『後宮甄嬛伝』第29~34話まで見ました。
ここのところ日照り続きということで、天壇で雨乞いの祈祷を行うため、雍正帝と皇后は後宮の管理を華妃に託して紫禁城を留守にします。しかし華妃はここぞとばかりに妊婦の甄嬛をいびりたおし、体調のすぐれない彼女をムリヤリ呼び出して炎天下で正座させたりと無茶をさせたところ、あえなく流産となり、華妃も責任を問われる事態に。
ここで華妃が「怎么会这样?」(どうしてこんなことに?)などとつぶやいておりますが、あれだけのことをしでかしておいて今更これは無いなと(´・ω・`) まあ、いじめっ子の心理を表したセリフとして見ればなかなか秀逸なのかもしれませんが。しかし兄の年羮堯を恐れ、貴妃から妃に降格させる以外にこれといった罰を華妃に下せない雍正帝に失望を感じ始める甄嬛。次第に雍正帝と甄嬛の感情がすれ違っていきます。
ここで安定期に差し掛かっていた甄嬛がちょっとの間正座していただけで流産するのはおかしい、原因は華妃が常用していたお香に流産や不妊を促す麝香が密かに混ぜられていたためであり、これは華妃の妊娠を望まない雍正帝による措置ではないかとか、あるいはそれもおかしい、原因は他にあるのではないかといった憶測が繰り広げられますが、果たして真相はいかに?
さて、流産のショックから立ち直れない甄嬛は、雍正帝の寵愛が衰えたということで、ここぞとばかりに繰り広げられる斉妃と富察貴人のいびりにも黙って堪え忍んだりと、ややメンヘラっぽい言動がめだつようになります。そしてそんな彼女を尻目に、皇后の後ろ盾によって雍正帝の寵愛をゲットし、常在から貴人へと昇格する安陵容。
そんな甄嬛を見かねた沈眉荘は、冷宮に送られたかつての寵姫たちの末路を見せつけるといったショック療法を施します。その甲斐あってか甄嬛は再び後宮生活へのやる気を取り戻し、雍正帝の気持ちを取り戻すことに成功しますが……
ここのところ日照り続きということで、天壇で雨乞いの祈祷を行うため、雍正帝と皇后は後宮の管理を華妃に託して紫禁城を留守にします。しかし華妃はここぞとばかりに妊婦の甄嬛をいびりたおし、体調のすぐれない彼女をムリヤリ呼び出して炎天下で正座させたりと無茶をさせたところ、あえなく流産となり、華妃も責任を問われる事態に。
ここで華妃が「怎么会这样?」(どうしてこんなことに?)などとつぶやいておりますが、あれだけのことをしでかしておいて今更これは無いなと(´・ω・`) まあ、いじめっ子の心理を表したセリフとして見ればなかなか秀逸なのかもしれませんが。しかし兄の年羮堯を恐れ、貴妃から妃に降格させる以外にこれといった罰を華妃に下せない雍正帝に失望を感じ始める甄嬛。次第に雍正帝と甄嬛の感情がすれ違っていきます。
ここで安定期に差し掛かっていた甄嬛がちょっとの間正座していただけで流産するのはおかしい、原因は華妃が常用していたお香に流産や不妊を促す麝香が密かに混ぜられていたためであり、これは華妃の妊娠を望まない雍正帝による措置ではないかとか、あるいはそれもおかしい、原因は他にあるのではないかといった憶測が繰り広げられますが、果たして真相はいかに?
さて、流産のショックから立ち直れない甄嬛は、雍正帝の寵愛が衰えたということで、ここぞとばかりに繰り広げられる斉妃と富察貴人のいびりにも黙って堪え忍んだりと、ややメンヘラっぽい言動がめだつようになります。そしてそんな彼女を尻目に、皇后の後ろ盾によって雍正帝の寵愛をゲットし、常在から貴人へと昇格する安陵容。
そんな甄嬛を見かねた沈眉荘は、冷宮に送られたかつての寵姫たちの末路を見せつけるといったショック療法を施します。その甲斐あってか甄嬛は再び後宮生活へのやる気を取り戻し、雍正帝の気持ちを取り戻すことに成功しますが……