5:55 起床
股関節ストレッチ
コーヒー
Tシャツ,短パン,ターサーRP3
まだ4月だがジャージ無しの軽装で。
土日に使っていないターサーで。
6:23~
■米津橋往復
1 5:16 5:16 118 158 174 183 1.09
2 10:07 4:50 120 127 176 184 1.17
3 14:50 4:44 119 123 178 184 1.19
4 19:29 4:38 122 126 178 184 1.21
5 24:13 4:44 125 130 181 188 1.17
6 28:39 4:26 128 133 182 186 1.24
7 33:05 4:26 131 137 181 191 1.25
8 37:34 4:29 133 138 183 188 1.22
9 42:02 4:28 134 140 183 187 1.22
10 46:16 4:14 137 142 184 190 1.28
11 50:27 4:11 140 143 184 190 1.30
12 54:46 4:19 139 143 184 189 1.26
13 58:55 4:09 142 149 187 197 1.29
14 1:03:30 4:35 137 144 183 195 1.19
14.5 1:05:57 2:27 136 141 182 187 1.12
Ave 1:05:57 4:33 130 158 181 197 1.21
34'15"-31'42
HR 161-180:0'00/141-160:6'52/121-140:47'56
昨日の夜、迷った挙句走らず、5時間は寝たのにまだ疲労が残っている感じ。往路の伏見北信号でウォッチを止めずに25秒くらいのタイムロス。昨日のインターバルでYOGIRIを履いて臀部や鼠径部に疲労が残っている。今日はターサーにしたことでピッチは概ね180以上を維持できているが、パワー不足でストライドが狭い。気づいていないがシューズの反発の違いか?。シューズに頼らず自力でストライドを確保できる動きにしていかないと。今日は軽装なので先週よりも速く返しできると思っていたが、32分ではなく34分かかった。復路は少し疲労感が軽減してペースをつかむ。が、中畑橋を越えて、残り1.2kmくらいから向かい風に怯み、パワー不足でストライドが落ちる。トータルで66分近くかかった。
7:40
60.8kg BMI 21.4
8.7% 52.7kg
1.5
1511kcal
股関節ストレッチ
ロングスリーブ,ロングタイツ,ターサーRP3
23:10~
■矢作川堤防(反時計回り)
1 4:37 4:37 180 185 181 187 1.20
2 9:05 4:29 183 186 181 186 1.23
3 13:22 4:17 186 190 182 186 1.28
4 17:36 4:14 181 188 182 186 1.30
5 21:54 4:19 149 192 183 187 1.27
6 26:02 4:07 138 146 183 190 1.33
7 29:58 3:57 145 147 184 190 1.37
8 33:55 3:57 148 150 185 190 1.37
8.15 34:29 0:34 150 151 185 187 1.39
Ave 34:29 4:14 164 192 183 190 1.29
今日は厚底を使わずに脚を休めるが、ターサーでもあまりペースを上げられなかった。それでも、ようやく平日2回走り再開。
計 14.50+8.15=22.65km
股関節ストレッチ
コーヒー
Tシャツ,短パン,ターサーRP3
まだ4月だがジャージ無しの軽装で。
土日に使っていないターサーで。
6:23~
■米津橋往復
1 5:16 5:16 118 158 174 183 1.09
2 10:07 4:50 120 127 176 184 1.17
3 14:50 4:44 119 123 178 184 1.19
4 19:29 4:38 122 126 178 184 1.21
5 24:13 4:44 125 130 181 188 1.17
6 28:39 4:26 128 133 182 186 1.24
7 33:05 4:26 131 137 181 191 1.25
8 37:34 4:29 133 138 183 188 1.22
9 42:02 4:28 134 140 183 187 1.22
10 46:16 4:14 137 142 184 190 1.28
11 50:27 4:11 140 143 184 190 1.30
12 54:46 4:19 139 143 184 189 1.26
13 58:55 4:09 142 149 187 197 1.29
14 1:03:30 4:35 137 144 183 195 1.19
14.5 1:05:57 2:27 136 141 182 187 1.12
Ave 1:05:57 4:33 130 158 181 197 1.21
34'15"-31'42
HR 161-180:0'00/141-160:6'52/121-140:47'56
昨日の夜、迷った挙句走らず、5時間は寝たのにまだ疲労が残っている感じ。往路の伏見北信号でウォッチを止めずに25秒くらいのタイムロス。昨日のインターバルでYOGIRIを履いて臀部や鼠径部に疲労が残っている。今日はターサーにしたことでピッチは概ね180以上を維持できているが、パワー不足でストライドが狭い。気づいていないがシューズの反発の違いか?。シューズに頼らず自力でストライドを確保できる動きにしていかないと。今日は軽装なので先週よりも速く返しできると思っていたが、32分ではなく34分かかった。復路は少し疲労感が軽減してペースをつかむ。が、中畑橋を越えて、残り1.2kmくらいから向かい風に怯み、パワー不足でストライドが落ちる。トータルで66分近くかかった。
7:40
60.8kg BMI 21.4
8.7% 52.7kg
1.5
1511kcal
股関節ストレッチ
ロングスリーブ,ロングタイツ,ターサーRP3
23:10~
■矢作川堤防(反時計回り)
1 4:37 4:37 180 185 181 187 1.20
2 9:05 4:29 183 186 181 186 1.23
3 13:22 4:17 186 190 182 186 1.28
4 17:36 4:14 181 188 182 186 1.30
5 21:54 4:19 149 192 183 187 1.27
6 26:02 4:07 138 146 183 190 1.33
7 29:58 3:57 145 147 184 190 1.37
8 33:55 3:57 148 150 185 190 1.37
8.15 34:29 0:34 150 151 185 187 1.39
Ave 34:29 4:14 164 192 183 190 1.29
今日は厚底を使わずに脚を休めるが、ターサーでもあまりペースを上げられなかった。それでも、ようやく平日2回走り再開。
計 14.50+8.15=22.65km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます