ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第480回 第七回 伊香保温泉お多福行列 2008年12月31日(水)

2009-12-29 17:21:13 | 旅行
2008 12 31(水)

昨年の12月31日の大晦日の深夜、群馬県の名峰・榛名山の中腹に抱かれた名湯“伊香保温泉”の石段街で、伊香保温泉の女将たち約40名による第七回の大晦日イベント「伊香保行く年来る年お多福行列」が開催されました。

足元から冷え込む夜の10時45分ころ、伊香保温泉の石段街の最下部にある町営「石段の湯」の下から今年で第七回目のお多福行列が開始。

全員お揃いの半被を着て拍子木を先頭に、手に松明や提灯を灯して352段石段伊香保神社に向け登ります。
 
横笛を奏でて、お多福唄をハミングしながら・・・。

伊香保温泉町営風呂「石段の湯」付近のお多福行列動画を御覧下さい。

伊香保温泉お多福行列 1 2008年 DSCN3434石段の湯.MOV



女将たちが被る紺頭巾の裏には縁起の良いお多福(おかめ)の面。
 
お多福行列の中心には二人の若い巫女も加わり一段づつ歩を進めます。

石段を30分ほど掛けて上り、お多福行列は伊香保温泉石段街の中程に到着。
 


伊香保温泉お多福行列の動画2を御覧下さい。(画面が少し暗いです。)

伊香保温泉お多福行列 2 2008年 DSCN3447.MOV


お土産屋の立ち並ぶ石段街の中心で巫女様を囲み、お多福が輪になって横笛で囃します。
女将たちが深夜に唄う「ほっほっ お多福~ ふくふく福の神~~」のお多福唄が神秘的な雰囲気を醸していました。


伊香保温泉で春3月に行なわれる「石段ひな祭り」に参加し、めでたく成人になった女性が巫女としてお多福行列に華を添えるのです。

幻想的お多福行列は冷え冷えとした深夜の石段を更に上がります。
 

伊香保温泉お多福行列動画3をお楽しみ下さい。

伊香保温泉お多福行列 3 2008年 DSCN3460.MOV


伊香保温泉饅頭で有名な元祖“湯の花饅頭”の勝月堂の横から急傾斜な階段を上り、古社・伊香保神社へ・・・。
 

二十歳の巫女さまも藁靴を履いて温泉客と共に伊香保神社へ向かいます。


左右にロウソクの灯った小さな竹筒が置かれた伊香保神社の階段。
 
伊香保温泉神社の拝殿前にお多福行列は整列し、初詣の行事が執り行われます。

伊香保温泉お多福行列動画4を御覧下さい。

伊香保温泉お多福行列 4 2008年 DSCN3480.MOV


伊香保温泉お多福行列動画5 ♪情けかけま~す 夫婦~風呂の伊香保音頭をお聞き下さい。

伊香保温泉お多福行列 5 2008年 DSCN3484.MOV


新年零時に伊香保温泉守り神“伊香保神社”に去る年の感謝と来る年の幸を全員で祈願します。



伊香保神社宮司からで新年のお祓い授けて頂き、伊香保温泉お多福行列も無事終了と成りました。
  
伊香保神社拝殿横ではお多福行列主役の巫女様が甲斐甲斐しく御屠蘇のサービス。

伊香保神社神楽殿の小屋では音曲の演奏が始まります。
 
尺八(名人・佃一生さん)や三味線のLIVE演奏が伊香保神社の境内に響きます。

境内の一角にある大テントでは温かいうどん甘酒の大盤振る舞い・・・。

燃え盛る焚き火の傍で、有り難く頂いて新年を寿ぎました

時折、風花が舞う深夜の伊香保神社に新年を祝う人たちが次々と参拝していました。

伊香保町民温泉客たちが新年の思いを込めて拝殿に頭を垂れていました。

深夜12時30分に伊香保神社を出発し、前橋市へ・・・。

帰路の途中にある名刹・水沢観音(五徳山水沢寺)に初詣しました。
 
冷え込んだ深夜の時なのに本堂六角堂も参詣者で長蛇の列!! 
駐車場まで伸びた行列最後尾から本堂にたどり着くまで30分以上かかります。


鐘楼の梵鐘は何故か若いカップルばかりの行列・・・二人で鐘を突くと目出度く結ばれるのかな??
 
人の多さと寒さに閉口し、早々と水沢観音を後にして帰宅へ・・・。

夜更けの伊香保温泉お多福行列を見物し、ついでに伊香保神社水沢観音で初参りを済ませた大晦日の一日となりました。

2008年 伊香保祭り ⇒ ここクリック。

2009年 伊香保祭り ⇒ ここクリック。


2009 12 29(火)記。  前橋市  最高気温10.7℃