頭が顔を出して前をみつめていたのだから…(写真では見えにくいが、上ばかりでなく、前面からも頭が2つ出ていた。)


新宿中村屋の麻婆豆腐専用ソース

2004-10-15 05:00:00 | 
maboわたしが麻婆豆腐の味を知ったのは、かの丸美屋が麻婆豆腐の素を発売してくれたからだ。しかし、それ以前より雑誌の記事などで、麻婆豆腐という中華の料理が存在し、しかもそれを日本に紹介したのが陳建民という中華料理の料理人であることを知っていた。

麻婆豆腐は、今ではすっかり日本人の食事にはおなじみのものになった。これはかの陳建民氏が、麻婆豆腐を日本人の嗜好に合わせて味付けてくれたからに他ならない。この「日本風麻婆豆腐」の味を作る、丸美屋味の素Cook Doの麻婆豆腐は、日本人のふつうの夕食にぴったりだ。

しかしながら、本場四川地方のあの「しびれるような刺激的な辛さ」の麻婆豆腐を求める向きには、この日本式麻婆豆腐は、はっきり言ってやわすぎる。そこでここで紹介するのは、あの四川のしびれるような刺激的な味を実現する、新宿中村屋の麻婆豆腐専用ソース(写真)である。

これは万人向きの麻婆ソースではない。たとえば、小さな子供を持つ家庭の夕食には向かない。こんなものを子供の食事に出しては、下手をすると幼児虐待に問われかねない。また、ボラギノール等を使用している人や、胃が弱い人にも向かないだろうと思われる。なぜなら粘膜をかなり刺激するからだ。

この刺激を作り出しているのは、豆板醤の唐辛子の辛さではなく、四川山椒(「花椒(ホアジャオ)」)である。中村屋のソースは、レトルトソース自体がすでに辛いが、特筆すべきは、別添の四川山椒である。これを入れれば本場の「しびれるような辛さ」が、家庭で簡単に実現される。

この袋の中の四川山椒を半分入れても十分辛い。1袋すべてを入れるとかなり辛い。その辛さといえば、はるか彼方の大陸の風が日本にいながらにして体を吹き抜けるように感じられ、感涙の涙すらこぼれるほどだ。涙がこぼれなくても、鼻水が出たり、鼻の頭に汗をかくぐらいの感動が巻き起こるに違いない。いや、このような肉体の反応は、単にしびれるような辛さが引き起こしただけかもしれないが。

もちろん中村屋のソースは、四川山椒のほかに豆板醤や豆鼓(トウチ)が使われている本格派。丸美屋や味の素の麻婆豆腐の素が、1袋150~200円で買えるなか、このソースは250~260円とチョット高めだ。しかしながら、麻薬のごとく刺激的な本場の味わいを求める向きには、お勧めの一品だ。

しかし、本場四川に旅行した友人の話によると、四川の麻婆豆腐はさらにすごくて、豆腐をまぶすかのように大量の四川山椒が使用されていたということだ。別添の四川山椒ではもの足りない人は、ハウスの花椒あたりを別に用意して、食べる直前にがんがんふりかけよう。


「ネコ」ポリス その45

2004-10-14 05:00:00 | ノラネコ
cat_45a

「『ネコ』ポリス その36」以来、久々に登場。彼女はわたしが見ている前ではいつもきちんと正座していたので、その切れ長の目とともに「きりり」としたネコの印象があったのだが…

ここ1週間、わが家の周辺でうろうろしているが、動きが緩慢で気だるい雰囲気が漂う。わたしがじっと見つめても、「人間を警戒するのことすらおっくう」といった風情で、ゴロリと横になっていることが多い。

それだけならよいのだが、以前より太ったようにみえる。というよりは、まずいことに、腹回りばかりでなく腰のあたりまで、丸みをおびてきたような… 

自分の見たてだけでは確信がもてず、母にも確認してもらおうとすると、「数日前から気がついている。あれは確かに妊娠中だ。」と、苦りきった顔で太鼓判を押される。最近、当ネコポリスでは描口が一挙に数匹増えたばかりなので、少々頭が痛い。(増えたネコたちについては「生んだにゃ、増やしたにゃ、地に…」および「『ネコ』ポリス その44」を参照のこと。)

cat_45b

こういう場合、彼女にむかってなんて声をかければよいのだろう。やっぱり「おめでとうございます」か? そして「おだいじに」か?

ああ、ネコに「楽しい家族計画」を教えることができたらよいのだが。