睡眠 3:00~6:20
6:40~
■jog 61'30"
湯島-小川町-神田橋-日比谷交差点を東へ-晴海通り-銀座-築地-勝どき-黎明橋-新豊洲駅直前,中央区から江東区に入ったところで折り返し(7.27km,30'[4'08"/km])
-銀座-八重洲口-神田橋-湯島(7.67km,31'30"[4'07"/km])
最後清水坂下から登り170mダッシュ。脈22拍
14.94km[4'07"/km]
東京マラソンコース沿いに30分で行けるところまで。本来のコースは月島へ回るのだが、それを知らずに勝どきを直進していた。橋まではフラットなので淡々とペースを刻むつもりだったが、連続して1時間jogすることに慣れていない。後半はやや疲労感も出てきた。できるだけ腰が落ちないようにハムのバネを使う意識。信号での停止時間が多く、走行時間は正味61'30"なのに戻ってきたのが8:05頃。
17:30 表参道~織田フィールド 徒歩で
18:10~
■jog 1200m
体操
■4000m
84"7-2'47"8(83"1)-4'09"6(81"8)-5'29"8(80"2)-6'48"4(78"6)-
8'07"2(78"8)-9'27"3(80"1)-10'45"6(78"3)-12'02"8(78"2)-13'17"7(74"9)
脈26拍
(給水+r:2000m,13'16")
■2000m
74"1-2'29"6(75"5)-3'44"8(75"2)-4'59"0(74"2)-6'11"2(72"2)
脈27拍
(給水+r:2000m,13'18")
■1000m
33"7-1'07"?-1'44"4(70"7)-2'53"0(68"6)
脈27拍
■フィールド内芝生jog30'ゆっくり
体操
20:10~
明治神宮から表参道,南青山,乃木坂まで徒歩
東海選手権まで1週間。レース二日前に臨海公園で刺激1000mを入れることができないので、1週間前に刺激を入れる。でも何をやるか決めずに走り出す。とりあえず速めのペースで4000m。雨が降った昨日夜から気温も湿度も嘘のように下がった。2週間前に10000mで余裕がなかったのに、今日は走りやすい。入りの200mから判断してラップ80"で押していけるかと思ったが、少し甘かった。スパイク無しのタータンでの走りは力がうまく伝えられないので難しい。中盤から少し前傾を深くして臀部を使ったバックスィングを意識。ピッチを早くすることでようやく乗ってきた。鉄剤が効いたか。このあたりで今日の内容を決定。4000+2000+1000のレぺ。(4000mの調整走のあと2000m×4等のインターバルで筋持久系のメニューはやめた。これまで通り自分の感覚に合わせて、スピード,キレを落とさず上げていく内容。持久力は落ちるが、今は3000mまで走れればいい。距離を伸ばしていくのは9月以降でいい。12月までに10kmをこなせる状態に持っていく。途中の5000m記録会は記録を狙いたいが、それは二の次、通過点。)なので1本ずつ集中して走る。ペースが落ちないように意識してしっかり呼吸して定常状態に持っていく。最後はしっかり可動域も広げてペースアップ。
つなぎは3周のつもりだったが、十分回復させるために5周にした。
2000m。あわよくば3分ペースで、と思ったが200m通過が36"台中盤、400mで74"。ここから上げようと試みるが、75"台。1000m通過が3'07"。6'05"くらいで行きたかったがまだ力が足りない。ラスト2周で集中して上げたがそれでも6'11"。ラスト200m,100mと上げていったが72"を切れず。
つなぎは余裕をもってゆっくり。最後の1000mに集中する。最後100mのjogで踵を高めに上げる動きに移行していく。
1000m。臨海公園での2'45"のように、スタートでガツンと突っ込んで押し切る走りを目標にスタート。頭には刈谷ナイターでの1500mの走りのイメージがあり、2'40"ペース、入り200m30"を描いていたが33"かかる。甘くはなかった。でもすぐに頭を切り替えて残り2周を上げていく。400m~600mで落ちていたようで、残り1周はピッチも大きなストライドも意識してグイグイあげていった。気持ちよく切り替えが効いたが、2'50"を切れていれば来週が面白くなっていた。
ダウンは疲労を溜めないのが主目的。しっかり血液循環させる。疲労がとれてきた終盤は前傾姿勢や踵の引付けを意識したjog。
計 14.9+17.8=32.7km
6:40~
■jog 61'30"
湯島-小川町-神田橋-日比谷交差点を東へ-晴海通り-銀座-築地-勝どき-黎明橋-新豊洲駅直前,中央区から江東区に入ったところで折り返し(7.27km,30'[4'08"/km])
-銀座-八重洲口-神田橋-湯島(7.67km,31'30"[4'07"/km])
最後清水坂下から登り170mダッシュ。脈22拍
14.94km[4'07"/km]
東京マラソンコース沿いに30分で行けるところまで。本来のコースは月島へ回るのだが、それを知らずに勝どきを直進していた。橋まではフラットなので淡々とペースを刻むつもりだったが、連続して1時間jogすることに慣れていない。後半はやや疲労感も出てきた。できるだけ腰が落ちないようにハムのバネを使う意識。信号での停止時間が多く、走行時間は正味61'30"なのに戻ってきたのが8:05頃。
17:30 表参道~織田フィールド 徒歩で
18:10~
■jog 1200m
体操
■4000m
84"7-2'47"8(83"1)-4'09"6(81"8)-5'29"8(80"2)-6'48"4(78"6)-
8'07"2(78"8)-9'27"3(80"1)-10'45"6(78"3)-12'02"8(78"2)-13'17"7(74"9)
脈26拍
(給水+r:2000m,13'16")
■2000m
74"1-2'29"6(75"5)-3'44"8(75"2)-4'59"0(74"2)-6'11"2(72"2)
脈27拍
(給水+r:2000m,13'18")
■1000m
33"7-1'07"?-1'44"4(70"7)-2'53"0(68"6)
脈27拍
■フィールド内芝生jog30'ゆっくり
体操
20:10~
明治神宮から表参道,南青山,乃木坂まで徒歩
東海選手権まで1週間。レース二日前に臨海公園で刺激1000mを入れることができないので、1週間前に刺激を入れる。でも何をやるか決めずに走り出す。とりあえず速めのペースで4000m。雨が降った昨日夜から気温も湿度も嘘のように下がった。2週間前に10000mで余裕がなかったのに、今日は走りやすい。入りの200mから判断してラップ80"で押していけるかと思ったが、少し甘かった。スパイク無しのタータンでの走りは力がうまく伝えられないので難しい。中盤から少し前傾を深くして臀部を使ったバックスィングを意識。ピッチを早くすることでようやく乗ってきた。鉄剤が効いたか。このあたりで今日の内容を決定。4000+2000+1000のレぺ。(4000mの調整走のあと2000m×4等のインターバルで筋持久系のメニューはやめた。これまで通り自分の感覚に合わせて、スピード,キレを落とさず上げていく内容。持久力は落ちるが、今は3000mまで走れればいい。距離を伸ばしていくのは9月以降でいい。12月までに10kmをこなせる状態に持っていく。途中の5000m記録会は記録を狙いたいが、それは二の次、通過点。)なので1本ずつ集中して走る。ペースが落ちないように意識してしっかり呼吸して定常状態に持っていく。最後はしっかり可動域も広げてペースアップ。
つなぎは3周のつもりだったが、十分回復させるために5周にした。
2000m。あわよくば3分ペースで、と思ったが200m通過が36"台中盤、400mで74"。ここから上げようと試みるが、75"台。1000m通過が3'07"。6'05"くらいで行きたかったがまだ力が足りない。ラスト2周で集中して上げたがそれでも6'11"。ラスト200m,100mと上げていったが72"を切れず。
つなぎは余裕をもってゆっくり。最後の1000mに集中する。最後100mのjogで踵を高めに上げる動きに移行していく。
1000m。臨海公園での2'45"のように、スタートでガツンと突っ込んで押し切る走りを目標にスタート。頭には刈谷ナイターでの1500mの走りのイメージがあり、2'40"ペース、入り200m30"を描いていたが33"かかる。甘くはなかった。でもすぐに頭を切り替えて残り2周を上げていく。400m~600mで落ちていたようで、残り1周はピッチも大きなストライドも意識してグイグイあげていった。気持ちよく切り替えが効いたが、2'50"を切れていれば来週が面白くなっていた。
ダウンは疲労を溜めないのが主目的。しっかり血液循環させる。疲労がとれてきた終盤は前傾姿勢や踵の引付けを意識したjog。
計 14.9+17.8=32.7km