日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

整理整頓のススメ

2021-05-27 | 元気が出る経営塾
これから何十年
世の中に通じるビジネスモデルを探そうと躍起になっています。
今年度中なら「事業再構築補助金」で
事業費の3分の2を賄えるチャンスもあります。

しかし、頭の中が濁っていて
脳みその中には
コロナの情報←不要
景気が悪い情報←不要
著名人の失態情報←不要
こんなもので埋め尽くされています。

ので、
頭の中を整理整頓するために
先ずは環境を整えようと
急遽整理整頓を徹底しようと思い始めました。

整理とは、「今」必要なものと「これから」不要なものを区分けして
不要なものを徹底的に、完膚無きほどに捨て去ることと心得
過去の感傷に浸ることなく
将来の使用可能性に浸ることなく
徹底的に捨てて捨てて捨てまくります←まだ意欲向上段階

徹底的に整理し尽くせば
大小合わせて
自分の目の前=脳みその中から無くなるという算段です。

モノを無くしてしまえばそのあとは空間だらけ
入れるべきモノをどんどん入れられるスペースが出来るとともに
整頓もしやすくなります。

ちなみに整頓とは
いつでも誰でも同じ場所から出せて
同じ場所へ仕舞える状態です。
モノが無くなってしまっている状態ではこれはたやすい所業となります。

未来に繋がる新たな事業を探すためにも
先ずはその準備をしっかり徹底したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする