私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、
加入している【goo blog】11月中旬終了、過ぎし14日に通知を読み、
これ以来、やむなくブログ・サービスの引越し先を思案してきた・・。
この間、ブログの投稿文に対して、うつろな状態で投稿し、
何かと単細胞の私でも、意欲の低下が実感してきた・・。
そして早期に移籍先のブログ・サービスを決定する必要があると思え、
『はてなブログ』、或いは『Amebaブログ』を迷いながら、
初めて知る『はてなブログ』とした。
この後、goo blogで引越しデータを作成して、
ダウンロードをした。
そして『はてなブログ』にIDを新設して、ブログの開設を新設をした。
本日、『はてなブログ』に、引越しデータ【goo blogの投稿文】を
移動作業を午後1時過ぎに開始した・・。
《・・
インポート
他のサービスやソフトウェアから、ブログを移転・引っ越すことができます(詳細はヘルプを参照)。
MovableType形式とWordPress形式のブログデータ(バックアップ)に対応しています。
ガイドラインに違反するブログのインポートは認められません。
インポートしています...
インポートが進行中です。しばらくお待ちください。
なお、この画面を閉じてもインポートは進行します。
インポートの完了後に、記事中の画像データを「はてなフォトライフ」に移行できます。
しかしながら、私は約20年に及び、投稿文を継続してきた為か、
この作業が続いている。
この後、画像の移行の作業もあるので、ブログの移動も時間を要する、
と微苦笑したりしている・・。