ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第742回 沼田市 真田町割り400年祭り 下 真田鉄砲隊。 小松姫墓 浜松の局墓。

2012-12-07 19:00:00 | 旅行

2012 11 11(日)

沼田市街地の大通り「戦国ストリート」を出陣した武者行列は最終目的地の沼田小学校へ着陣。
(歴史を刻む沼田小学校の正門は時代劇に登場する様な木造りの堂々とした関所門。)
 

武者行列の面々はこれから始まる「火縄銃演武」に緊張の面持ち・・・。
  

信州真田鉄砲隊以外の武者行列参加者は校庭に設えられた座席に陣取って応援です。


沼田小学校西グランドに勢揃いした「信州真田鉄砲隊」の武者たちの赤備えの雄姿!
鎧兜のいでたちの武者による古式砲術が披露。


隊長の指示に従って「弾込め」「火縄用意」「火蓋切れ」「構え~」の作法通りに一糸乱れず行われます。
 

放て~」の号令で耳をつんざく射撃音!! 火縄銃からの白煙と硝煙の臭いが校庭に漂い、戦国時代にタイムスリップしたかの様な錯覚に囚われます。


鼓膜を圧する轟音の戦国絵巻"信州真田火縄銃演武”の動画をご覧下さい。
沼田市 真田町割り400年祭 信州真田鉄砲隊 火縄銃演武。 ムービー


沼田小学校での火縄銃演武の後、沼田真田藩の初代藩主・真田信之(幸)公の正室(妻)で良妻賢母の誉れ高い、真田小松姫の墓所を訪。

小松姫の墓のある寺は、沼田市鍛冶町938に位置し、1574年に創建された浄土宗の名刹・正覚寺
一間一戸の四脚門(山門)を飾る江戸時代の細密な彫刻は市の重要文化財に指定されています。
http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/bunka/n-41.html
 

彫刻師・豊琳斎の作といわれる山門彫刻。(江戸時代後期 万延元年1860年築)
 
山門から入山すると巨大な高野槙(こうやまき)に出会います。
樹高21m、比較的に温暖な地方の樹で、関東北部にこれほどの巨樹があるのは珍しいそうで、天然記念物指定の樹。


百体観世音菩薩を本尊と安置する本堂。         境内に鎮座するのは金色の阿弥陀如来坐像。
 

正覚寺墓所の中央に目指す小松姫の墓塔があります。
小松姫を祀る霊堂の左に建っている宝篋印塔(ほうきょういんとう)が小松姫(1620年没 享年48歳)の墓所。
(江戸から草津温泉へ湯治に行く途中、鴻巣宿で病没。 鴻巣市の勝願寺と上田市の芳泉寺にも分骨され墓がある)
高さ271cm、石造りの荘重な宝篋印塔で、小松姫の法名は大蓮院殿英誉皓月大禅定尼
 
小松姫(本田忠勝の娘)は徳川家康の養女として真田信之(真田昌幸の長男)に嫁し、信之に従い徳川方の東軍に付きます。
西軍に味方した信之の父・真田昌幸と幸村(次男)が信之の沼田城に孫を訪ねて来た時、敵方になった父・幸村を入城させず追い返しました。
しかし、小松姫はその夜密かに正覚寺に対面の場を設け無事に親子孫が会えるように取り計らったと言い伝えられています。

霊堂の内陣には極彩色の尊像が立ち並び、その奥に祀られているのが小松姫の位牌
位牌下には真田家紋の「六文銭」が・・・。
 

小松姫霊堂脇には豊臣秀吉による北条征伐(小田原城攻め)に切っ掛けとなった「名胡桃城(なぐるみじょう)奪取事件」で名胡桃城を奪われた真田家重臣の名胡桃城城代"鈴木重則(主水)”(左)とその家来(右)のと伝えられる石祠墓もあります。

北条方の沼田城城主“猪俣邦憲”による偽手紙で城から誘き出され、名胡桃城を乗っ取られた鈴木主水と家臣は責任を負って正覚寺で自刃したのです。
この事件が惣無事令違反として豊臣軍による北条小田原征伐を引き起こし、北条家滅亡の引き金となりました。

豊臣軍と北条軍が死闘を繰り広げた鉢形城攻防戦寄居北条まつり”。
http://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/e5a6dbaf9840ef2285a6303821a181e9

名胡桃城の逸話を伝える奇祭“ヤッサ祭り”。
http://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/4188fe00f958419d3e6736a2a4c95946

正覚寺の近くにある真田家ゆかりの東源寺(浄土宗 沼田市戸鹿野町460-3)にも立ち寄ってみました。
東源寺には四代藩主真田信政の側室といわれた浜松の局の墓があります。(本堂は法要中で参詣出来ず。)
 

本堂裏手の墓地の入り口にひと際大きく立っていた宝篋印塔(高さ262cm)が浜松の局です。
正覚寺第六世・鉄山和尚(開山)の隠居寺として建てられた東源寺に浜松の局が余生を過ごす為、承応元年(1652年)入山し開基となるが、わずか3年後の明暦元年に死去。
宝篋印塔に刻まれた戒名は「(為)実誉誓真大姉」。 浜松の局の詳しい経歴など不明。
 
東源寺本堂手前に見える稲荷明神社は養蚕に霊験があると伝えられ、蚕の時期(5月)には沢山の人達がお参りに訪れます。


2012 12 07(金)記。      前橋市      最高気温13.0℃     最低気温1.9℃


おまけコーナー。

クレイジーな結婚式10選。
http://tutunuke-world.livedoor.biz/archives/20890440.html

女性が主役の失敗動画。
The Ultimate Girls Fail Compilation 2012