豊田の生活アメニティ

都市デザイン、街歩き・旅行、くらし

憲法カフェin豊田

2016-12-15 | 平和・人権・環境・自治制度

 豊田9条の会と憲法を学ぶ会の共催で12月1日、「いちから学ぶ憲法」カフェに参加しました。講師は堀江哲史弁護士で、元パティシェだからケーキにつられたこともあります。自衛隊が駆けつけ警護でいよいよ武器を使用することができるようになった今、憲法がないがしろにされています。TPP、年金カット、カジノIRなど国民の声を無視したアベ暴走政治が止まりません。沖縄ではオスプレイが墜落しても、政府やマスコミは不時着だといいます。アメリカ軍は住宅地に落ちなかったから、県民は「感謝しろ」と植民地的発言です。

講師の話で記憶に残った点はいくつかあります。憲法とは「権力の濫用を抑えて、個人の権利・自由を守るためのもの」、「国民が守らなければならないルールではない」。このことは立憲主義の本質を分かりやすくいっています。解釈改憲は「日本という法治国家に対するクーデター」です。

自民党改憲草案では、国民は憲法を尊重。天皇は憲法の上にあり元首。「公益」、「公の秩序」による人権制約が可能です。

緊急事態条項は、内閣が法律と同一の効力を有する政令を制定でき、衆議院は解散されない。大災害を理由にしていますが、現憲法のもとで災害救助法、災害対策基本法で十分対応できます。これを許せば、ドイツのヒットラーのような時代になります。

改憲の動きに流されず、憲法が持つ人権、生存権、平和の意味を、こつこつじっくり学び国民のものにする必要があると感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒壁スクエア

2016-12-12 | traveling, town walking

 熊川宿の帰り道、琵琶湖西の長浜も鯖街道の支線があるようです。長浜は黒壁スクエアのまちおこしで有名です。数少ない三セクの成功例とも言われ、10数年前に行ったことはありますが、現在の様子を見たいと思い立ち寄りました。午後4時くらいで人気は少ないけれど、活気は感じられます。駐車場はスクエアより離れていて、豊田市の都心と違って回遊性もあります。ガラスを中心にしていますが、いろんな店舗もあり街歩きには飽きません。夕方5時閉店(写真まちの駅)が多いのもまちづくりのルールでしょうか。古い伝統的建築物と最新のファッションで息づいています。鉄道駅に近く、北國街道と交通の要衝でもあり、さらにお寺(写真下)の門前町、商店街と地の利を活かしています。その後の展開、評価の文献を探して読みたいと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖街道熊川宿

2016-12-12 | traveling, town walking

 熊川街道は鯖街道の一つ、宿場でした。延長1・1Kmあり保存状態も良好です。見どころは旧役場の資料館と旧逸見勘兵衛家住宅です。資料館は歴史の盛衰が展示してあります。場所によって造りも違います。火事も10年に1度くらいあって、延焼防止の袖壁があったり、漆喰などで塗ってあります。用水も生活や防火に備えたようです。逸見家は喫茶があり、宿泊も可能です。小浜西組よりも店もあり、散策には楽しいところです。東口の道の駅は水曜日休みでした。2日間で小浜、美山、熊川と3つの重要伝統的建築物保存地区をみました。チェーンは用意しましたが、雪が降らずに穏やかな天気でした。今度来る時は水仙とカニを目当てに行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美山茅葺の里

2016-12-12 | traveling, town walking

  2日目は京都府の美山まで、車で1時間半と足を伸ばしました。美山では少し雨に降られましたが、日本の原風景である茅葺の民家と里をみることができました。京都経由で帰ろうか考えましたが、昨日歴史博物館でパンフをゲットした熊川街道へ行くことにしました。思えば半世紀前までは、西尾の実家周辺でも茅葺の家はありました。写真上は民族資料館からで、当時の生活用具をみたり、健康茶を飲みながらゆったり流れる時間を楽しみました。写真下は入口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちの駅・旭座

2016-12-10 | traveling, town walking

 まちの駅・旭座(写真内部)は古い芝居小屋を移築改修しています。勝手に見学していると、関係者が説明をしてくれました。その後、鯖街道の起点に行き、資料館を見ました。宿には時間があったので、旧商店街から小浜駅まで散策し、若狭歴史博物館を見学しました。若狭にはお寺や仏像が多い理由、鯖街道の歴史など理解できました。

 宿は朝夕食付きで一人13千円程です。カニは小ぶりなのが1杯付き、刺身はぷりぷりで料理は満足です。松の大木(写真下)があって景色も良く、目の前は海で海水浴にはもってこいです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜へカニを食べに行こう

2016-12-10 | traveling, town walking

 1278日に誕生日を記念して、福井県小浜市と京都の美山町へ行きました。小浜市は美味しい魚とカニ料理、それと三丁町の街並み見学です。豊田から車で敦賀経由、新しい舞鶴若狭自動車道を通って3時間ほどです。まずは道の駅で観光案内をもらうためによりました。食文化館で昼食のつもりが、事務の人が休みと教えてくれました。そこで営業しているひびき食堂で、ランチを食べました。それからお目当ての重伝建地区「小浜西組」を散策です。一番は三丁町(写真上)へ、常高寺、空印寺、パンの「心」(写真下)でお茶にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする