前編からの続き。
・そして、ツアー出発記念のステージ
経験したことのない大規模ツアーだけど、それぞれが、三人でなら大丈夫って信じてる。一緒に走り切って、…ツアーが終わった後も、ずっと一緒に走り続けたい…。
「いつのまにか、それは私達三人の夢になってたね。」
「ああ。ずっと前から決まってたみたいにな。」
「じゃあ、どこまでも走って行っちゃいましょうか!!」
「「「ソレイユ、ライジング!!」」」

このソレイユの決めポーズ大好きだ!!そしてこの衣装、いちごちゃんは着てたけど、あおいちゃん蘭ちゃんは初だよね!?

んでその決めポーズのままステージにライジングしてくるとか、泣くから!!…やめてくれ…もういっぱい泣いてるんだよ…。
・曲は?
なんだろう、ここはやはり「アイドル活動!」だろうか。それともソレイユのテーマっぽくなってる「ダイヤモンドハッピー」?(いや別にテーマと違うかもだけど)
……って…「Good morning my dream」!?えーなんか意外!?ってか確かこの曲って、あかりジェネレーションでも確かひなきちゃんがソロでしか歌ってないよね!?三人とか、新鮮!!
ライティングも凝ってるなあ…。ていうか惚れ惚れするようなモデルだなあ…ほんと…。
とか最初は色々考えてたんですけど、途中から涙でよく見えなくなりました(……)。

三人ともかわいくて、かわいくて、ものすごくキラキラ輝いてて……
偉大な、初代主人公達。
一期や二期の話は結構見たけど、どうしても私の中心はあかりちゃんなので、「偉大な先輩たち」という印象。でも、もう主役はあかりちゃんなんだからあんま出てこないでほしいなんて一度も思ったことはなかった。むしろ感謝しかなかった。彼女たちが最初に頑張ってくれたおかげで、アイカツ!は大人気のままアニメもずっと続いてるし、だからこそ、あかりちゃんにも会えた。
ツイッターとかで感想の検索をすると、先輩たちの出る回の盛り上がりはやはり、すごかった。……うちは、あかりちゃんが主人公になるって知った時、すごく不安だった。いちごちゃんを好きな人が、あかりちゃんも好きになってくれるんだろうかって。やっぱりいちごちゃんがよかったって思われるんじゃないかって。もちろん好みはあるだろうから、いちごちゃん(orあおいちゃん蘭ちゃんユリカ様…etc.)が一番!って気持ちは変えたりはできないだろうけど(うちだって、もしあかりちゃんの後輩が次の主人公ですって出てきて、同じように愛情を注げるかって考えたら……だし……)、それでも、そう思ってる人も、それはそれとしてあかりちゃん達をめっちゃ温かく見守ってくれてるように、感じてた。それがとても嬉しかったし、そういう、後輩まで大事に思ってくれるファンの皆さんを作ってくれたのはいちごちゃん達なんだって思うと、本当に感謝しかなかった。
うちも相当ニブイんですけども、曲が終わらずに二番に入った時、ようやく気づいた。どうして「この曲」なのか。
それは、最初のエンディングテーマだから。
一期最終回、いちごちゃんがアメリカへ旅発つ時のステージも、最初のエンディングテーマ「カレンダーガール」が流れて、ステージからそのまま出発の風景に移っていった、あれをなぞってるんだ……!

でもあの時とは違う。あの時は三人とも、寂しそうだった。今度は三人一緒の出発。三人一緒の夢に向かっての、出発だもんね…!!
もうこの辺とか涙でボドボドでしたのよ……十分に…
なのに…… 見送りに来たあかりちゃんが……

「先輩、私、スターライトクイーンになります!!」
とか言うからほんとにここは声上げて泣きました……やめてええええ…あかり……!!大好きだ……!!
すごいよね、ここで、この表情ですよ。先輩たちの大きな夢の話を聞いて、自分の夢を定めた主人公ですよ…!
偉大な先輩すらなれなかった「スターライトクイーン」、それになるって……!!!!
あの、あかりちゃんが、だよ…!!
最初はびっくりした顔をするけど、笑顔でうなづくいちごちゃん。

ここの二人の間に、余計な言葉がないのがまた、ね…!!
ところでもうわたしは死にそうです(…………)
そこで計ったように流れてくる歌詞が!!(まあもちろん計ってるんだろうな…)
「私を選んでくれたの ありがとう」
で、もうとっくにHPゼロの私にまたクリティカルヒットです…!!
ああそうだよ、あかりちゃんが今、ここにいるのは何故だ?誰のおかげだ?
いちごちゃんだよ…!いちごちゃんが、そのあこがれにあこがれる力を見抜いてくれたから…あかりちゃんはここにいるんだ…!もちろん「スターライトクイーンになる」って言えるくらいに成長したのは、あかりちゃん本人の努力だけど、最初は…いちごちゃんが、選んでくれたから……!!
「きっと叶えるからね
あこがれの先を一緒に描こう
目覚めてく my dream
私の親友」
んで、アイカツ!のすごいとこはさあ、この…この壮大な世代交代のシーンを、涙で彩っちゃわないとこだと思う…!まあ「お別れ」じゃないから、手を振る皆も笑顔ってのはわかるけど、ラストのサビ、満面の笑顔のいちごちゃんのアップで始まるんだよ…!?しかも大好きなお菓子を両手に…!もう死ぬほど泣いてんのにこんなの…こんなの笑うわwwww

ソレイユ楽しそうすぎる!!そして蘭ちゃん、やっぱり渋いwww
そしてあかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃんは…
楽しそうに、ダッシュで学校まで戻る。こっちも三人一緒だ。これからもずっと。これからも…夢を追いかけて「アイカツダッシュ」してくんだね…。
「扉を開けて 出会いに行くの
光の向こうは世界とつながる
駆けだして my dream
どこまでもキミと走っていたい
走っていたい」
そしてラスト……!

「私達のアツい、アイドル活動!!」

「『アイカツ!』、始まりますっ! フフッヒ♪」
おおおおおおおお……!!これすら、「始まり」……!!新しい、始まり……!
ありがとう…!!ありがとう「アイカツ!」…!感動をありがとう…!!
だからもうめちゃ泣いてるっつってんのに!!

トドメ、キターーーーーーー!!!!
まさかの「カレンダーガール」!!初期エンディングですよ…!!殺す気だ、スタッフさん達はファンを殺す気だ…!
この曲、すごい人気あるっぽいけど…そうよなーって感じ。うちも大好きです。
てか毎度サビで泣きそうになっちゃう。
「何てコトない毎日が かけがえないの
オトナはそう言うけれど いまいちピンとこないよ」
これ!…私はもう、すっかりそう言う方の「オトナ」です。
確かに子供の頃はよくわかってなかった。ピンと来ることなかった。でもだから楽しくないってことじゃなくて、わかんないなりに楽しかった。かけがえがあるかないかなんて考える必要がなかった。…ここの部分を聞くと、そういう子供時代の無邪気さを思い出して泣けるんです。……完全に大人視点ですね。お子さんはこれ、どう思うんだろ?「そうそう!かけがえないとか知るかっちゅーねんな!」みたいなロックな感じに聞いてるんだろうか…??
まあ、それにしても、…すごい。
半年… 半年です。主人公交代から、半年でこれですよ(三年目開始が去年10月、この回の放映が3月)(3月のまだ書いててほんとすみません)。
うちも気づいたの見てる途中なんだけど、ロングランツアーってことは…先輩たちはもう、多分出ない。よっっっぽどの時じゃないと。
これで完全に、アニメ「アイカツ!」のメインはあかりジェネレーションに移ったってことです。…新主人公への引き継ぎに、じっくり半年もかけてくれるなんて、なんってゴージャスな話なんだろう…。
バトンはしっかりつながれました。
いちごちゃん、あおいちゃん、蘭ちゃん、今まで本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。
これからも輝いていて下さい。三人がずっとソレイユを続けられますように。
そしてこれからも、あかりちゃん達を見守っててね。
あかりちゃんはきっと、スターライトクイーンになりますよ。
いちごちゃん。あなたのそばに、行きますからね…!
・そして、ツアー出発記念のステージ
経験したことのない大規模ツアーだけど、それぞれが、三人でなら大丈夫って信じてる。一緒に走り切って、…ツアーが終わった後も、ずっと一緒に走り続けたい…。
「いつのまにか、それは私達三人の夢になってたね。」
「ああ。ずっと前から決まってたみたいにな。」
「じゃあ、どこまでも走って行っちゃいましょうか!!」
「「「ソレイユ、ライジング!!」」」

このソレイユの決めポーズ大好きだ!!そしてこの衣装、いちごちゃんは着てたけど、あおいちゃん蘭ちゃんは初だよね!?

んでその決めポーズのままステージにライジングしてくるとか、泣くから!!…やめてくれ…もういっぱい泣いてるんだよ…。
・曲は?
なんだろう、ここはやはり「アイドル活動!」だろうか。それともソレイユのテーマっぽくなってる「ダイヤモンドハッピー」?(いや別にテーマと違うかもだけど)
……って…「Good morning my dream」!?えーなんか意外!?ってか確かこの曲って、あかりジェネレーションでも確かひなきちゃんがソロでしか歌ってないよね!?三人とか、新鮮!!
ライティングも凝ってるなあ…。ていうか惚れ惚れするようなモデルだなあ…ほんと…。
とか最初は色々考えてたんですけど、途中から涙でよく見えなくなりました(……)。

三人ともかわいくて、かわいくて、ものすごくキラキラ輝いてて……
偉大な、初代主人公達。
一期や二期の話は結構見たけど、どうしても私の中心はあかりちゃんなので、「偉大な先輩たち」という印象。でも、もう主役はあかりちゃんなんだからあんま出てこないでほしいなんて一度も思ったことはなかった。むしろ感謝しかなかった。彼女たちが最初に頑張ってくれたおかげで、アイカツ!は大人気のままアニメもずっと続いてるし、だからこそ、あかりちゃんにも会えた。
ツイッターとかで感想の検索をすると、先輩たちの出る回の盛り上がりはやはり、すごかった。……うちは、あかりちゃんが主人公になるって知った時、すごく不安だった。いちごちゃんを好きな人が、あかりちゃんも好きになってくれるんだろうかって。やっぱりいちごちゃんがよかったって思われるんじゃないかって。もちろん好みはあるだろうから、いちごちゃん(orあおいちゃん蘭ちゃんユリカ様…etc.)が一番!って気持ちは変えたりはできないだろうけど(うちだって、もしあかりちゃんの後輩が次の主人公ですって出てきて、同じように愛情を注げるかって考えたら……だし……)、それでも、そう思ってる人も、それはそれとしてあかりちゃん達をめっちゃ温かく見守ってくれてるように、感じてた。それがとても嬉しかったし、そういう、後輩まで大事に思ってくれるファンの皆さんを作ってくれたのはいちごちゃん達なんだって思うと、本当に感謝しかなかった。
うちも相当ニブイんですけども、曲が終わらずに二番に入った時、ようやく気づいた。どうして「この曲」なのか。
それは、最初のエンディングテーマだから。
一期最終回、いちごちゃんがアメリカへ旅発つ時のステージも、最初のエンディングテーマ「カレンダーガール」が流れて、ステージからそのまま出発の風景に移っていった、あれをなぞってるんだ……!

でもあの時とは違う。あの時は三人とも、寂しそうだった。今度は三人一緒の出発。三人一緒の夢に向かっての、出発だもんね…!!
もうこの辺とか涙でボドボドでしたのよ……十分に…
なのに…… 見送りに来たあかりちゃんが……

「先輩、私、スターライトクイーンになります!!」
とか言うからほんとにここは声上げて泣きました……やめてええええ…あかり……!!大好きだ……!!
すごいよね、ここで、この表情ですよ。先輩たちの大きな夢の話を聞いて、自分の夢を定めた主人公ですよ…!
偉大な先輩すらなれなかった「スターライトクイーン」、それになるって……!!!!
あの、あかりちゃんが、だよ…!!
最初はびっくりした顔をするけど、笑顔でうなづくいちごちゃん。

ここの二人の間に、余計な言葉がないのがまた、ね…!!
ところでもうわたしは死にそうです(…………)
そこで計ったように流れてくる歌詞が!!(まあもちろん計ってるんだろうな…)
「私を選んでくれたの ありがとう」
で、もうとっくにHPゼロの私にまたクリティカルヒットです…!!
ああそうだよ、あかりちゃんが今、ここにいるのは何故だ?誰のおかげだ?
いちごちゃんだよ…!いちごちゃんが、そのあこがれにあこがれる力を見抜いてくれたから…あかりちゃんはここにいるんだ…!もちろん「スターライトクイーンになる」って言えるくらいに成長したのは、あかりちゃん本人の努力だけど、最初は…いちごちゃんが、選んでくれたから……!!
「きっと叶えるからね
あこがれの先を一緒に描こう
目覚めてく my dream
私の親友」
んで、アイカツ!のすごいとこはさあ、この…この壮大な世代交代のシーンを、涙で彩っちゃわないとこだと思う…!まあ「お別れ」じゃないから、手を振る皆も笑顔ってのはわかるけど、ラストのサビ、満面の笑顔のいちごちゃんのアップで始まるんだよ…!?しかも大好きなお菓子を両手に…!もう死ぬほど泣いてんのにこんなの…こんなの笑うわwwww

ソレイユ楽しそうすぎる!!そして蘭ちゃん、やっぱり渋いwww
そしてあかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃんは…
楽しそうに、ダッシュで学校まで戻る。こっちも三人一緒だ。これからもずっと。これからも…夢を追いかけて「アイカツダッシュ」してくんだね…。
「扉を開けて 出会いに行くの
光の向こうは世界とつながる
駆けだして my dream
どこまでもキミと走っていたい
走っていたい」
そしてラスト……!

「私達のアツい、アイドル活動!!」

「『アイカツ!』、始まりますっ! フフッヒ♪」
おおおおおおおお……!!これすら、「始まり」……!!新しい、始まり……!
ありがとう…!!ありがとう「アイカツ!」…!感動をありがとう…!!
だからもうめちゃ泣いてるっつってんのに!!

トドメ、キターーーーーーー!!!!
まさかの「カレンダーガール」!!初期エンディングですよ…!!殺す気だ、スタッフさん達はファンを殺す気だ…!
この曲、すごい人気あるっぽいけど…そうよなーって感じ。うちも大好きです。
てか毎度サビで泣きそうになっちゃう。
「何てコトない毎日が かけがえないの
オトナはそう言うけれど いまいちピンとこないよ」
これ!…私はもう、すっかりそう言う方の「オトナ」です。
確かに子供の頃はよくわかってなかった。ピンと来ることなかった。でもだから楽しくないってことじゃなくて、わかんないなりに楽しかった。かけがえがあるかないかなんて考える必要がなかった。…ここの部分を聞くと、そういう子供時代の無邪気さを思い出して泣けるんです。……完全に大人視点ですね。お子さんはこれ、どう思うんだろ?「そうそう!かけがえないとか知るかっちゅーねんな!」みたいなロックな感じに聞いてるんだろうか…??
まあ、それにしても、…すごい。
半年… 半年です。主人公交代から、半年でこれですよ(三年目開始が去年10月、この回の放映が3月)(3月のまだ書いててほんとすみません)。
うちも気づいたの見てる途中なんだけど、ロングランツアーってことは…先輩たちはもう、多分出ない。よっっっぽどの時じゃないと。
これで完全に、アニメ「アイカツ!」のメインはあかりジェネレーションに移ったってことです。…新主人公への引き継ぎに、じっくり半年もかけてくれるなんて、なんってゴージャスな話なんだろう…。
バトンはしっかりつながれました。
いちごちゃん、あおいちゃん、蘭ちゃん、今まで本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。
これからも輝いていて下さい。三人がずっとソレイユを続けられますように。
そしてこれからも、あかりちゃん達を見守っててね。
あかりちゃんはきっと、スターライトクイーンになりますよ。
いちごちゃん。あなたのそばに、行きますからね…!