amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

Little Free Platform

2016年11月28日 | ジャンククラフト

LEDライトを作っていると,三脚を使うにしろ,フレキシブルアームに取り付けるにしろ,それを固定する運台が欲しくなります。カメラ用の高価な自由運台を使えばいいのかもしれませんが,もっと手軽なものでないか,と思って作ったのが,上の写真の100均自由運台。

三脚にも使えるようにお尻に1/4インチねじをエポキシ樹脂で固めて付けています。でも,この運台はもろい。

ライトを取り付けるネジが2度も折れてしまいました。


こうなるともう直しようがないですね。プラスチックでできてるのかな??

そこで,もう一度作り直すことにしました。

やっぱり100均から・・・でも最近あまり売ってないようです。スマホを止める三脚なら沢山あるんですが,2軒目でありました。


三脚部分は要らない。頭だけ使う。


埋め込む1/4インチねじは,ワッシャーに半田付けして簡単には抜けないようにしました。ハンダ小手ではとても付かないので,レンガの上にワッシャ・半田・ネジと乗せていって,ターボライターで熱して取り付けるという方法でやってみました。本当は溶接するのがいいんでしょうが,,,


エポキシは,5分硬化を使って,ボール部分などにエポキシが漏れ出ないようにしました。ただ,硬化が早いこと!!


スペアように4つ作っておきました。

**************************************************


壊れてしまったパソコン:NFA75の液晶部分ですが,ダメ元でバラして見ました。結論から言うと,やっぱり直せませんでした。トホホ
構造理解のためにバラしました。


取り外したでスプレーユニット

裏側。配線が横切っているのが信号系の配線。バックライト用のは基板下の方の4本の配線。

蓋の部分記カメラユニット。そのとなりにシリコンマイクが付いてました。


一番広いコネクターがディスプレー関連。


で,つないでみたけど,やはりうんともすんとも,基板には高電圧が来てるので,恐いので,そっとしておいた。あきらめました。


冷陰極管の付け根のところで配線がひとつはずれていました。これだけが原因とは言えませんが,,


管自体も,古くなった蛍光灯のように根元が黒くなっていました。


この夏,いい加減エラーを起こしたマシンですので,このまま壊れるまで使って,廃棄します。
コメント