goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

パンキー歯科診業哲理:148

2016-12-29 | パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


選択能力をもつ.自分の時間をどのように費やすべきか、その選択能力をもち、期待通りの結果とならない目標については捨て去ることである。Dr.パンキーはゴルフを例にして、このことを語っている。
「私はなかなか上達しなかったので、使っているクラブに問題があるのではないかと思い、プロゴルファーのところへ行った。そのプロゴルファー(左利きであったが)は、右利き用の私のクラブをとり、クロスハンドでボールを打った。それは250ヤードも飛んだ。”あなたのクラブは別に悪いところはないようですね。”と言った。決して正確にボールを打ったわけではないのに、飛距離は私の倍以上だった。そのときにゴルフをマスターしようとして代償を支払うことはやめようと、私は決心したのだ。」
結局、人生におけるほとんどの限界というものは、自分で自分をだましているというものだということを忘れてはいけない。はたして、”私にはそれができない、”ということを、どれ程に自問自答したことがあるだろうか。自分にできないことよりも、できることに全力を注ぐべきである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのステファン・カーブ

2016-12-28 | 歯科知識のレベルアップ
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


ロバート・ステファン先生がベンジャミン・ミラー先生と共同研究され、その成果を発表されたのが1943年。そこに表された「ステファン・カーブ」。
思わぬ独り歩きを始める。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・デンタルフィロソフィ:47

2016-12-27 | ロッカード「ザ・デンタルフィロソフィ」
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


4 雰囲気

オフィスの雰囲気とは最初の電話から、駐車場、そしてスタッフとの関りをもちながら応接室から治療室へと、その一連の体験を含んでいるのである。

▶雰囲気とは患者がチーム全員から感知する態度、情熱(その欠如)、そして義務(その欠如)なのである。

ほとんどの患者は歯科治療を受ける必要性について不安をいだいているが、場合によっては腹を立てているものである。不安を取り除くためには無条件な承諾、思いやり、理解が要求される。電話で応対する人は援助的で心のこもった態度と、適当な抑揚と、感情のこもった感じの良い声をもっていなければならない。

オフィスに来院するにあたっては、近くに駐車場のあることを希望している。周囲の景色が魅力的で建物の外観もよく手入れされていれば、それも患者にとって印象的なものといえる。マズローは、美しい環境というものがほとんどの人にとって、健康を獲得するのに必要な条件であると述べている。太陽の光、新鮮な植物、色彩、そして笑い声が快感を与え、不安を減少させるのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションとモチベーション:20

2016-12-26 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生



■ ホーム・ケアの動機づけ

”たとえ、いかに最高の治療を行い、すばらしい修復物をいれようとも、疾患の原因とそれが予防できることを知らない患者の疾患を予防して、コントロールすることは不可能である。”ということを、あなたは十分認識しておられると思います。
このためには私たちはあらゆる手段を用いて、疾患を予防するために患者を教育する必要があります。しかし、研究によればこのための指導や助言が他の情報よりみ、患者は忘れがちであることが明らかになっております。

それ故に、患者にそれを動機づけることはとても困難なことではありますが、私たち歯科医師の義務でもあるのです。このためには視覚に訴える補助教材が効果的であると思われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンキー歯科診業哲理:147

2016-12-24 | パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


余分なステップを待ち受ける.つまり、目標に向かっているときに、避けられるような余分なステップを待ち構えておく。そのためには十分な時間をかけて準備をするが、行うに当たっては迅速に実行すること。

予定表を守り通す.あるいは、組みなおす。予定を立てる目的というのは、仕事をしやすくするためであり、悲しみを伴うものではない。予定表と苦闘しているように思うのであれば、もっと時間がとれるように再構成すること。目標についても、その達成期間についても現実的であるべきだ。仕事を委任したり、遅れないようにするようなことを学習しておくことが勧められる。アプローチの方法としては、あなたがその仕事に必要と考えている時間の1,5倍の時間を充当させてみるのがよい。

目標に優先順位をつける.最も重要なことは何であるのかを決定し、それにしたがって時間を予定していく。最重要なことから実行していくこと。ベンジャミン・フランクリンの実行した方法とは、自分の伸ばしたい積極的な個性を一覧表にして、ある一定の期間(たとえば1か月)をかけて、それぞれを成し遂げていった。つまり、系統立てて、一つずつ長所を自分のものにしていったのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする