amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

シリコンマイク活用のEHA う~ん・・・

2015年12月23日 | electro_craft
使用者の聞こえの特性に合わないと帰ってきたEHA(お気楽補聴器もどき),ハイパスのコンデンサーを差し替えて一番良いところを選んでもらいました。
小さな基板のSMDなので,ランドが剥がれるのを心配してましたが,,,,,,やっぱりやってしまいました。
とりあえず経過。


コンデンサーは,0.047uF,0.033uF,0.022uF,そして0.001uF。ブレッドボードを使っているので,フィルムコンデンサーを使ってます。DIPスイッチを用意しましたが,結局ピンを刺しかえた方が速いので,使わず。


受ける側は,Cl1の場所から細いコードを伸ばしてクリップでつなぐ。
最終的に,0.01uFがいいということになってこれで組み立て。



ところが・・・・・
途中で,音が聞こえなくなったといわれ,見たら,,,,,ランド剥がれ! orz
やっぱりやってしまいました。見たらランドがありません。しからばとフィルムコンデンサで,つなぐべくRl1の右につないで,もう片方を入力ピンにしたのですが,うまく繋がらず,Rl1の端子が取れちゃいました。結局1/6W10k抵抗つけてを空中配線で,Rf1のグラウンド側に落とす羽目に。
だんだん無残なお姿になっていきます。




でも,まあ,鳴ってることは鳴ってるんで,臭いものに蓋をして何とか,持ち帰ってもらい,どこを改善したら良いかしばらくお試しをしてもらいます。







自分で聞いてみても,シリコンマイクを使った今回の工作は,コンデンサマイクのそれよりも分離が悪いような気がしています。コンデンサをいじってだいぶ改善はしたのですが,スッキリしません。
これはシリコンマイク(100-10000Hzの特性だから高音は関係ないですよねぇ・・・)に問題があがるのか,・・でも携帯電話の音はそんなに悪くもないですよね,,,回路に問題あるのか,釈然としませんが,アンプ基板はこれ以上いじると壊れてしまい遭難で,今回はここまでにします。
コンデンサーマイクで作ったモノの方が断然音はいいようです。

※以下,間違っていましたので削除しました。

コメント (3)