0:55 就寝
5:30 起床
朝食
8:20 八ツ面
■jog(左回り)3周
24'23"
芝生広場回りjog 3'28"
体操
9:00 集合
■UPjog(左回り)
11'53(2周)
9:53~
■4.8kmT.T.
4'54-4'51-4'57-55"
total: 15'37"
■500m{r:200m}×3
85"6{2'49}86"1{2'44}85"7
■Downjog
1周(右回り)
12'13"
愛知駅伝正選手選考。正選手に確定。
選手団としては第2~7回に参加、実際の出走は第3回のみ。今年が2回目の出走。
碧南の場合は一週間前に正選手を決定する。力の差があれば当確だが、今年の一般男子は僅差。5000mの非公認であれば6月マスターズ記録会で15'48"97を出したが、かなり前のこと。公認記録では5秒ほど負けている。秋になってからの記録では10秒負け。11/13の試走タイムで首の皮を繋いで、スタッフの間では今日TTで決定するのが暗黙の了解だった。が、Y元君が欠席。
独りで4.8kmT.T.を行うことに。決めかねている一般男子のみが大会と同じ距離。小学生は1.0km,他のメンバーは3.0kmの調整トライアル。1周目を独りで走り、1.5km通過時に3kmメンバーが合流する形で実施。この配慮がなくて、もし単独での4.8km走だったら潰れる可能性が高い。トライアルを走ったのに落選という形になるかもしれない。じゃあ、どれだけかかってしまったら落選なのか、そのボーダーラインはわからないが、潰れて諦める走りをしたらマイナスポイントになるのは明らか。
集合した後のUPを速めのペースで走る。ブレーカーを着たまま、しっかり脚を引き上げ引き付け回転させる。中山道のときはこの速いjogをやらずブレーキした。昨日もいくらか刺激走になっているはず。出発前に塗ったサロメチールが効いてくる。肩甲骨から。やはりアキレス腱はなかなか発熱してこない。
ランシャツ+ランパン+マラソンシューズ+鉢巻で腰を絞める。小雨上がり。寒くないので手袋は無し。2周目から竹内君や安藤君が加わってくれる、5分/LAPを切ってくれるので付かせてもらえば何とか踏みとどまれる。まずは1周目。ここで遅い流れは作りたくない、やはり5分は切って行かないとマイナスポイント。
スタート。100mあたり20"のペース。序盤でペースを確認しながら行こうと思ったが、体感より速めのペースで突っ込んでいた。これが良かった。800m通過 2'37"。アキレス腱の痛みはない。1000mも通過。決していいタイムではないが、悲観するほどではない、この状況では復調してきた方。このままいくと1周目、4'50"は切れないが5'00"は切れる。4'54"で通過。3000m組は自分の通過から5秒あとくらいでスタート。暫くは逃げて、200m過ぎくらいから詰め寄られていることに気付く。抜かれるかと思ったのは500m地点だが、1周目よりも速いペースになった。なんとか4.8kmまで行ける気はしたので、600mからの登りで腕を前に振って軽い脚の引き上げでピッチを上げる。2mくらいまで竹内君安藤君に迫られていたが、ここで離す。2周目のラップが4'51に上がる。3000m組が入ってくれたことで助かった。ラスト300mになればなんとかなる。ここからの3周目がポイント。200m地点で落ちそうになるが、もし3周目も5分を切って行けたら、前回TTの15'37に迫れる。16分切りはできる。気持ちで負けないように、ピッチを保ったまま力を入れてストライドを伸ばす。500m地点の通過は良かったが、600mからの登りで踏ん張れない。2周目の時のように真後ろで追われていないので弱気になってしまう。1000m地点通過も2周目より落ちた。がそれでも4.5kmも4分台でカバー。ラストで上げはしたが切り替え不十分、55"。本番じゃないからといって追い込み切れていなかった。10/9の15'37とほぼ同じタイム。9/4のY元くんの15'30には届かなかったが崩れずに走ったのと練習会への参加率で当確。
不戦勝というのは微妙。少なくとも過去10年の碧南のアンカーと比べて最弱になるかもしれない。現に、設定された当日の目標タイムが15'30。昨年の区間24位。甘めの設定だがこれができても総合21位のレベル。モリコロ賞を取るには20位より上に行かないといけない。個人タイムでも15位争いに食い込めないと勝負をさせてもらえない。試走の時にNZK君に引いてもらって15'45。甘い設定なのかどうかはわからないが、まずは確実に15'30のラインを切って行くこと。関東の大学に2人、東海地区の大学に少なくとも2人自分より力のある選手がいる、自分も同じ立場だったら愛知駅伝より学生駅伝の方を重視するが、自分が凡走してしまうことで市のレベルを低いと見られてしまうのは困る。
18:30~
脚引き腹筋 50"{10"}×20
計 16.2km
5:30 起床
朝食
8:20 八ツ面
■jog(左回り)3周
24'23"
芝生広場回りjog 3'28"
体操
9:00 集合
■UPjog(左回り)
11'53(2周)
9:53~
■4.8kmT.T.
4'54-4'51-4'57-55"
total: 15'37"
■500m{r:200m}×3
85"6{2'49}86"1{2'44}85"7
■Downjog
1周(右回り)
12'13"
愛知駅伝正選手選考。正選手に確定。
選手団としては第2~7回に参加、実際の出走は第3回のみ。今年が2回目の出走。
碧南の場合は一週間前に正選手を決定する。力の差があれば当確だが、今年の一般男子は僅差。5000mの非公認であれば6月マスターズ記録会で15'48"97を出したが、かなり前のこと。公認記録では5秒ほど負けている。秋になってからの記録では10秒負け。11/13の試走タイムで首の皮を繋いで、スタッフの間では今日TTで決定するのが暗黙の了解だった。が、Y元君が欠席。
独りで4.8kmT.T.を行うことに。決めかねている一般男子のみが大会と同じ距離。小学生は1.0km,他のメンバーは3.0kmの調整トライアル。1周目を独りで走り、1.5km通過時に3kmメンバーが合流する形で実施。この配慮がなくて、もし単独での4.8km走だったら潰れる可能性が高い。トライアルを走ったのに落選という形になるかもしれない。じゃあ、どれだけかかってしまったら落選なのか、そのボーダーラインはわからないが、潰れて諦める走りをしたらマイナスポイントになるのは明らか。
集合した後のUPを速めのペースで走る。ブレーカーを着たまま、しっかり脚を引き上げ引き付け回転させる。中山道のときはこの速いjogをやらずブレーキした。昨日もいくらか刺激走になっているはず。出発前に塗ったサロメチールが効いてくる。肩甲骨から。やはりアキレス腱はなかなか発熱してこない。
ランシャツ+ランパン+マラソンシューズ+鉢巻で腰を絞める。小雨上がり。寒くないので手袋は無し。2周目から竹内君や安藤君が加わってくれる、5分/LAPを切ってくれるので付かせてもらえば何とか踏みとどまれる。まずは1周目。ここで遅い流れは作りたくない、やはり5分は切って行かないとマイナスポイント。
スタート。100mあたり20"のペース。序盤でペースを確認しながら行こうと思ったが、体感より速めのペースで突っ込んでいた。これが良かった。800m通過 2'37"。アキレス腱の痛みはない。1000mも通過。決していいタイムではないが、悲観するほどではない、この状況では復調してきた方。このままいくと1周目、4'50"は切れないが5'00"は切れる。4'54"で通過。3000m組は自分の通過から5秒あとくらいでスタート。暫くは逃げて、200m過ぎくらいから詰め寄られていることに気付く。抜かれるかと思ったのは500m地点だが、1周目よりも速いペースになった。なんとか4.8kmまで行ける気はしたので、600mからの登りで腕を前に振って軽い脚の引き上げでピッチを上げる。2mくらいまで竹内君安藤君に迫られていたが、ここで離す。2周目のラップが4'51に上がる。3000m組が入ってくれたことで助かった。ラスト300mになればなんとかなる。ここからの3周目がポイント。200m地点で落ちそうになるが、もし3周目も5分を切って行けたら、前回TTの15'37に迫れる。16分切りはできる。気持ちで負けないように、ピッチを保ったまま力を入れてストライドを伸ばす。500m地点の通過は良かったが、600mからの登りで踏ん張れない。2周目の時のように真後ろで追われていないので弱気になってしまう。1000m地点通過も2周目より落ちた。がそれでも4.5kmも4分台でカバー。ラストで上げはしたが切り替え不十分、55"。本番じゃないからといって追い込み切れていなかった。10/9の15'37とほぼ同じタイム。9/4のY元くんの15'30には届かなかったが崩れずに走ったのと練習会への参加率で当確。
不戦勝というのは微妙。少なくとも過去10年の碧南のアンカーと比べて最弱になるかもしれない。現に、設定された当日の目標タイムが15'30。昨年の区間24位。甘めの設定だがこれができても総合21位のレベル。モリコロ賞を取るには20位より上に行かないといけない。個人タイムでも15位争いに食い込めないと勝負をさせてもらえない。試走の時にNZK君に引いてもらって15'45。甘い設定なのかどうかはわからないが、まずは確実に15'30のラインを切って行くこと。関東の大学に2人、東海地区の大学に少なくとも2人自分より力のある選手がいる、自分も同じ立場だったら愛知駅伝より学生駅伝の方を重視するが、自分が凡走してしまうことで市のレベルを低いと見られてしまうのは困る。
18:30~
脚引き腹筋 50"{10"}×20
計 16.2km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます