豊田の生活アメニティ

都市デザイン、街歩き・旅行、くらし

飯盛山

2008-04-27 | 都市計画・まちづくり
商工会に行くのに時間があったので、善光寺に寄りました。裏道に散策ルートがありこれを上ると、飯盛山と町並みの絶景ポイントがありました。りっぱなカメラで先客が構えていました。聞けばブログをやっているそうで、「煎茶の時間」だそうです。今は新緑が一番きれな時ですが、光線の加減で支所から撮った方が山は綺麗でした。その後商工会に寄って資料をもらい、さらに観光協会にも寄り資料をもらいました。町並みは新町ですね。新町の区民会館は境内にありました。区の単位も小さく歩いて暮らせる街の範囲で、コミュニティの単位としてはいいですね。でも行事が多く、若い人にはいやだという人もいるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山

2008-04-26 | traveling, town walking
茶臼山の有料道路が無料になったと聞いて、早速でかけました。駐車して30分で頂上ですが、平日のため山頂には一人もいませんでした。小鳥がさえずり、風も心地良かったですが、雲が多く視界は不良でした。下りの途中で晴れてきて、南アルプスが見えました。本宮山と同じく、観光開発での有料道路がなければ、もっといい自然の山だったはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ研究開発施設予定地

2008-04-13 | 市民生活・企業都市
下山のトヨタ研究開発施設の予定地を、仲間と現地調査しました。案内は野鳥の会の会員でした。集合場所はAコープでしたが、日曜日のためか特売もあって駐車場は一杯でした。いちごと玉ねぎを買いましたが、下山さんの食材はありませんでした。予定地の中央部分を散策しましたが、里山あり、小川あり、田もあり、鳥の種類も多くサシバもいました。全体を1周するのに、10数分かかりました。1企業のために県や市をあげて、なぜ支援するのか公共性に疑問があります。3月末に単価を提示する予定でしたが、換え地を求める人と、想定単価が低いためか延期されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足助春祭り

2008-04-12 | 都市計画・まちづくり
春の祭りは女性の祭りだそうで、山車に乗っているのは女の子です。土曜日は前夜祭の感じで、午後の町内引き回しを見に行きました。帰り際94才のおばあさんの家を見せていただきました。昔は肉屋で朝3時に起きて、焼き豚を作ったり、コロッケを作ったそうです。奥野庭からは真弓山が見られました。空き家や土壁が風雨に晒されて、朽ちている箇所もありますが、歩いて暮らせる生活観のある町を実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納古山

2008-04-11 | 都市計画・まちづくり
昨日の雨があがり天気が良かったので、急遽友人に薦められていた山に向かいました。9時半に豊田東インターに入り、途中に2回道を聞きながら、登山口に11時15分に着きました。車は既に3台でした。登りは中級コースにしました。林間を歩くので夏でも登れそうです。途中から人工林を過ぎると、鳥のさえずりが多く聞かれました。中級コースは小山を2つ超えます。写真は中腹で、御岳も見えます。頂上へは1時間で登れました。1パーティと1組で、直ぐに下山されたので暫らく頂上を占領しました。景色は360度のパノラマで、天気もよく超ラッキーでした。花も最盛期で黄色いヒカゲツツジ、アカヤシオが見られ最高の気分でした。行きは高速で2200かかったので、帰りは多治見、瀬戸経由でのんびり帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴町

2008-04-08 | 都市計画・まちづくり
美の条例で有名な真鶴は、合併せずに残っていました。ここは以前視察に来ましたが、電車のために半島まで行きませんでした。今回は港を通り先端まで行きました。半島のの森林は大木が多く、保全することが住民の資産であると思いました。帰りに港で食べた海鮮丼はおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小京都湯河原

2008-04-07 | 都市計画・まちづくり
東京に車で行ったので、帰りには小京都湯河原に急遽泊まりました。シーズンは夏だそうで、比較的空いていました。なぜ小京都か駅でパンフを貰いましたがわかりません。そこで、町役場の観光課へ由来を聞きに行き、「湯河原の海岸の石を京都に献上したことがある」とのことでした。写真は役場から市街地を撮りましたが、ゆかりはあっても小京都のイメージはありませんでした。市街地は区画整理もほとんど終わり、海有り、山有りの変化に富んだコンパクトな街でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする