Willow's Island

since 2005

最近のニュース

2010年02月05日 23時03分30秒 | 時事
小沢は不起訴
 やっぱり嫌な予感が的中した。秘書に全部罪をかぶせて自分は逃げおおせる、という昔ながらの古臭い手法だ。政権交代したことによって時代を逆戻りしただけなんじゃないか。それにしても、総理大臣といい、最高実力者の幹事長といい、これほどの疑惑がありながらも最高権力の座に居座り続けている。外国から見て一体どうなんだろうか、この国は。

朝青龍が引退
 本来は神聖な存在である横綱の名を汚したんだから引退もやむなしだけど、辞めるよりも「心を入れ替えて相撲道に精進する」とか言ってほしかったな。これでまた相撲自体の人気が下がるような気がする。それにしても新聞報道を読むかぎり、モンゴルという国は程度の低い馬鹿がかなり多いようだ。

トヨタ車のリコール
 私もトヨタの車に乗っており、トヨタを全面的に信頼していただけに、残念なことである。おそらく、安い派遣労働者ばかりを雇って車を作らせていたから、ついにボロが出たんじゃないだろうか。「トヨタが赤字になると日本の貿易も赤字になる」と言われるほど巨大な存在であるトヨタには、ぜひともこれから巻き返してほしい。

美濃加茂のブラジル人がひき逃げ
 この犯人が住んでいた美濃加茂市加茂野町といえば、私が以前住んでいたところだ。美濃加茂においてブラジル人は人口の一割を占めていたが、近年の大不況により仕事を失い、母国へ帰った人が多いと聞く。今残っているのは、本国に帰ることさえできないほど困窮した者ばかり、ということだろうか。これからは治安の悪化も懸念される。「多文化共生」などと、のんきなことを言ってる場合じゃないな。

最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (上田)
2010-02-06 20:57:55
小沢氏の件、危惧したとおりとなってしまいました。まったく。石川氏について、小沢氏の意思に忠実に従っただけであれば何だか気の毒な感も一抹あります。
返信する
Unknown (伊東)
2010-02-06 23:05:41
私もモンゴルという国について殆ど無知だったのですが、今回の件でモンゴル国民のインタビューを見る機会を得ました。…ま、朝青龍と同類かなと^^;
返信する
Unknown (宅86)
2010-02-07 00:18:31
朝青龍は日本国籍を取得していないので角界には残らず、モンゴルに帰るようですね。これで、「朝青龍と細木数子」という不快極まりないコラボをTVで見ることもなくなりそうです。良かった(笑)。
返信する
Unknown (ハチロー)
2010-02-07 00:30:12
本国にさえ帰れない外国人が大勢いるのですね…。日本人でも仕事がない者が多いし、困ったもんですよ。先日もNHKスペかなにかで見ましたが、目下R35世代が一種の社会問題化しつつあり、R35世代を救え。と謳っていました。即ち、団塊Jr.で人口は多いのに、低所得者が増え結婚も諦めざるを得ない人が急増中、このまま彼らが20年、30年後を迎えたら社会保障政策上、我が国にとって大変なアキレス腱となるであろう…とかいうもの。っつーか、年代的にどストライクですね私は(滝汗)。
返信する
Unknown (下田)
2010-02-07 00:33:41
なに、willow君もトヨタ車に?アクセル故障で事故らないか、willow家が心配である。安全のため可及的速やかに他メーカーに買換えては如何か。VOLVOなんかどうだ。新居に映えるよねきっと♪
返信する
Unknown (willow)
2010-02-07 15:47:15
上田さん> 石川議員は、一度だけ小沢の命令に背いて地元の選挙に立候補したことがあるらしく、それで見せしめにされた、という話も聞きました。

伊東さん> よく言えば素朴、悪く言えば何も考えていない人たち、ということかもしれません。

宅86さん> もし相撲界が完全に朝青龍の天下になってしまうと、相撲は単に強さを競うだけの「スポーツ」になってしまいかねず、やっぱりこれで良かったのかもしれません。

ハチローさん> 私もまさにR35世代です。我々が子ども時代を過ごした80年代などは、日本がこれほどジリ貧になって国民生活が貧しくなるであろうことを、誰も予想していませんでしたね。

下田さん> 今は世界的にトヨタがバッシングされていますが、一人勝ちしているトヨタを引きずり下ろそうとしているアメリカの嫌がらせではないか、という見方もあるようです。私はトヨタを信頼しているので、他のメーカーに変えることはありません。
返信する
Unknown (アミノ)
2010-02-07 23:32:07
引退会見で朝青龍が「モンゴルの大草原の少年を横綱にまでしてくれた方達に感謝」と言っていた。そこに本質があるかな、と思いました。良くも悪くも大陸的な大らかさを持っており、狭い日本でちまちまと「品格」などと行儀の良いことを求められても従えなかったのではないかなと。まあモンゴルでまた元気にやってくれることでありましょう。
返信する

post a comment