山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

咬合再構築のP-M-Sフィロソフィ教本:抄録ー14

2011-09-28 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


[フラッグを用いて測定する手順]

調査をするに当たっては、3つの重要な決定をしなければならない。
1・スピーの湾曲の急傾斜なものと、平坦なもの
2・前歯の測定点での咬合平面の高さ
3・臼歯の測定点での咬合平面の高さ


1・スピーの湾曲の急傾斜なものと、平坦なもの
  a・装着した模型を調査して、コンパスを調整して、このケースに最も適当な弧を描く半径を選ぶ。(図3A、3B)

半径4インチで描く弧は、概ね90%のケースに用いることができる。スピーの湾曲が急傾斜な場合は、半径を3インチ3/4に短くする修正が必要となる。(例えば、極度な過蓋咬合の場合、そして下顎第一大臼歯の喪失とそれに続く喪失部への上顎歯の挺出によって、下顎歯列弓が破壊され平坦な湾曲が不可能となるなど。) しかし、半径4インチ1/2以上や、4インチ以下は非常にめずらしく、上述のように半径4インチのケースが90%を占める。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は開催を後押ししたことがあった『口福寄席』

2011-09-28 | 独断と偏見と異見
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


東日本大震災の後、何か義援金などという支援ではなく、眼に見える支援ができないだろうかと考え続けている。といって今日まで複数回、義援の募金をした以外、何もできていないのが現状だ。

できない言い訳はいくつかある、身勝手な論理かもしれない。思いついた支援活動はあまりに希有壮大(?)で、実現できそうにもない。いわゆる企画倒れとなる。

機会あるごとに、そのような話をしている中で、ある患者さんからの提案があった。向こうに行けないのなら、東北から避難してこられている方々を、この『口福寄席』に招待しては、ということだ。これなら、できる!!

問題は、こちらの方から避難しておられる方々に、どうコンタクトするかだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする