goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

エクセレンスの追求ー7

2018-06-30 | APAプロフェショナル・シンポジウム:ロッカード講演録
歯科医師・山田忠生


それからイギリスに行きますと、そのような哲学は自分の国では無理だとか、スウェーデンでも同じような言葉がかえってまいります。驚いたことには、日本に来まして同じ話をしますと、多くの方から日本ではそれはうまくいかないでしょうというような反応が返ってきます。でも皆さま、英国でもやはりこのフィロソフィに基づいて開業しておられる歯科医師の方がおられます。そしてこのような人たちは英国の保険の診療はしれおられない人たちです。それから、スウェーデンでも同じく保険ではなく、この哲学を許に診療をしておられる方がいます。
ここで重要なことと言いますと、これでうまくいくのだと信じていれば、それはその通りになるということで、それはダメだというように思っておりますと、うまくいかないということであります。オクラホマはもともとインディアンの町、州でありました。全米からインディアンがこちらに連れてこられまして、インディアンの居住区がありました。これがメインストリートです。これはこの土地の歯医者さん、お医者さん、そして理容店であり、葬儀屋さんであります。このような時代、このような土地でも、特別な歯科診療を望む患者さんというのは必ずその財しているはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュースター「卓越歯科医業学」-138

2018-06-29 | シュースター「歯科開業学」
歯科医師・山田忠生


私の意図するところは、あなたに自分の行動について考えてもらうことである。そうであるので、私があなたの計画や目的を知ることはそれ程重要なことではない。自分が何を望み、いかにそれを成し遂げるかということについて、明確な考えをもつことが重要なのである。

ここで”勝者”という言葉について、あなたの定義を書いてもらいたい。考えられる限り(勝者に)関係する特徴を数え上げ、紙に”勝者”のように感じる技能を記述する。

後になってこの主題について、私の考え方に気がつくと思う。私に賛同するかもしれないが、そうでないかもしれない、しかしそのようなことはあまり重要ではない。重要なことは、(これが無くては、あなたは今あるままに留まってしまう)”勝者”をつくりあげると信じるもの、それをあなたが明らかにすることである。なぜならば、あなたにとって”勝つ”とは、何であるのか宣言をしないとすれば、自分が勝ったのか負けたのか、どうしてわかるのであろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚市民会館の歴史的経過と、「ゆめ機構」-6

2018-06-28 | ゆめ機構
歯科医師・山田忠生


■1997年、「新市民ホール」建設に向けて始動(市長:正司氏)

「新市民ホール」建設に向けた展開が活発になってきました。1997年に宝塚市は、「新市民ホール建設基本計画検討委員会」を発足させました。

この委員会は座長を小笠原氏とする2つの部会より構成され、事業部会は河内氏を部会長とする7名より、そして施設部会は池田氏を部会長とする8名より構成されました。
1999年3月までに計10回の会合が開催されました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タナ―下顎装置ー14

2018-06-27 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介
歯科医師・山田忠生


以下のアンダーカットには、ワックスでカバーする。

(A)舌側縁部分

(B)隆起部や義歯フレームワークなど

(C)歯の鼓形空隙(舌側、咬合面、切端)
  特に注意が必要な不正な歯並びの切端と舌側個所





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バークリー予防歯科の概要:148

2018-06-26 | 好結果をもたらす予防歯科医業:ロバートF.
歯科医師・山田忠生


~語調:きびしく
歯科医師  本当はお子さんの歯を抜いてもらいたくないのでしょう。
患者    いいえ、抜いてもらいたいのです。私たちの家族は皆、歯が悪いのです。

~語調:心配そうに
歯科医師  あなたの歯も悪いのですか。
患者    全部抜いてもらうまでは、そうでした。

~語調:驚いて
歯科医師  それでは、義歯をされているのですか。
患者    はい、そうです。今までで最も良いことでした。

~語調:びっくりして
歯科医師  それでは、ご自分の歯より義歯が良いと思われるのですか。
患者    そう思っていただいて構いません。私の歯はもろくて、詰め物がもたないのです。

~語調:同情的に
歯科医師  非常に気の毒なことですね。たびたび痛みましたか。
患者    ええ、かつては。

~語調:同情的に
歯科医師  ではきっと、痛みのために何度も歯医者にかかられたのでしょうね。
患者    ええ、それはもう。でも、過去のことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする