新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
不要不急の外出を控える動きが広がる中で、
オンライン飲み会なるものが増えているとか・・・。
自宅でビデオ通話をしながら、食事やお酒(お茶)を楽しむ
というものらしいです。
今の若い人は、そうまでして誰かとつながっていたいのね。
どうして、自分一人で過ごせないの?
普段やれない勉強をする。
本を読む。
動画配信サービスで、映画を観る。
料理に時間をかける。
やることはいっぱいあると思うのに・・・。
私は、基本、ひとりが好きなので、
外出自粛となっても、普段とあまり変わらない。
いや、いつも以上に忙しい。
これまで、毎日はできなかったお掃除や片付けをしたり、
ウォーキングも荒天以外は、毎日やっているし、
ご近所からいただく野菜や山菜は、すぐに下処理に取り掛かるし、
ケーキを焼く機会も増えた・・・。
さらに和食を英語で説明する本なども読んでいるから、
一日があっという間に過ぎて行く。
オンラインお茶会などにも誘っていただいたが、
とてもそんなことやっている場合ではない!!
最後に静岡理工科大学 野口博学長のお言葉を引用させていただきます。
3密を避けることは、一人になること、孤独になることなのです。
今の日本では、SNSなどでのゆるい、ある意味では、
比較的に容易に繋がりを持てているところに限界があり、
一人になれない、一人になることを避けるところがありました。
一人でじっくり、とことん自分の生き方を考える、
哲学的に考える習慣が身についていないとも言えます。
若者よ、この国難の時にオンライン飲み会などやっていないで、
一人でじっくり自分の生き方を考えてみませんか?