amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

miniTableSaw その後

2023年11月04日 | wooden craft

とりあえず電源関係はアルミパネルになるべく集約します。

とりあえずとしたのは,大電流用のコントロールモジュールが見つからず,とりあえず小さな基板があったのでこれを取り付けてみたわけ。

VRは基板ごとこのように

モータ配線は取り外しがきくように

これでモーターが回るようになります。

回して天板にスリットを切ってモーターがでるようにします。

丸鋸歯の取り付けきのう削ったのが役に立ちます。

歯を上下させて直角の点検

正確なようです。

モーターを回します。

切れました。気になったのは,モータードライバーモジュールを介してモーターを回してもパワーが足りず天板を押しつけるとすぐに止まってしまうこと。役に立ちません。

実験用電源から12V10Aの設定で回してなんとか上のように穴開けを完了させました。それにしても10Aの電源でもトルクは足りません。

でも,直角は正確に出ています。

 

あとはモーターのトルクアップか・・・

 

お試しに,セルも回せる車載用バッテリーで試してみました。

燃やしてから諸元を探す馬鹿

はい!スイッチを入れた途端,煙が!!慌ててバッテリーを外し,この基板モジュールの諸元を調べました。

標準プラグ用のソケットも焼けてる。

でも,このモジュール,いつかどこで購入したのか資料が分かりません。ちょうど同じような基板がamazonにあったので,これを見ると・・・

なぬ!? 4.5V~35V,90W(リミット),2Aヒューズと・・・これにいきなり20Aも流したら壊れますよね・・

馬鹿でした

 

バッテリーから直接モータを駆動すると,勢いよく回ります。この775モーターは定格何A なんでしょう。

持続電流 6~12A 起動電流10A以上とあります。別な資料では回転数の高い775は 20.6Aと出てます。

私が買ったものはいつどこで買った皆目分かりませんが,20Aは見ておいた方が良いですね。

ということで,小さなコントロール基板は廃棄。

バッテリーから直接駆動というと,突入電流が大きいと火花が出ます。やはりソフトスタート回路を入れていくらかでもショックを和らげてみたいです。

 

その後,コントロール基板も外してターミナル式に変更。

それでどうなるか,それはこの次に

 

丸鋸は25mmくらい出てます。これ\だと21mm厚のベニアまでなんとか切れそうです。

 

今日はここまで

 

コメント (2)