豊田の生活アメニティ

都市デザイン、街歩き・旅行、くらし

マンションシリーズまとめ

2006-06-18 | 都市計画・まちづくり
 高層マンションは適法であっても建設でトラブルとなります。私は日照問題にも関心がありますが、アメニティ、景観の主要な要素でもある高さをコントロールすることだと考えています。保見団地など除いて市内の住居系の各地の高層マンションを撮ってきました。
 紛争となる前に用途地域を見直し、高度地区の高さ規制をかけるべきだと思いますが、1種、2種中高層住居専用地域では既に建設されています。総合計画見直しや都市景観法で都市の風格や美しい街が言われているだけに、高さ規制を都市計画・まちづくりの中心テーマとして議論すべきだと思います。
 写真は三河豊田駅前の広場で大きな樹木はいいですが、アクセシビリティは今一だと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の手洋風アパート | トップ | 公園が駐車場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンションシリーズ (HIRO)
2006-06-21 07:07:46
こんにちは。ご無沙汰しています。

豊田の共同住宅、いろんな角度から見ると面白いですね。

たしかに個々の建物にはデザイン的にも洗練されたものも見られますが、

まちづくりといった観点から見たときは問題アリですね。

住まいは都市の重要な構成要素であり、建築規制はもちろん、景観的にも都市の重要なストックであるハズ。

しかし現実は、デベロッパーの「商品」。市民もクルマなんかを買うのと一緒でモデルルームやカタログでショッピング。かつての社会主義国の同じようなデザインの建物の連続は決してお奨めできるものではありませんが、ヨーロッパの伝統的な町並みなど頑固なほどのポリシーが感じられます。

我が国の現状は低層住宅地や郊外の田園地帯に巨大な共同住宅がスプロール化している状態。木造住宅の時代よりことは深刻です。

様々な問題点の指摘も含め、楽しく拝見させてもらいました。
返信する
基礎データ (amenity3355)
2006-06-22 19:34:21
東京のメル友からは何でマンションシリーズか意図が分からないと言われました。現場から各地域の高層マンションを目で確認し、基礎データーとしました。時系列と位置別に分類しないと理解が難しいと思います。だからといって豊田市の人なら、意図が理解できるとは限りません。都市の文化や歴史、デザイン、景観などの基礎知識が必要でしょう。職場研修でも報告しましたが、反応が今一でした。楽しくご覧になっていただけて光栄です。都市景観の委員にも見て貰おうと機会を考えています。
返信する

コメントを投稿

都市計画・まちづくり」カテゴリの最新記事