博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

大河ドラマの題材

2008年06月08日 | 雑記
武藤臼さんの『むとうすブログ』にて、2010年の大河ドラマが『龍馬伝』に決定したというニュースに関連して、保科正之や塚原卜伝・藤堂高虎らの大河ドラマ誘致が進んでいるという話題が取り上げられていますが、揃いも揃って戦国~江戸初期の題材なのが何とも…… 

正直この時代とか幕末に絡んだ題材なんてもう飽き飽きです。そんなもんは民放の年末年始特番とかに任しておけばいいんですよ!他の時代で保科正之とかよりもずっと有名人で、しかも大河の題材になっていない人物なんていくらでもいるでしょうに。

個人的には藤原道長とか平将門・足利義満・最上徳内あたりをドラマ化してほしいなあと。(あっ、でも将門はずっと昔に大河になってたんでしたっけ?)藤原道長は甥で政敵の藤原伊周を追い落とすあたりから主人公が急速に悪人化していくのがナンでしょうか(^^;) 

最上徳内はやたらと浮き沈みの激しい人生を送っているうえに(詳細はWikipediaの項目でも参照してください)、田沼意次・松平定信・シーボルトといった有名人が関わってくるほか、上司の近藤重蔵や松平忠明などアクの強いキャラが脇を固め、充分に1年分のネタを提供できる題材だと思います。江戸中期から後期にかけての時期って、意外と大河になっていなんですよね……

聖徳太子や藤原鎌足などはNHKでそれぞれ単発でドラマ化されてますが、改めて大河で作り直して欲しいなあと思います。近現代物では『小説吉田学校』も是非大河化して欲しいところ。(しかしこれは当事者やその子供が生きてる間はさすがに無理か……)

今年に限っては源氏物語千年紀に合わせて『源氏物語』を大河でやるという手もあったのでは。王朝物なんてNHKでしか出来ない題材ですし。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『鹿鼎記』その4 | トップ | 翻訳者の責任 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ET)
2008-06-08 20:10:46
最近、といってもちょい前ぐらいから女性にスポットを当てた番組が多く、大河ドラマもその潮流にありますよね。そこで個人的には大河ドラマ「卑弥呼」「邪馬台国物語」とかをいつも想像するのですが、ないですよね。
返信する
Unknown (宣和堂)
2008-06-08 21:40:21
 幕末ですら視聴率が取れず、戦国時代頼みになってる状態ですからねぇ…(今年とか新撰組!が健闘したと言うコト)。
 そもそも、室町以前の話は司馬遼太郎が苦しんだくらいですから、描写そのものが難しい上に、原作も枯渇状態ですから、皆さんご存じの時代に落ち着くというコトですね…。
 炎立つとか琉球の風みたいにアグレッシブでも低視聴率ドラマは国営放送であっても許されないみたいですね。
返信する
Unknown (ぐんまま)
2008-06-08 22:29:51
>最上徳内
 いいですよね~~!
 日本史の授業でスルーするあたりを詳しく知る事が出来るし、脇に有名どころが多くて時代の動きが分かるし、ぐ~!

 いっそみなもと太郎の「風雲児たち」を大河でやって欲しいと、おばはんは思う。

 私にとってのベスト・オブ・大河は宣和さんとこでも語ってしまいましたが、「草燃える」ですなぁ。石坂浩二のあの頼朝を越える頼朝には、未だお目にかかった事がありません。
 マツケンの北条義時もよかった~~!
「風と雲と虹と」も草刈正雄の武者姿の記憶があるので、見てた筈なんですが、ストーリーを覚えてない~~!
返信する
Unknown (武藤 臼)
2008-06-08 23:15:03
こんばんわ

加藤将門は、自分の記憶に残っている一番古い大河ですね。都市がばれますが(笑
もっとも当時は、剛格好良い!と思っては見てたと思いますが、将門とは認識していませんでした(^^;

>足利義満
これは、ちょっと見てみたいですね。
最近もいろりろと議論になっているし、人物もそれなりにいますよね?
返信する
Unknown (師走)
2008-06-09 01:17:22
 俺は『大逆事件』やれよ、と思ってるわけですが。そういえば、今年の大河ドラマはフジテレビの『大奥』のパクリですね。つまらんので、もうみてないですけど。
返信する
ええ?また龍馬しゃん? (川魚)
2008-06-09 01:40:13
こないだ、山内一豊やったばかりで、また高知県モノですか。
あちこちで何度も言うているのですが、
土佐なら、長曽我部元親やって欲しいです。

原作も、司馬遼太郎『夏草の賦』があるでしょう。
長曽我部、ミクシイコミュでは結構な人気ですよ?

最上徳内はわたしも見たいですが、
アイヌ民族絡みになるので、難しいかもですねえ。
差別・タブー云々を度外視したとしても、
アイヌ社会を再現できるんでしょうか。
ひとも大勢要るわけですが、これはなんとか集まったらええなあ。

琉球やってんし、アイヌもせえや~、、
いう論理で詰めると、「シャクシャイン戦争」とか出てきますが、どうでしょう。
(カムイ伝も、カムイが北海道渡って、シャクシャイン陣営に身を投じる、という話ですが、どうなったのか)

日本史ドラマは、戦国・幕末が二大宝庫ですが、
他の時代でも、視聴率が取れるならやらんとあきませんわね。
でも、『太平記』とか取れてたんかな。

自分は古田武彦つながりで「神武天皇萌え♪」なんですが、
コレは大問題になりそうですね。
映画であったんですけどねえ。
個人的趣味妄想で、神武天皇=金官伽羅国王族説とかだめ?
そうそう、安彦良和でも神武あった。

そうか、いっそ安彦良和で、
『虹色のトロツキー』!これで来まり!
ロシア共産党協賛(^^;
返信する
Unknown (さとうしん)
2008-06-09 23:20:44
>ETさま
単発の特番とかならともかく、これで1年間持たせるのは辛いでしょうね。あるいは『太王四神記』みたいなRPG風ドラマにしてしまうとか(^^;)

>宣和堂さま
『太平記』で視聴率が30%を越えたのは最初で最後の奇跡だったんでしょうか…… 個人的には視聴者の需要に合わせるのではなく、制作側が視聴者の需要を掘り起こすというぐらいの意気込みが欲しいところですが。韓流ブームなんてまさにNHKがそうやって掘り起こしたものでしょう。

>ぐんままさま
ドラマ版『風雲児たち』は是非ともやって欲しいところですが、1年間でも時間が足りなさそうなのがネックですね(^^;)

『草燃える』とか『風と雲と虹と』なんてのは、恥ずかしながら存在を知ったのがつい最近になってからという始末…… 私の記憶に残っているのはやっぱり『独眼竜政宗』からなんですよ。

>武藤 臼さま
足利義満をやるなら、是非下記↓のサイトを原作にしてもらいたいところです(^^;)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/murotai.html

>師走さま
『大奥』と言えば、知り合いの留学生に聞いたところ、今中国では『大奥』がちょっとしたブームになっているそうで…… その留学生は『大奥』と『篤姫』が同じ作品だと思っていた模様。

>川魚さま
確かにアイヌ族が全面に出て来るとなると、肝心の北海道がプッシュしづらい内容になるかもしれませんね。最上徳内……

神武天皇=金官伽羅国王族説は……本当にやってしまうと『太王四神記』みたいな怪作になってしまいそうな悪寒が(^^;)
返信する
保科正之 (名無し)
2008-06-16 19:42:56
彼はいいと思いますがねえ…。視聴率は厳しいと思いますが。ま、幕末と戦国時代については、飽き飽きしてない人もいるということですよ。
返信する
Unknown (さとうしん)
2008-06-16 22:44:11
>名無しさま
どなた様か分からないので、取り敢えずこれで……

実のところ保科正之は嫌いな人物ではないのですが、一番の山場となるはずの家光との出会いとか、秀忠への親子の名乗りのあたりは『葵 徳川三代』でやっちゃってますからねえ……

そんなこと言い出したら関ヶ原とか大阪の陣とかはどうなるんだ!とツッコまれそうですが(^^;)
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事