goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

マークス「完全歯科医業学」概要:45

2010-06-30 | マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー

宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生

この時点で、歯科医師は患者に次のように語りかけるとよい。「さて、ジョーンズさん。私の許へ来られることになったトラブルについて今日、何ができるかを診る前に、他にあなたを悩ませているものがあるかどうかを調べなくてはなりません。何といっても直面するトラブルを解決するだけでは効果はないでしょう。いっしょに処置できたかもしれないのに、数日のちに再び来院することになるかもしれません。それはあなたを悩ませているものと深い関係があることもあり得るのです。」

人間というのは何か一つ気になることがあるときには、急を要しない他のことについては考えが及ばない、ということがわかっている。実際に何かを私に話そうとしておりながら、それをしばしば完全に忘れていることがある。

「今日、問題となったものについては処置しましたので、しばらくあなたを悩ますことはないと思います。次にあなたが希望される個所はお口のどこでしょうか。」

必要以上にプレッシャーをかけないようにしながら、歯科医師は患者が”当惑する”まで、この方法を続ける。いろいろと問題点が引き出されると、その病歴をとる。そして、”処置”される。さらには患者が解決してほしいと思っていることに進むよう導いていくことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咬合再構築のための診査、診断、治療計画:抄録ー(3)

2010-06-30 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介

宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生

新しい患者との応対

受付秘書は、新しい患者と応対する最初の人であります。最初の接触は来院日時を約束する電話であり、2回目が待合室に患者が入ってきたときであります。

患者と応対してから、患者に如才なく協力を求めて、患者用病歴・情報用紙を完成します。これは歯科医師にとって患者と出会うにあたって重要な情報となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕だけでは、どうにもならないのが歯医者ー1

2010-06-30 | デンタル・トーク

宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生

あの先生は、なかなか腕が立つ歯医者だとか、いい腕をもっている歯医者だとか、これは褒め言葉である。

そしてまた、歯医者も腕を振るうためには、まず腕を磨く必要がある。

この腕を磨くという行動も、なかなかに一筋縄ではいかないようだ。まずは、腕がたつ、あるいはいい腕をもっているという評価のある臨床歯科医師の許に勤務医として勤める必要があるだろう。

しかし、ここでも問題がある。どんなに腕の立つ臨床歯科医師であっても、歯科診療すべてに渡って、腕が立つわけではない。それぞれが臨床歯科医学の中での得意分野があって、その分野で腕が立っているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚芸術文化ホール(宝塚市民ホール)の提言:23

2010-06-29 | 宝塚芸術文化ホール(宝塚市民ホール)の提言

ゆめ機構(夢のまちづくり「宝塚」市民機構)代表ー歯科医師・山田忠生

いずれにしても、1月に開催をした第1回の運営検討員会から、第6回までの委員会で検討してきた内容を事務局がまとめ、私たちがチェックをした上で、「中間報告書」として宝塚市に提出して、運営検討委員会は解散することになりました。

私たちには、まったくわからない、宝塚市の危機的な財政状況が、突然に降ってわいたように起こったことも不可解で、不可思議な想いを持ちました。

と同時に、それではこれからの5年間、どのような建設に向けた努力がなされるのか、それに期待をせざるを得ないと感じたものです。何とか、市民ホール建設への灯を消さないでほしいと、強く強く思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手腕家物語ー16

2010-06-29 | 手腕家ーあなたにその方法を教えてくれる物

宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生

「仕事をさがしているのです。」その軍人は短く答えた。

「何だって。」カピーは思わず大声をあげた。「まるで、私が断れないと決めつけているような口ぶりだな。」

「おっしゃる通りです。お断りにならないと思います。」

「どうしてだ。」

ウィリアムE.ペック氏の好感のもてる、しかしハンサムとは言い難い風貌の中には、カピー・リックスが今までに見たこともない抗しがたい微笑みがたたえられていた。「リックスさん、私はセールスマンです。」と、彼は答えた。「私は真実を申し上げているつもりです。といいますのも、ここ5年以上、私は質入れできる価値さえあれば、どのようなものでも販売可能であることを実証してきております。

しかし、商品を売り込もうとする前に、その商品のメーカーを売り込まねばならないと、自分自身を知るためにも常々考えているのです。私はあなたに、私自身を売ろうとしているつもりです。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする