じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

大人気

2020年10月28日 | アニメ・コミック・ゲーム

いやはや凄まじいばかりの盛り上がりです。
そう、鬼滅の刃のこと。
以前のブログでも書いたように、私も愛読書である少年ジャンプで毎週読んでいます。
我が家でも、かほままも長女も単行本は全巻購入して読み、映画も観たようです。
久々の家族共通のネタになりました。
その興行収入も歴代1位になるのは間違いなさそうです。
この映画だけでなく、ローソンが発売したクリスマスケーキがすでに10月の段階で計画到達とか、凄すぎます。
ケーキに限らず、回転寿司くら寿司でも明らかに他の回転寿司チェーンと比べても明確な差が出てるんだとか。
さすがにここまでの大ブレイクになるとは思ってなかったので、その勢いには驚くばかり。
通常この手のアニメ映画って、原作の人気やテレビアニメの人気をベースにその中の一部のファンの人が映画も見に行ってるイメージでしたが、マンガからテレビ放送、そして映画と、露出メディアが増えれば増えるほど、人気が加速していっている印象が強くある。
間違いなくコロナ禍で客数が大幅に減った映画館の救世主になってますし、映画館だけではなくコラボした企業にとっての救世主にもなっていることだろう。
当社グループではまだお世話になっていないようだけど。

私も以前宣伝の仕事を齧ったことがありますが、アニメ分野ではちびまる子ちゃんにお世話になりました。
この鬼滅ブーム、何処まで続くか楽しみ。


最終回

2020年05月18日 | アニメ・コミック・ゲーム

私も好きだし、珍しく家族も好きという漫画の「鬼滅の刃」が最終回を迎えた。
最近では、ワンピースをも凌ぐ販売数で、人気絶頂の連載漫画を完結させるというのは、商売的には非常に勇気が必要だったのではと思う。
ただ、作品のためには良いことなのかなぁと思う。
漫画に限らず、最後が大事というのは沢山あるから。
筋として、やっぱり終わるならここらあたりかな、というものがあるんだろう。
無理して引っ張ると結果として作品がダメになってしまう場合もありそう。
そう考えると、「サザエさん」とか「ゴルゴ13」のように、長く続いている作品もあらためて凄いなと思う。
もう少し続きがみたかったなと思ったのは「SLUM DANK」、逆に引っ張り過ぎではと思っているのは「DRAGON BALL」かな。
「鬼滅の刃」が、人気絶頂の中、商売的にも掲載継続という圧力もあったんじゃないかと思うけれども、きちんと最終回を迎えられたことは、作者の吾峠呼世晴さん、そしてジャンプ編集部のすぐれた判断だと思う。
家族のみんなからは、内容について絶対話すなときつく言われているので、1人ほくそ笑む。


プレミアム商品

2020年04月24日 | アニメ・コミック・ゲーム

品切れでプレミアム化している任天堂のSwitchが届いた。
量販店等で買ったわけでもなく、予約抽選に当たったわけでもなく、なんとかほままのお兄さんから。

現在広島に在住のお兄さんが、たまたま手に入れたらしい。
本当は自分で使いたがったんだと思いますが、かほままと電話したときに、
「手に入らない」
「娘達が欲しがっている」
「1月が誕生日の二女のプレゼントをまだあげていない」
「休校でストレスが溜まっている」
みたいな話を聞いて譲ってくれたのだそうだ。
ありがとう!!!
我が家にはプレイステーションとWiiがあるが、私は殆ど触ったことが無い。
そう、ディジタルゲーム世代ではないんですよねぇ、その頃はバスケに夢中で強いチームだったのでほぼ365日練習で家にはいなかったし。
小学生の頃は、野球盤、ボーリングゲーム、魚雷戦ゲーム、人生ゲームなどのアナログ世代だから。
このゲームでみんなのストレスが解消できるのであれば良しとしよう。


鬼滅の刃

2019年10月30日 | アニメ・コミック・ゲーム

最近お気に入りの漫画のタイトル。

週刊少年ジャンプに連載されている。
ジャンプは私の愛読書の1つなので、当然毎週楽しみにしているコンテンツの1つ。

なぜブログに書いているかというと、寝室のベッド脇に収納ボックスがあって、そこには本や身の回り品を置いている。
一部引き出し式になっていて、殆ど触ることはないのですが、たまたま引いてみると、中に綺麗に収まっていたのが表題の本。
なんと、かほままが買っていた。
かほままも漫画好きだが、私のジャンプを読んでいるとは言っていなかったのでビックリしたのだが、コミックをよく数えてみると17巻中13巻しかない、全それも歯抜けで。
私が、
「毎週買ってるジャンプで読めばいいじゃん」
「どうせ買うなら順番に揃えれば良いのに」
と言うと、
「大人気で本屋に在庫がないし、webでも入荷待ち」
との返事。
私も好きで毎週欠かさず読んでいるが、そこまでの人気とは知らなかった。
画が特別に上手いとは思わなくて、最初は惰性で読んでいたが、だんだん引き込まれてしまったという私にとっては珍しい漫画なのですが、大正時代の情緒的雰囲気が良いのか、主人公の復讐心ではなくて家族愛が勝っているところなのか・・・こんなことを書いている時点で私もドップリハマってますが(笑)

ちびまる子ちゃん

2018年08月28日 | アニメ・コミック・ゲーム
作者のさくらももこさんがお亡くなりになった。
実はご本人に会ったことがある。
当社のプロモーションを担当していた時に、サービスとキャンペーンのキャラクターとして「ちびまる子ちゃん」を採用させていただいた。
現場からもお客様からも好評で、キャラクターや芸能人を採用するとネガティブな意見が必ず上がってくるのだが、このときはほとんどなかった。
それくらい人気が浸透していたんだと思う。
最初は単行本が発行され、その後TVアニメも始まり、そのテーマ曲として「おどるポンポコリン」が大ヒットし、一躍、時の人になられた。
サザエさんもそうだが、世の中の時間は経ち、人々も変わっていっても、「ちびまる子ちゃん」の世界は不変。
登場人物みんなの年がかわらないで、ずっと同じ空間にいる。
残念ながら、ずっと変わらない、「ちびまる子ちゃん」の世界を生み出したさくらももこさんの時間は進み、ご逝去された。
まだまだ若いのになぁ。
今後「ちびまる子ちゃん」がどうなっていくのかわからないが、これからも続いていって、僕達に喜びと幸せを与え続けてほしい。
サザエさん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、という国民的長寿アニメの作者に続き、さくらももこさんまでも。
お世話になったさくらももこさんのご冥福をお祈りいたします。


50年

2018年07月25日 | アニメ・コミック・ゲーム

暑さにばかり気を取られて忘れていたが、愛読書の少年ジャンプが創刊50周年だった。
私が読み始めたのが小学校高学年の頃だったので、創刊数年後だろう。
他の週刊・月刊漫画本も買っていたが、最後に残ったのはジャンプ。
還暦近いおやじが読む本か!!と言う方もおられるが、お風呂に浸かってゆったりとした気持ちで読むのが楽しみの1つなのだ。
隣で、かほままが電卓を弾いている・・・およそ50万円超がジャンプ購入費として消費された模様。
まぁ、少年の心を失わない値段、夢を貰った値段としては安いのではないかなぁ(笑)
今では漫画は優秀な輸出品でもあり、外国人とのコミュニケーションツールにもなっている。
と言い聞かせる。
かほままが思い出したように、「今はジャンプだけだけど、結婚した頃はスピリッツやヤンマガなど数冊買いに行かされてた。立ち読みしてもらって小遣い増やして欲しかった」と訴えかけてきた。
家飲みしないのだから、缶ビール一本分ではないかと独り言を言ってみる。
当分は250円/週で夢を買いたいと思う。

一応最後に暑さネタですが、今日は朝4時からウォーキングをした。
酷暑の中で気が回らなかったけれど、日の出・日没は確実に早くなってますね。
朝晩だけでも早く涼しくなって欲しいものだ。


ガチャ

2018年03月04日 | アニメ・コミック・ゲーム

長女は今週から期末試験なので、勉強の邪魔にならないように、二女・三女とショッピングモールへ。
洋服を買い、ランチを終えた後に、ガチャポンのコーナーで脚が止まり、どうしてもやらせて欲しいという事で1人1回だけ行う。
私も大好きなので、飛行機や戦車等のガシャポンをやっていたが、何故か欲しいものではなくて、えてして不要な同じものが連続して出るのだ。
二女もこの法則に則り、既に保有しているものが出て落胆。
大きな声で「あーあ!」と悲嘆に暮れていると、ベビーカーを押していた若いお父さんが、「すみません、バイキンマンが3個連続で出たのですが、そのドキンちゃんと交換してもらえませんか?」と声をかけてかけてきた。
みるとベビーカーの先端に3個のバイキンマンがぶら下がっていた。
もちろんOK。
お互いが大満足な結果に。

私も独身の頃に、ガンダムやアニメキャラクターのガシャポンに熱中した。
子どもの頃はなかなかやらせてもらえなかったので、大人になって千円札を両替して好きなだけ回す快感を味わった。
所謂「大人買い」ってやつですね。
その時も、小学生と物々交換をしたことを思い出した(笑)


44年112卷

2017年08月22日 | アニメ・コミック・ゲーム

以前、ブログでもマンガ愛読書の一つとして紹介したこともある、「浮浪雲」が44年の歴史に終止符というニュースが。
幕末期を背景に描かれていて、徳川慶喜や渋沢栄一など実在の人物も登場し、人生訓も織り交ぜながら素敵な内容。
最近は掲載されている週刊誌を読んでいなくて、捨てられていなければ実家に80巻位までは置いてあるはず。
古本屋にでも直近巻までを買いに行こうかな。
主人公の「小事を気にせず、流れる雲の如し」という姿勢、こんな考え方を持てる人間になりたいものです。
以下に、本の中で気にいったセリフをあらためて掲載。
➤寂しさをなにで埋めるかが大事です。
 酒や女でうめる人もいます。
 友達でうめる人もいます。
 本でうめる人もいます。
 人を傷つけてうめる人もいます。 
 できるだけ素敵なものでうめた方がいいんじゃないでしょうか。
➤どんな性格でもよろしいから、いつも機嫌がいい事です。
 人格で一番大切な事は機嫌がいいこと。
➤頭でっかちもいいけど、心でっかちになりな。
あらためて、反省しております(笑)


長編

2016年09月04日 | アニメ・コミック・ゲーム

こち亀こと、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が40年・200巻で終るとのニュースが。
私も55歳になったが、いまだに少年ジャンプは購入してお風呂で読んでいる。
それも、本来は月曜日が発売日なのですが、近所のお店では日曜に販売してくれるので、今夜も楽しみ。
ほぼ全て読んできましたが、私より10年くらい早生まれだと想像される主人公の破天荒だけど正義の人に癒されたものだ。
連載開始が私が中学3年生だった年ということは、ロッキード事件があった年であり、巨人軍の王選手がホームランの世界記録を達成した年だ。
それから一度も休載することなく続いているというのは、本当に凄い。
いまやアニメ・漫画は日本が世界に誇るコンテンツであり、重要な資源だ。
個人的には、学校の美術の授業でアニメ・漫画は扱われても可笑しくないのでは。
ドカベン、はじめの一歩、ゴルゴ13、ワンピース等の長編漫画やスターウォーズ等の映画が、私が人生が終えるまでに最終回を迎えて欲しいなぉと思うのは、平和の証かもしれませんね。


祭りの季節

2016年07月23日 | アニメ・コミック・ゲーム

お祭りや野次馬は「江戸っ子」には欠かせない性質。
私は純正の江戸っ子ではありませんが、25年住んでいるので、まぁ認定江戸っ子ということにしよう。
前置きが長くなりましたが、話題のポケモンGO。
ポケモン自体は私自身も娘達もあまり馴染みはないのですが、このお祭り感がたまらない。
今回は、社内でとか、学校内でとかという限定的な物ではなく、全国的ないや全世界的なノリなので尚更。
しかし、どうせ獲るなら本物の生きモノを獲る方が楽しいと思いますが、環境的に許されない方もおられるが、ゲームであれば誰でも出来ることは大きな要因かもしれない。
歩きスマホによる事故の懸念等も叫ばれていますが、普段家にこもっている人が外に繰り出していたり、日頃無人の公園に多くの人が集まったりと、暫くはこのゲームから派生するものも含めて、色んなお祭りで盛り上がりそう。
私の友人は、投票所に誘導すれば投票率が上がるのでは?なんてことを呟いていた。
詐欺や事故が起きないことを祈りつつ、夏祭りの季節でもあるので、阿波踊りではないが、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」ってことで楽しみたいですね。


世界最弱のヒーロー

2013年10月17日 | アニメ・コミック・ゲーム

アンパンマンの作者のやなせたかしさんがお亡くなりになった。
私が子ども時代は読んだことがなかったのですが、娘達が生まれてからは愛読書の1つで、よく一緒に読みました。
また、実は私が娘達と休日等に同じ時間に寝る時は、いつも「アンパンマンと○○」といった当日の出来事をアンパンマンとシンクロさせたオリジナル物語を話しています。
以前ブログにも書いたことがありますが、読後はとっても爽やかな気持ちになります。
自己犠牲の精神が私の自己満足の精神に警鐘を鳴らしてくれているかのようでした。
更に、主題歌もとっても元気をくれます。
お恥ずかしい話ですが、カラオケで時々歌ったりしています(笑)
それにしても、原画を観たことがあるのですが、還暦を過ぎてヒットして、90歳を過ぎているというのにあの筆圧。
そして、つい先日にはスタッフミーティングでポツリと「まだ死にたくねぇよ」と漏らされたとか。
私のブログのタイトルにもなっている詩の作者である森信三先生の考え方にも共通するものがあるなぁと。
ご冥福をお祈りするとともに、感謝申し上げたいと思います。


会長就任

2013年08月30日 | アニメ・コミック・ゲーム

今日が現会社の最終日。
社外の方やお客様を中心に挨拶回りをしたため、社内はほとんど挨拶できず。
そんな中、多くの方がわざわざ来て下さったり、送別ランチ会などを開催して下さった。
本当に有り難いです。
タイトルをみると、私がどこかの会社の会長になるのか?と勘違いされたかもしれません(誰もしないかw)が、勿論私ではなく、島耕作さん。
弊社のCMキャラクターを務めていただいている。
連載されている漫画が、会長編として今週号から再開されたのだ。
丁度今年が連載30年の節目の年にあたるらしいのだが、ついに会長就任。
私も来年が入社30年目だが、どうも島耕作とは出世スピードが相当違うようだ。
同じ山口県出身なんですけどねw
て、ことで現職場への最後のご奉公で現在やっているキャンペーンの告知をしておきます。http://www.ntt.com/oslp/data/cpn.html
Tit_campaign
奮ってご応募くださいね。


節電対策

2012年09月20日 | アニメ・コミック・ゲーム

タイトルだけ読むと、なんか真面目なことでも書いているのかと勘違いしそうですが、ゲームの話。
ゲームと聞くと、WiiやDSや携帯アプリなどディジタルなものを思い浮かべる方が多いと思います。
昔から勉強嫌いの私ですが、小学校の時に少しテレビゲーム(ピンポン)をかじり、高校のときにインベーダーゲームをやったぐらい。
ほとんどバスケットなど体育会系で過ごしていたので。
娘達は勿論ディジタルなゲームが大好きですが、我が家で密かなブームとしてジワジワきているのが、ボードゲーム系です。
人生ゲームはその典型ですが、電源が不要で、年齢・性別を問わず楽しめるところが魅力ではないでしょうか。
だんだん、結構真剣になっちゃうところが面白いですね。
"頭は使うけど、電気は使わない"ところが、少しエコで知的な感じがしませんかw
お菓子(キャラメルコーンとさやえんどうは必須w)なんかを食べながら、ワイワイやるのもたまにはいい感じ。
次に面白そうだなぁと思っているボードゲームはこちら。

ミッドナイトパーティ ミッドナイトパーティ
価格:¥ 3,200(税込)
発売日:

普遍的な魅力

2011年05月07日 | アニメ・コミック・ゲーム

最近もうすぐ3歳の3女が、カルタやジグソーパズルなどに興味を持ち始めた。
私は、このいずれも得意ではありませんが、子どもレベルであれば大丈夫。
特に、ジグソーパズルの方は、随分進化してるみたいです。
私も、退職される方へのプレゼントとして、関係者の顔写真をピースにして、対象の方の自画像を作ったことがありますが、最近は"ジガゾーパズル"なるものが流行っているのだとか。

ジガゾーパズル セピア TJ-300-412 ジガゾーパズル セピア TJ-300-412
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-10-25

読んで字の如しで、単なる自画像をパズルにするのなら驚いたりしないのですが、この商品の凄いところは、決まった完成形がないところ。
つまり、ピースを組む度に違った絵ができるというもの。
携帯で写真を撮って送ったら、即座にピースの配置図が見られるサイトのURLが送られてきて、その通りに組むと肖像画が出来上がるというもの。
この商品、凄いと思ったのは、かなり精巧な自画像が完成するのですが、ピースの数がたった300個で、比較的短時間で誰でも組めるようにしてあること。
そして、もう一つの凄いところは即時性。インターネットで送ったら、ほぼ瞬時に配置図が送られてくること。これだと熱が冷めないうちに組めます。
インターネット上のパズルゲームも面白いのでしょうが、ピースを組み上げて、段々絵が出来上がっていく過程を見られることが、ある面ジグソーパズルの面白いところなんだと思います。
この商品は、デジタルとアナログのそれぞれの良い点を持ち合わせているなと感心した次第です。
こうやって、歴史ある商品に新たな魅力を加えて、ロングセラーにしていく。これってマーケッターの醍醐味だよなぁ。


夢が叶う

2011年02月17日 | アニメ・コミック・ゲーム

お昼のタウンウオッチング中に発見。
ついに出ました!!
ホームランが飛ぶ野球盤!!!!その名も野球盤スラッガー!!!

野球盤スラッガー 野球盤スラッガー
価格:¥ 8,379(税込)
発売日:2010-11-06

ボールが飛ぶんだよね。
以前の野球盤でたまたま浮くことはあっても、アーチを描いて飛ぶことはなかった。
そして、ホームランは、センタ最深部の凹みに入った場合と相場は決まっていた。
色々調べてみると、ホームランも量産されたのでは面白みが無くなるため、一試合で2~3本ぐらいしか出ないような設定だとか。
確かに乱発では面白みに欠ける。
昔、大リーグボール2号消える魔球や、大リーグボール3号ライジングボールが搭載された時は、一打席での魔球数などをルールとして決めていたが、今回はそういうルールが不要なところが素晴らしい。
調べてみると、長嶋茂雄がプロ入りした年に生まれた野球盤。
前述の大リーグボール以外にも、スイッチヒッター機能やドーム盤などが出たりと進化を遂げてきましたが、今回の進化は凄いと思う。
きっと私と同世代の父親が買うのではないだろうか。
私も何台か所有したが、確かピッチャーは堀内だったような記憶がある。
ただなぁ、我が家は私以外は全員女性。誰も相手してくれないだろうなぁ。
エポック社のこの努力をみていると、弊社のサービスも歴史は古いのであるが、まだまだ進化の余地はあると思う。
では、ホームランの映像をどうぞw