amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

Launcher_9 その3

2012年02月06日 | electro_craft
裸にして

真ん中のW_LEDを除いて,すべて取り外しました。

表はLED一つ

輪が2つ見えますが内側が+極なので,ここから真ん中のW_LEDに47Ωを付け,バネから+極へは22Ωを付けました。
さて,ここで問題なのは,ランドを削って+極から中のW_LEDへ繋いだので,この上にバネを乗せたらショートしてしまいます。そこで,,,,,

奥様からマニュキュアを貸してもらい,塗り込みました。これで乾けば何とか絶縁するでしょう。
乾くのを待たねばならないので今日はここまで。
コメント

Launcher_9 その2

2012年02月06日 | electro_craft
前の書き込みが,はちゃめちゃになってしまいましたので,改めてランチャー9についてまとめます。
まず,12Ωの抵抗についてですが,白LEDのVfを3.5Vとすると
(4.5-3.5)/12=83mA
83mA/9=9.3mA
1灯あたり9.3mAとなります。白いLEDは定格で20mAは流せますから,その半分以下しか流していないことになり,電流オーバーになることはありません。かなり控えめな設定といっていいと思われます。かつてブリーダなしで売っていて評判が悪く改良したのでしょうか。それにしても控えめですね。
その上のことですが,念のため,実際は何mA流れているのか測ってみました。
電源電圧は4.75V。新品のやや時間の経った?(でも暮れに買って開けてないやつだから新品中の新品!!)の単4電池です。

電流は蓑虫をねじの片方に挟み,テスターの棒を電池の-に強く押しつけて測りました。

その結果,だいたい70mA。LED1灯あたり7.8mAと,これなら長持ちしそうですね。
1つは大切に使いましょう。この製品,このままでも十分明るく,実用になります。リチウム+Cree Q5とは比べられませんが,,,

それで,IR_LEDライトの方は手持ちのパーツにもよりますが,
(4.5-1.25)/15=217mA
217mA/8=27mA/個
筐体の接触抵抗等を勘案すると15Ωとしたいと思います。
真ん中の白LEDは
(4.5-3.5)/50=20mA
と50Ωの近似値を選べばいいことになります。
さて,チップがあるか??


*****************************************


う~ん・・・・・10Ωと22Ωしかない。10Ωだと流しすぎだし,抵抗を直列するスペースもない。と言うことは,22Ωで約18.5mA・・・・8灯だから良いとするか
白LEDの方は47Ωがあったので,これでいける。

これで作業開始ということにします。
まずは,基板を裸に,,,

その前に,IR_LEDのVfを測ってみました。


1.247~1.250まででばらつきをそろえました。目に見えないのだからあまり神経質になることもないのですが,,,一応・・・・


コメント

Launcher_9

2012年02月06日 | electro_craft
そんなに真剣というわけでもなかったのですが,100均ショップに行って時々チェックしていたものに,9灯のLEDライト,グリーンオーナメント社製のランチャー9があります。近所のセリアとかダイソーでは,3灯のものはざらにあるのですが,9灯は皆無。昨日,たまたま高崎への用事の帰りに目についたシルクに立ち寄ってみましたところ,なんとおいてあるではありませんか!!
さっそく2つゲットしてきました。210円!

明かりを点けて遊べばそれでお仕舞いなんですが,,これをバラしてIR_LEDを8つつけて,赤外線コントロールするオモチャに使おうという心算なんです。以前3灯でやってみたのですが,もうすこし強力にしたい・・

上のグリーンがかつて作った3LEDのIRライト(赤外線は目に見えないので,もう1灯グリーンをモニター用に付けてます)


さっそくバラし始めました。

ねじのあるおしりしか開けられない構造なので,おしりから基板を割らないように丸棒を押し当ててレンズ部分を外します。

レンズ側は,レンズ,反射器,基板,バネリングとなっています。


バネリングで基板のK側と筒が導通するようにリング部分の塗装がはがされています。

このねじ部分で導通させ,スイッチ及び電池の-側と結んでします。

これが基板。真ん中のLEDは+極のバネを取らないと外れないようですが,ここを白色のまま光らせばモニターLEDになりますね。


以前「気の迷い」さんのサイトでは,このライトには電流制限抵抗が付いていないという報告でしたが,よく見るとありました。
120Ω【おっとっと、大間違いですね。120との表記は12Ωでしたね。】が付いています。アルカリを使うとして,LEDの1灯あたりのVfを3.2Vとすると,11mAが流れる計算になりますので,まあ,安全な範囲ですね。いや,もっと流れても良いかも・・・・20mAくらいは・・・・
108mA流してるんだ!アルカリ電池の電圧がすぐに下がるとしても,すごい!!

でも,今回使おうと思っているIR_LEDはVfが1.25Vですので,27mAくらい流れちゃいますね。
これも270mAと桁が違う。データシートmax25mAってあるよ,これ・・・
http://akizukidenshi.com/download/OSIR5113A.pdf

maxをオーバーしてますが,,,行っちゃいます(笑)。ということで、このチップ抵抗は交換です。

1LEDあたりの電流値は正確に計ってみないといけないようです。抵抗値の設定は、その後にします。


ja7jqjさん,ご指摘ありがとうございました。ちゃんと習っていたはずなのに、うっかりミスではすまない基礎中の基礎でした。アナハズカシ!!

【気の迷いさんの当該サイト】

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2011_01.html
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2012_02.html

など,ご参照



コメント