amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

10WパワーLED

2013年09月16日 | electro_craft
台風18号は群馬直撃かと思ったら,少しずれて熊谷近辺を通ったようですね。それにしても近畿や福井の被害は大変だったようです。今後東北地歩の被害が心配されますが,,,,我が家は11:45あたりから徐々に気圧が上がり始めましたので,このあたりが最接近だったようです。
気圧計データロガーを取り出して記録を取っていました。

海上気圧換算した値です。

こちらは現地気圧。あとで整理します。
午前中はこんなことで,居間に居続け,何とか通り過ぎたのが分かってから作業室で手慰みをしてました。

取り出したるは,10WのパワーLED。


秋月などではだいたい1000円ちょっとするものの,
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04477/

これはなんと295円。どうしてこんな値段がつかられるのかは分かりませんが,これで,ちょっとした投光器を作ってみたいと思います。
http://www.sp01.jp/46_1581.html

パワーLEDは消費電力が少なく,明るくていいのですが,放熱が一番の問題。10Wクラスだと,W85*H20*D50以上放熱器が必要とのこと。アルミダイキャストの大きな投光器に入れるならできなくはないでしょうが,今回はファン付きの放熱器をつかってみました。大きさ等はアバウトです。



ケースは手持ちの110*60*25のヘッドホンアンプ用に買っておいたケースを使います。とりあえず放熱ってことを考えて,そこいら中に穴を開けてみました。


フロント。yaku35mmのあなにLEDを露出させます。具合によってはデフーザーを取り付け。


ケースの裏。側面にもぼつぼつと5mmの穴。

今回はなるべくフロントパネルに回路を集中しようと思います。
電源,SW,もフロントに。



底には,三脚取り付け用に,nikonS4をバラしたときに取り出した雌ねじを取り付けます。


こんなふうにエポキシで固めておきます。



12時間硬化型なので,今日はこれでお仕舞い。

なお,LEDのドライバーなんですが,とりあえず
CL6807使用の秋月キット1000mAを用意してみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06300/
電源は12Vでやってみます(1Aを超えるアダプターがない!!)。

こんなイメージ。VRは取ってあるけれど,そんなにいじらないと思うので,基板に付けます。
コメント