折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

自分の勤労に感謝して、完全休養日。

2008年11月23日 23時45分16秒 | 小雪
           □ スカボロフェア(Scarborough Fair/ER/2003)
             曇り空の下、やや物憂げな姿…ここにも晩秋の風情。

◇ 昨日の疲れか、午後3時までだらだら、ごろごろの勤労感謝の日。
  バカも日曜祝日とは言うけれど(やすみやすみ)、おとなしくお使いだけの一日。
  庭仕事は明日に順延としたら、朝から雨模様とは気象予報士の山本志織さん。
  彼女がおっしゃるのは、ごもっとも…全部言うことを聞きましょう。

     
      □ 先日の季節はずれの冷え込みにも耐えた、ガーベラ×→ベゴニア○

◇ 昨日のバス遠足は、県北は国東半島(くにさき-)のつけね、豊後高田市。
  レトロブームの中「昭和の町」での町おこし。
  なるほど、私がご幼少の頃から高校生の頃の生まれ育った町によく似ている。
  確かに「昭和」の息遣いが聞こえてきそうな、なつかしさがそこかしこに…。

             
             □ 昭和の町のメインストリート

     
    □ うちの近所では、現金会員価格、本日は119円(大分は高い)。

     
        □ ポストを私と間違えられているかと、ゾッと…。

    
      □ 私のメンチカツと、この日二つ目のソフトクリームを…。

     
        □ どら焼きも食べたかった、買えばよかった。。。

     
        □ これが一番なつかしかった…本物は苦手だけど。

     
   □ そんなバナナっじゃあなくて、浮いて見える、これって何だろう!?

  (※ この町に一つだけ不満、さりげない木々や草花が路地に見当たらない)

◇ 年が明けたら、平成生まれがぞくぞくっと満ニ十歳になるらしい。
  でも「満」が付くと、我々とそう変わらないと思いませんか(10050≒10020)?
  だのにぃ、なぜぇ、何をさがしてぇ、昭和は行くのかぁ、あてもないのにぃ♪

   
  (una poesia di oggi)

       降る雪や明治は遠くなりにけり     中村草田男(1901-83)


          □ 別府湾に右手前の別府市、高崎山と中央遠く大分市

◇ 昨日の自分のほろ酔い姿、さすが昭和の前半生まれ(昭和32年が真ん中)。
  哀愁の青年か中年か熟年か、バラ科ではないことは確か、晩秋の心模様…。
  さて、来月からは「趣味の園芸+α」を楽しむことにしよう。
                              (α=イタリア語、みっちりと…)

             
             □ ワインも今日だけは食傷気味。
               安心院(あじむ)のフルーティな赤ワイン。

  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雪~晩秋のバラ~ | トップ | いい顔見せ手 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和の町 (milky)
2008-11-24 10:32:50
折節さん、おはようございます。
こちらも午後からは雨ですって。
まだ今のところ曇天。

昭和の町、楽しそうですね~^^
ポストを抱いていらっしゃるのが噂の奥様?(^m^)
素敵な後ろ姿ですね~、ま、惚れちゃってるんですから叱られようとなんだろうとついていくしかないですね!(笑)
しかも二つ目のソフトクリームって、ヾ(--;)ぉぃぉぃ。。。

>先日の季節はずれの冷え込みにも耐えた、ガーベラ

いや、それはベゴニア(^m^)
ひょっほ~い、またね~♪
返信する
昭和生まれ (りこぴん)
2008-11-24 12:32:15
折節さんおはよう~♪
そうこうしてる間に外が曇ってきました。
やっぱり雨降るのかな?

勤労感謝の日なんだからごろごろして下さい”
息子は1日寝てました。
朝ごはん食べて寝ましたよ~(^m^)
 (milkyさんの真似して絵文字練習させてもらいました。オ~できた”)

昭和の町、楽しそう~♪
同い年ですから多分目に映った光景は同じハズ?
で、今こちらはガソリン120円位多分、もっと
安くなったかな?
最近はチャリで何処でも行ッチャリ~”
省エネで夫婦して頑張ってます。
なんせ年金生活ですから”(^m^)
ソフトクリームも省エネしてください”
食べすぎに注意”

ハイ~ガーべラではありませんね~
べコ二アだわい~どう見ても”

だまし絵のバナナはセロリと違う?
milky嬢の「ひょっほ~い」ての
    これ、流行そう!いただきます”””
返信する
ちょ、ちょっとぉ! (ぴ~)
2008-11-24 17:39:57
ソフトクリームは、確かに美味しそうですが
さすがに一日に2つとは・・・
結構大きそうだし!ポンポンをこわしますよ~~^^

な~んてね、私も人のこと言えないんだ。
昨日母とでかけて「御座候」という回転焼きを
買ってもらったの♪
いくつ食べたかは言えません^^;ナハハ
明日、メタボ検診があるのに・・・

で。奥様は、ポストに抱きついている方ですか?
私の推理では、「そばせんべい」の看板の横の
黒いバッグを斜めがけにしてらっしゃる方じゃないかと?
メンチカツを持っている方がそうだもの♪
どうじゃ?
となると、ポストに抱きつくご婦人は誰だぁ?

ガソリンね、今日ちょっと下がったんじゃない?
118円→115円になってました。
でも、同じ通りでまだ125円の所も。。。!

あぁ、お腹すいてきた~^^;
どうして体を動かさなくても、お腹はへるのかなぁ?
返信する
奥様とは、朝から別行動でした。 (折節)
2008-11-24 20:46:09
milkyさん、こんばんは♪

日が暮れてから、やっと雨が上がりました。
去年は夜な夜な球根を植えてましたが、今年はまだまだ…。

えらい噂になっているうちの奥様ですが、ポストはよその奥様です。
「職場」の遠足に、うちの奥さんは行きません。
「現地集合」もありえません。
誰かなあ、Nちゃんかなあ…。
すてきな「後姿」って伝えておきましょうかね。
あの方に付いてったら、よそんちに上がり込むことになりますよ。

ソフトクリームは、一日に2個でしたが、90日でも2個ですから、
長い目で見たらそんな身体に悪いとも言えないと思います。

そんで、昼食時、今度は讃岐うどんを噛んだら、虫歯が欠けました。
掛かり付けの歯医者さんに行ったら、そこの奥さんにきっと笑われます。
でも、その時の予感が…。

返信する
昭和生まれで平成育ち (折節)
2008-11-24 21:02:20
りこぴんさん、こんばんは♪

雨も昼からは上がるのかなあと思ってたら、ずっと雨。
結局なんにもできずに、お昼寝…にゃんこと

ソフトクリームは、午前と午後に分けて、
しかもビールやワインできれいに消毒した後に食べたから、
帰りに別府湾を望みながらもう一つでもよかったくらいですよ。

『「御座候」という回転焼き』耳になつかしい響き、
どこかで食べたことがあると思います。
りこぴんさんほども食べてないかもしれませんが…って、叱られる。

え~と、追加説明が必要なようで…。
メンチカツを持ってもらっているのは、私とは一回りは年の違うお嬢さん。
バスは隣りに座っていただきました。
私の後ろの席が、ほがらかなお嬢さん、家内と同じ名前の方です。
そのせいもあってか、こちらは途中で酔っ払って、
誰が誰だかわからない時間帯がありました。

そうか、りこぴんさんは「けったくりバイク」なんですね。
こちらは急な坂が多くて、自転車はメタボに苦しくて…。

だまし絵は…もうだまされたままでもいいや。
セロリって、これも食べることができません。
勝手にセロリ♪
返信する
なにかいいことがありそうな…。 (折節)
2008-11-24 21:23:10
ぴ~さん、こんばんは♪

milkyさんのレスに書きましたが、歯が欠けた時に、
これは良い兆しだと、自分でさえ飽きれたんです。
そしたら、ぴ~ちゃまからコメントが入ってました。
食べられる、お腹もきっちり空く、まず健康な証拠、うれしかったですよ。

そんで、りこぴんさんとぴ~さんには、
まず誤ることがありますね。

>『「御座候」という回転焼き』耳になつかしい響き、
>どこかで食べたことがあると思います。
>りこぴんさんほども食べてないかもしれませんが…って、叱られる。

りこぴんさんへのレスのこの下り。
実は、家内の真似してワインを飲んで少し酔っているのか、
酔ってなくてもいっしょか…。
お返事がとにかく交錯しています、すみません。
名前まで入っていますから、始末に負えませんね。

…で、メンチカツを持ってもらっているのは、
そうそうそばせんべいのそばの方。
ほんと、ポストに抱きついているのは、誰?
単なる酔っ払い? 違うよね。
どうもようわかりまへんわ。

先のメタボの検診の結果は、予定通りでしたが、
先日の骨密度の判定は、若かったですよぉ、二十歳そこそこ。
実年齢とそうは変わりませんが…。

昨日今日と「ずる」と雨降りで何にもできなくて、
残りの球根は、夜な夜な、変なお兄さんを続けなきゃならないようです。
明後日休暇だから、午後から植えようかなぁ。
そう思いながらも、割引のムスカリ「ボトリオイデス・アルバ」(白)をまた買って…。
こんな性格も始末に負えません。






返信する

コメントを投稿

小雪」カテゴリの最新記事