じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

努力義務

2023年04月11日 | ニュース

4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化された。
しかし、街中の風景を見ていても、ヘルメット着用者が増えたなぁという印象はない。
ウーバーの配達員と本格的なロードバイクに乗っている方と幼稚園児くらいかなぁ。
ニュースでは、自転車用お洒落ヘルメットは売切れ続出とやっていたが。
僕は普段自転車に乗らないし、娘達もかほままも殆ど乗らなくなり、一時期4台あった自転車も1台になったのだが、言い辛いがヘルメットは未購入。
「努力義務は無視しても大丈夫だよ」
というような話はSNSで流れている。
でも、本当に努力義務って守らなくても何も問題がないのか? 
おそらく個人の裁量にまかされているんでしょね。
ただ、以前と比べて少し不安なのは、事故に遭った時の保険への影響(減額?)だったり、周囲の方達の噂話のネタ(「ヘルメットしていたらねぇ・・・」)になりそうなことかな。
この努力義務って、最近ではコロナのワクチン接種もそうだったが、効果とか影響とかが明確ではなくて、なんか不安にさせますよね。


新年度

2023年04月03日 | ニュース

テレビから流れてくるニュースで、「入社式」という言葉が沢山流れてくる。
そうかぁ、今日から初出社なんですね。
我が家の子ども達は、まだ学生で春休み中だから、いつもの月曜日って気がしてた。
今年の入社式はリアル開催が多かったようですね。
そりゃそうだ、最初はちゃんとリアルで、先輩や同期生とマスクを外してしっかりコミュニケーションを取るべきだと思う。
それより、Z世代の新入社員、ってどんな感じなんだろう。
人事担当として採用したZ世代社員とは、実はリアルで合っていないし仕事も一緒にしていないので実感が無いし、以前の職場でもZ世代はいなかったので。
娘達と同じようだとしたら、僕としては大変そう(笑)
それよりもっと問題なのは、僕達世代だよなぁ。
自分も含めて、周囲の仲間達を見ていると・・・・問題だよなぁ。
昔にしがみつかず、新しいことにも真摯な姿勢で、正面から取り組んでいきたいものだ。
Z世代の娘達のうち2人は、来年の春には就職する予定というか、是非就職しておいて欲しい(笑)
今日から社会人生活のスタートを切った皆さん、どうか楽しく、だけど時には苦しくもある、そんな毎日を元気で過ごしてください。


コオロギ食?

2023年03月07日 | ニュース

個人的には、最近降って湧いたニュース。
普通に考えれば(?)、「えっ?」と思うのではないかなぁ。
特に、目立ちやがりの政治家が食べるパフォーマンスをしていたので余計に不信感が。
甲殻類でも蟹は大丈夫だけど、虫系は無理だなぁ。
以前職場で、長期休暇明けに「地方物産展」と称して、各社員の地元の名産品を持ち寄って社員食堂で飲み食いするという企画が流行った。
その時にも、虫系の瓶詰とか佃煮が登場したが、基本は罰ゲーム用のモノだったもんなぁ。
 ※生産者さんごめんなさい
まぁ、強制的に食べさせられないのであればOKですけどね。
今、一次産業関連の仕事に取り組んでいるが、生乳を廃棄とか牛の頭数を減らせとか、生産者にとってはとんでもない事が起きているだけに、関係組織は食全体を俯瞰したうえで、ちゃんとした施策を検討してもらいたいですね。
野菜や果物や魚だと、形が悪い・傷がある等、肉でも端材とか、廃棄されているモノを失くす仕組みを作ることの方が先だと思うがなぁ。
僕のような凡人には解らない、深~い目的や意義があるなら解りやすく教えて欲しいけど。



間接的被害

2023年01月31日 | ニュース

回転寿司炎上事件について。
レーンを流れている皿から一貫だけ抜き取って食べる、といった映像が流れ、その犯人の氏名や住所・所属が晒され、更に被害を受けた会社が提訴する、という内容。
以前、コンビニエンスストアでも店員さんが冷蔵室に寝たり等同様の事件があったし、昨日もコンビニレジ横のケース内のポテトフライを抜き食いしている女性店員や回転寿司で遊ぶ子どもを放置している家族の映像が流れていた。
我が家も、かなりの頻度で回転寿司やコンビニにはお世話になっているだけに気になる。
こういうのは氷山の一角で、これまでも幾度となくあったんだろうけど、見なければ気にしなかったのに、可視化されちゃうともう回転寿司では誰か何かやったあとなんじゃないかと、気になってしまう。
その時点で回転寿司業界へのダメージは計り知れない。
ましてや、特に外食業界は人件費の削減や人手不足解消のために、ロボット配膳システム等を導入している。
こちらでも愉快犯が出てくるのかも、とか色々心配になる。
直接的被害だけでなく間接的被害は甚大ですね。
被害を受けた企業は、毅然とした対応をするという。
さて、どんな顛末になるのやら。


最強(恐)寒波?

2023年01月24日 | ニュース

相当前からタイトルのニュースが流れていたのだが、ランチをとるために外へ出る際に、厚手のダウンを着て出たが、汗が出るほど暖かかった。
また大袈裟なニュースにやられたなぁと思いながら在宅ワークをしていると、夕方から突然北風が強くなって、部屋の換気孔からビュービューと風の音が入ってきた。
いつもの時間にウォーキングに出たら、風もあって体感温度は氷点下。
そして、ラスト1000歩あたりから雪がちらつき始めた。
初雪?ですよね。
明日はお台場で開催される展示会に出かける予定だが、場合によっては延期かな。
ニュースでは「極寒」とかいう言葉も飛び出した。
寒くなると結露が云々という言葉はしばしば聞くが、「スマホ結露」に注意してください、とは初めて聞いた。
どうやら「最強寒波」は本当かも。
寝る前に水道水をチョロチョロ流すとか、通学する娘達にスパイク付きの滑り止めを出して置いたり、様々対策を準備してやっておいた方が良さそう。
「備えあって憂いなし」を実践したい。


ストレス

2022年12月03日 | ニュース

先々日の話ですが、なんか階下で聞きなれない声がするなぁと思っていたら、長女がリモート授業を受けていた。
あれっ?
リモートは終わったのではと聞くと、大学に爆破予告があって急遽リモートになったのだとか。
ニュースにならなかったなぁと思ったら、どうもあちこちの大学に同様のことが多発しているらしい。
本当に迷惑というかアホなことをするな、と言いたいが、愉快犯なのでまだ良しとするしかない。
それだけストレスが溜っているんだろうが・・・。
我が家がそうだからというわけではないが、特に子ども達は本当に可哀そうで、これ以上のストレスを増やしてはいけない。
政治と行政の、トップというか幹部クラスの当事者意識の欠如としか言いようがない。
我慢とか禁止とかを叫ぶだけなら誰でも出来る。
何の対策も打てなかったし、今後に向けての施策もない・・・。
まさに税金泥棒。
国会や議会で相手の揚げ足取りの議論している場合かよ。
他にもっと大事なことがあるのでは。
そんなことは国会や議会ではなくて懲罰委員会とかでやってくれよ。
僕のストレスもかなりのもんだなぁ。
ブログが荒れていく(笑)

あっ、そういえば、爆破予告があってもリモートで授業が途切れなかっのは、コロナ禍のお陰かも。
とにかく、ピンチをチャンスに変えられるよう、準備を怠らず娘ともども頑張ろう!!


安全対策とお客様の差異化

2022年11月01日 | ニュース

東海道新幹線の全ての駅に、可動式の安全柵を設置するというニュース。
山手線や私鉄の安全柵の設置はどんどん進んでいたが、新幹線がまだだったとは。
コロナ禍で出張等もなくなり、東海道線に乗ることもなかったので知らなかった。
車内でお酒を飲んで酔っ払ってフラフラして転落、ってことや、国内外の撮り鉄が増えるかもしれないので良い事ですね。
更に、JR東日本が「グランクラス」として既に導入しているようなグリーン車より上位の座席の設定を検討しているとのこと。
まだ一度も乗ったことはありませんが、ニーズは相当ありそうです。
JALさんも、「classJ」というミドルクラス席を導入し一定の評価はあったようですが、結局「fastclass」を追加導入したことを考えても、中途半端でない高級路線が必要な方々がおられるということですね。
なんとも羨ましいことですが。
個人的には、昔の食堂車を復活させて欲しいなぁ、それものぞみ号でなくてひかり・こだま号に。
4人席で外の風景を楽しみながら美味しい料理やお酒を愉しむ、いいなぁ。
今はコロナ禍対策で、普通席のシートも「回転させないでください」と言われているので、列車旅の楽しみの一つが無くなっている感じですもんね。


個性

2022年10月20日 | ニュース

ドリフターズの仲本工事さんがお亡くなりになった。
私世代は、小学生の頃に「8時だョ!全員集合」という視聴率お化け番組で、その虜になった。
このドリフターズって、メンバーの個性がそれぞれ際立っていて、更にきらきら光って見えた。
いかりや長介さん、荒井注さん、高木ブーさん、加藤茶さん、仲本工事さん、そして後に志村けんさん。
それぞれ違っていて、それぞれみんないいなあと思ったものだ。
個性の大切さと、それが上手く融合した時のプラス効果を教えてもらったように思う。
小学生の頃、実は一番驚いたのは、このドリフターズがビートルズの来日公演の際に、前座で演奏したバンドだったこと。
まさに二刀流。
ご冥福をお祈りいたします。

生前のTwitterで印象に残っていた呟きを追記しておきます。

 
仲本工事
様々な意見がありますが、亡くなった人を悪く書く記事を見ると悲しいです。
生身の人間同士ですから、意見を全て合わせられなくても、相手の気持ちになって、寄り添う優しい心を忘れずに日々を過ごす。
一度きりの人生、笑って楽しく過ごせたらいいですネ。
笑いで対決していた昭和の時代を思い出します。

 


歴代最多

2022年10月16日 | ニュース

こちら東京は曇天でスタート。
それなら久しぶりに車を洗おうか洗うまいか、迷ううちに陽が差してきたので諦める(笑)
一応、紫外線アレルギーなので。
その後、グングン気温も上がり、昼には25度を超えた。
この時期に夏日を記録するとは・・・。
先週片付けた少し厚手の半袖シャツを引っ張り出す。
なんでも今年140回目の夏日で、過去最多を記録したとか。
暑がりの私ですが、確かに今年は半袖シャツを着た日が多い。
ということは冬も春もあったのに、7割が夏日・・・完全に熱帯気候じゃん(笑)
都民にリサイクルできるか否かも解らないのに、太陽光パネル設置を義務化しようとしている人気取りだけの知事さんが喜んでいるかも。
気温が上がると、氷河等が溶けて海面が上昇する、とか、砂漠が広がる、とかあまり良くない影響ばかりが気になるが、これを有効活用する事を会社でも考えたいな。
もちろん、気分が上がるだけでなく、景気も給料も上がると良いのですが、こちらは期待薄かな(笑)


日中国交回復50周年

2022年10月06日 | ニュース

少し前になるが、日中国交回復50周年のニュースが流れていた。
私が小学生の頃に、当時の首相の田中角栄さんが中国の周恩来さんと握手を交わしているニュースが流れていたのを覚えている。
あの時に、「国交」というものを強く意識したように思う。
それから10年後に、大学で中国の歴史(東洋史学)を専攻したのは、何かのご縁だったのかも。
そんな時に、嘘のようなgoodtimingで、大学時代の先生(当時助教授)から宅急便が届く。

開けてみると、先生の随筆が。
表紙には先生の懐かしいタッチのイラストが。
早速御礼の電話をして、久しぶりに先生の肉声を聞く。
40年前に、先生と一緒に3週間中国国内を旅したことを思い出す。
当時は高校の歴史教員を目指していたが、努力が足りず今の会社にお世話になった。
最近の日中関係は政治面では中々厳しいが、民間レベルでは良いお付き合いをしていきたいものだ。
それより、文集が漢文でなくて良かった(笑)
あっ、当時教鞭をとっておられた慶応大学の学部生が主催した、先生の還暦のお祝い会の時にいただいた本「中国の歴史」・・・まだ読んでいないや(大笑)

現在、知人・友人3人が中国に赴任している。
いる間に遊びに行きたいものだ。




ナッジ理論

2022年10月03日 | ニュース

先日、久しぶりに渋谷に行った時に確認したことがある。
先日ニュースで、ある取り組みをしたことでタバコの吸殻のポイ捨てが減ったというもの。
そろそろ今年のノーベル賞が発表になるが、2017年に行動経済学者リチャード・セイラー教授がノーベル経済賞を受賞した際の「ナッジ理論」に基づくモノ。
ナッジ理論は、簡単に言うと「小さなきっかけを与えて、人々の行動を変える戦略」のこと。
冒頭の取組は、タバコの吸い殻を投票箱に見立てたモノに入れるというもの。
他にも、看護師さんのユニフォームの色で日勤か夜勤かを判別できるようにすることで残業が減った、とか、小便器に的を描くことでトイレの床を汚す人が少なくなり清掃費が8割減った、とか、エレベーターの混雑解消のためにポスターに3階までどう行きますかという質問と回答(階段48秒、エスカレーター56.3秒、エレベーター 1分33秒)を書いたり消費カロリーを書くというモノなど。
逆に、この理論を悪用するモノもあるので要注意です。
私なんか特に、「SALE」とか「得盛」とかの表示には敏感に反応してしまうので(笑)


新幹線CM

2022年09月23日 | ニュース

台風来襲シルバーウイークだし、三女が試験中なので特に予定なし。
かほままといつものドン・キホーテへ。
値上げの秋に溜息。
特にビール売場は爆買い客が多数。
我が家は最近ビールはあまり飲まないのでスルー。
給料は上がらないが、食欲の秋で食欲と食費は上がるから大変。

マイナスなことばかり書いても気分も上がらないので、今日は新幹線の長崎線が開通したというニュースについて。
このブログでも何度か登場したが、11年前の九州新幹線のCMは東日本大震災の影響で短期間しか流れなかったが、とても秀逸だった。
で、今回も同じ九州エリアの新幹線だったのでCMを楽しみにしていた。
それがこちら。

期待通りの秀逸な出来で、気分もワクワクしていいですね。
長崎には大学時代の恩師がおいでになる。
山口に帰省したら足を延ばしてみたいな。
▶あらためて2011年CM  いいですね!



God Save The Queen

2022年09月09日 | ニュース

英国の女王、エリザベス二世の崩御が現地時間9月8日に発表された。
1975年には訪日もされ、日本の皇室とのお付き合いもあり、私は当然お会いしたこともありませんが、何かを失った感はあります。

五輪でボンドガール務められたり、プラチナ・ジュビリーではくまのパディントンとティータイムを楽しまれたり、ユーモアあふれる人柄に魅かれたのは私だけではないだろう。
亡くなった日、バッキンガム宮殿に二重の虹がかかり、「虹の橋を渡っていかれた」と話題になった。
また、息を引き取ったバルモラル城は、フィリップ殿下がエリザベス女王にプロポーズした場所だった。
本当に、人からも自然からも場所からも好かれた方なんだと思った。

伝統が失われ、市民の関心が薄れた現代社会で、王室はどんな役割を担うべきなのか。
そもそも必要なのか。
不断に発せられる問いに対して、確固たるモデルとともに解答を示した人物として、エリザベス女王は世界史に刻まれるのではないでしょうか。
生まれてから、あるいは物心ついてからずっとエリザベス女王だったという人が世界の多くを占める。
まだ実感がなくても、紙幣とか硬貨とかを含め、当たり前だったものが変わる。
そしてしばらくたって、エリザベス女王の存在が大きかったことに改めて気づくのでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。


政治やお金の話

2022年09月06日 | ニュース

中二の三女が珍しく、「国葬に〇〇億円も使うんだって」なんて話をしていた。
学校の授業で討論でもあったのかな。
久しぶりに意見を求められて嬉しかったりする。
もう一つは、「うちにはドルがあるのか」と貯金がないのではという不安感からの質問(笑)
当然、外貨預金もドル札もないのですが。
そのドルが141円を超えた。
そのうち、そのうち、なんて思っていたがドル高、円安が止まらない。
昔からお金持ちの方々から、「外貨資産を持っていないと生活水準が下がる」、と聞いたことがあるが、本当に現実となってきたなぁ。
昨日の芝刈りの時にも、資生堂の先輩方がハワイ旅行の計画をされているのですが、国際線のチケットが信じられない高さだと仰っていた。
仮に行っても、ブランド品は買えないし、もっと値上げかもと。
かといって、どうしたらよいんですかね?
ドル高円安のメリットかぁ・・・・・。
とりあえず娘達には、「こういう時は、本を読んだり勉強したり、ウォーキングをしておきなさい」とでも言っておくかな(笑)


なりたい職業

2022年08月02日 | ニュース

前の職場の同僚と話をしていたら、今日も採用面接があると言っていた。
当社は通年採用なので。
昨年、今年と新人が来てくれたが、みんな小さい頃はどんな仕事・会社を望んでいたんだろうか。
丁度こんなニュースが流れていた。

「小学生のなりたい職業ベスト10」
▶女子トップ10
 1位  医師  2位  看護師  3位  保育士 4位  イラストレーター 5位  教師 
    6位  薬剤師 7位  美容師 8位  パティシエ 9位  獣医 10位  会社員・事務員 
▶男子トップ10
 1位 サッカー選手・監督  2位 野球・監督  3位 医師  4位 ユーチューバー  
    5位 ゲーム制作関連  6位 会社員・事務員  7位 プロゲーマー   7位 建築士                      9位 飼育員 10位 料理人・シェフ

男子のランキングは昨年から1~5位間で大きな変化はないようですが、女子は「医師」が昨年の4位から1位へと上昇。
芦田愛菜ちゃんの影響?
男子では「プロゲーマー」「飼育員」、女子では「会社員・事務員」が昨年より順位を伸ばしてトップ10入り。
個人的には、コロナ禍が少し影響しているのかなと。
医療系の職業が多かったり、在宅時間が長いことが反映されている感じ。
女子はリアリストですねぇ、「手に職」系の仕事が並んでる。
男子に養ってもらおうなんて思っていないんですね。素晴らしい!
だからこそ子供を持っても働ける環境をもっともっと整えないと。
大人の責任ですね。
ところで我が家の娘達、二女はなりたい職業は決まっていて、それに向かって前進中。
大学生の長女は迷走中、中学生の三女は先日の職業体験が効いたのか音楽の先生?に少し興味を持った感じかな。
まぁ、もっともっと色んな体験・経験や見聞を広げて、考えて欲しいと思う。
あっ、私を見ているからか、当社グループの職場体験にも参加させたけど、サラリーマンにはなりたくないみたいです(笑)