日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

尻にひく勇気

2015-04-12 | トラットリア
ヨックモックのシガール
新潟 加島屋のさけ茶漬け
坂角のゆかり
八代特産 晩白柚
仙台銘菓 萩の月



世の中にはこんな美味いものがあるのかと感動した食べ物。
やっぱり、高いものにはそれなりに訳があると幼心にも得心した美味なるもの。

あれから月日が流れ、お菓子を買ってもらっていた子供から
大人買いが出来るような年齢になって、
金を出せば美味いものは食えるのだという拝金主義的な達観にたどりつく。
もうだって、棚からぼたもちのように美味しいものは降ってはきてくれない。
三時のおやつの配給制度のようなワクワク感はもう味わえないのかもと意気消沈のお年頃。


味より興味と話題先行で「美味しい」といわれるものを買い求めるものが多いけど
実際、感動の域に達するほどのものというのは年々、減っていくような気がする。
それはきっと感動力の枯渇と潤沢すぎる情報のせい。


何気なく、さらりと目の前の現れたものが究極の品だったら、
きっとそれは雷(打たれ)モノ。



雷その1

風雅の風雅巻き


なんたってパリパリの有明の海苔が美味いこと、美味いこと。
一列に並んだ豆を海苔巻き状にした菓子。
なんともまあ、手間のかかる菓子である。


雷その2

マルカワ渋川せんべいのチーズ煎餅


青森の南部せんべいにべったりチーズを塗り付けました。
そう「べったり」というぐらい。
サクサクの煎餅にぺったりチーズ。






小さい頃は洋菓子至上主義だったのにいつの間にかこんな渋いお菓子に欲情する
するようになっていて年々、ストライクゾーンが広くなっていく、ワタシ。
広くなったのはお菓子のストライクゾーンだけで、他はね・・・全然。
色んな所で偏屈さが出てきたことを自覚してどんがら がっしゃーんと落ち続ける
雷を避けるのに精一杯。



 


まだ売ってるのかな・・これも。
雷その3
巖手屋のごま南部せんべい 座布団 
ある意味すごーく雷モノ
どんがら がしゃーん どっかーんと打たれましたよ雷に。
よくぞ座布団にしてくれました、南部せんべいを。
妙にリアルなところもよい。



そしてまだ、南部せんべいを尻にひく勇気はない!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿