参院選比例選で落選、自民・福本陣営事務所などを捜索
[2007年7月30日 読売新聞]
落選したうえに、公職選挙法違反の疑いで調べられるなんて、福本陣営は泣きっ面に蜂だろう。
わたしの家族の下にも公示前に、福本氏の後援会の勧誘の手紙が来た。大学の同窓会の名簿を使って送ってきたものらしい。記事にある東北福祉大の野球部OBに宛てたものと同様のものかどうかは不明だが、そのとき封筒の中に入っていたのは以下のようなものだ。
公示前の「政治活動」で立候補予定者の後援会への参加を呼びかけるさいには、事前運動になってしまわないように、表現を上手く工夫することが必要になる。手紙を送った先に対立候補の支持者がいるかもしれないし、そうでなくてもこのような違反を見つけ出してチクることを悦びとしている者も結構いるらしい。
が、特に新人候補の多くはそもそも知名度が低いために、どの選挙にどの選挙区から立候補をするつもりであるのかを、できる限り早く皆に告知したい。というわけで、後援会への勧誘のお知らせの中身は、差出人が熱心になればなるほど事前運動ともとれる表現となってしまいがちだ。
実は同封されていた手紙の中でわたしが気になったのは、4枚目の「今年の夏に行われる参議院選挙」の投票の方法についてだった。(画像をクリックで拡大表示されます。)
もちろん比例区は党名を書いても候補者名を書いてもOKだ。しかし、候補者サイドとしては、党名ではなく自分の名前を書いてほしい。だから比例区の候補者のウェブサイトではその多くが投票方法の説明のページを入れ、そこで比例代表も個人名を記入するように促す。このような印刷物でも同様だ。
ただし通常はアリバイ的にファインプリントで、「政党名でも可」と入れておく。しかし福本氏の比例代表の投票方法の説明は、このファインプリント部分を潔く削除したあまりにも大胆なものだったので、捨てられずこの紙だけは取っておいたのたが。これって、いいのかしら。
それにしても「桑田投手の元運転手 参院選に出馬」という記事については、記事の見出し自体がこの候補にとってマイナスになるような気がしたのだが。
ファインプリント (fine print)
細字部分。契約書などの本文より小さな文字で印刷された注意事項。(契約書などに)隠された不利な条件。その文書を読む側が「見過ごす」ことを期待されている内容が書かれている部分である。
[2007年7月30日 読売新聞]
落選したうえに、公職選挙法違反の疑いで調べられるなんて、福本陣営は泣きっ面に蜂だろう。
わたしの家族の下にも公示前に、福本氏の後援会の勧誘の手紙が来た。大学の同窓会の名簿を使って送ってきたものらしい。記事にある東北福祉大の野球部OBに宛てたものと同様のものかどうかは不明だが、そのとき封筒の中に入っていたのは以下のようなものだ。
- 内容は手紙の発信人は福本氏の人となりを褒めたもの。(ただし、手紙の右肩に囲み文字で「事務連絡」ある。) 差出人は受取人であるわたしの家族の出身大学のOBで、福本氏の親戚筋にあたる人らしい。
- 福本氏の後援会入会を促す三つ折チラシ
- スポーツ報知の「桑田投手の元運転手 参院選に出馬」http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070511-OHT1T00094.htmの記事のコピーを添付。(事前運動となってしまうことを避けるため、どの選挙に出るかは手紙の中では触れられていないが、その代わりにこの記事でどの選挙に立候補するかが一目瞭然。)
- 参院選の比例代表の投票の仕方を説明した紙を同封。「今年の夏に行なわれる参議院選挙は…」とあるが、福本候補と「今年の夏に行なわれる参議院選挙」を直接はリンクさせないように、これも右肩に囲み文字「事務連絡」とある。
公示前の「政治活動」で立候補予定者の後援会への参加を呼びかけるさいには、事前運動になってしまわないように、表現を上手く工夫することが必要になる。手紙を送った先に対立候補の支持者がいるかもしれないし、そうでなくてもこのような違反を見つけ出してチクることを悦びとしている者も結構いるらしい。
が、特に新人候補の多くはそもそも知名度が低いために、どの選挙にどの選挙区から立候補をするつもりであるのかを、できる限り早く皆に告知したい。というわけで、後援会への勧誘のお知らせの中身は、差出人が熱心になればなるほど事前運動ともとれる表現となってしまいがちだ。
実は同封されていた手紙の中でわたしが気になったのは、4枚目の「今年の夏に行われる参議院選挙」の投票の方法についてだった。(画像をクリックで拡大表示されます。)
もちろん比例区は党名を書いても候補者名を書いてもOKだ。しかし、候補者サイドとしては、党名ではなく自分の名前を書いてほしい。だから比例区の候補者のウェブサイトではその多くが投票方法の説明のページを入れ、そこで比例代表も個人名を記入するように促す。このような印刷物でも同様だ。
ただし通常はアリバイ的にファインプリントで、「政党名でも可」と入れておく。しかし福本氏の比例代表の投票方法の説明は、このファインプリント部分を潔く削除したあまりにも大胆なものだったので、捨てられずこの紙だけは取っておいたのたが。これって、いいのかしら。
それにしても「桑田投手の元運転手 参院選に出馬」という記事については、記事の見出し自体がこの候補にとってマイナスになるような気がしたのだが。
ファインプリント (fine print)
細字部分。契約書などの本文より小さな文字で印刷された注意事項。(契約書などに)隠された不利な条件。その文書を読む側が「見過ごす」ことを期待されている内容が書かれている部分である。