博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『大秦直道』その1

2011年08月29日 | 中国歴史ドラマ
大陸でお蔵入りした歴史ドラマシリーズ第二弾ということで、『大秦直道』(邦題:始皇帝 勇壮なる闘い)第1~6話まで鑑賞。内容は邦題の通り秦の始皇帝の時代を描いたものですが、始皇帝物のドラマは呉越物と同様に世にありふれているということで、差別化のために今回のドラマでは秦の直道、すなわち都の咸陽から匈奴との戦いの前線である九原までをつなぐ軍用高速道路の建設をメインテーマに据えています。

将軍蒙恬は前線で匈奴との戦いに励んでいましたが、毎度のように食糧不足に悩まされておりました。そんな中、蒙恬の副将魏青山が都からの食糧運搬隊の誘導に失敗して死罪を命じられるという事件が発生。しかし蒙恬は、魏青山が直道建設を見据えて密かに地図を作っていたことを知り、魏青山の赦免を画策。

始皇帝が直道建設に興味を示したということで、蒙恬は父親の蒙武・弟の蒙毅とともに直道建設を猛アピール。一方、丞相の王綰は直道建設に難色を示し、分封制(封建制)の復活のために国内の馳道の整備を主張し、蒙氏一族の台頭を快く思わない趙高も王綰側に肩入れします。王綰は李斯を味方に引き入れて分封制復活にはずみをつけようとしますが、肝心の李斯は始皇帝の意が郡県制の維持と直道建設にあると察知し、土壇場で直道建設賛成派に鞍替えし、朝議の場での論争に敗れた王綰は引退を迫られることに。

これで直道建設が始まるかと思いきや、趙高の画策で始皇帝は今度は驪山陵の建設に興味を示し始め、直道と驪山陵の図面を比較してどちらを着工するか決定すると言い出し……

ということで、匈奴との前線パートと咸陽の宮廷パートの二手に分かれてストーリーが展開していくのですが、宮廷パートのシナリオが『史記』を読み込んだうえで作られている形跡があり、一定のクオリティを維持しているのに対して、前線パートの方は蒙恬の副将で趙高と結託した韓騫とその甥韓成が魏青山を毒殺しようとするというどうでもいいエピソードを2回繰り返したりと、なかなかに展開がヘボく、両パートのシナリオの出来不出来の落差が酷いことになっています(^^;) 

今回も『春秋淹城』と同じく日本語版をレンタルしての鑑賞となるので、以後ダレ場が続くようなら鑑賞をやめるという方針で行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする