ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第423回 滋賀県長浜市 長浜曳山祭り 下。

2009-05-06 22:52:39 | 旅行

2009 04 15(水)

滋賀県長浜市で行われた長浜曳山祭り最大の見世場である長浜子ども歌舞伎には沢山の見物客が集まり、曇天の長浜八幡神社の境内はご覧の通りです。
後方の紅白幕は有料桟敷。 でも遠くて見え難く桟敷の売れ行きはイマイチで、料金半額に値下げです。
 
子ども歌舞伎の最初は鳳凰山の舞台で幕を開けました。

鳳凰山の演目は「鬼一法眼三略巻 一條大蔵譚」。
 
三番叟的な賑やかな幕開けとなりました

長浜子ども歌舞伎の動画一番目をご覧下さい。
長浜曳山祭り 2009年 1. P1570162

「鬼一法眼三略巻 一條大蔵譚」は平家に捕らえられ、一條大蔵卿に下げ渡された常磐御前と密かに源氏に味方する一條卿の物語。

吉岡鬼次郎夫妻が救出しようとする常磐御前
物怖じしない立派な舞台姿は日頃の訓練の賜物ですね。

引き続き子ども歌舞伎の動画をご覧下さい。
長浜曳山祭り 2009年 2. P1570164


とても子供とは思えない迫力ある名演戯が続きます。
矢的の裏に平清盛の絵。 矢を射ていた常磐御前を詰問する平家の間者である八剣勘解由。
 
常磐御前をめぐり、吉岡鬼次郎と八剣勘解由との丁々発止の立ち回り!!

アホ(呆)役の一條大蔵卿の仕草は堂に入ったものです。
 
長年アホを装ってきた一條大蔵卿長成が平家の間者を長刀で切り捨てで大活躍。

子ども歌舞伎動画の第3番目をご覧ください。
長浜曳山祭り 2009年 3. P1570179


万事が上手に運び目出度し目出度しと喜ぶ一條大蔵卿。

再びアホに戻って平家を欺き通す一條大蔵卿長成、名演技にヤンヤの喝采でした。
 
鳳凰丸舞台に一同打ち揃って顔見世の終幕となりました。


子ども歌舞伎が無事に終わった鳳凰山は長浜八幡神社から町内へ・・・。
 
長浜八幡神社から子供の歌舞伎役者を乗せて町内巡行へ・・・。

長浜の市街地を散策して長浜八幡宮へ戻ると、子ども歌舞伎は三番目の山車の出番になっています。

船形の猩々丸では「八陣守護城 湖水御座船の場」が演じられます。
なを、各山車の歌舞伎舞台は四畳半の面積とか・・・。

徳川家康の毒盃を飲んだ加藤清正の様子を小舟で伺いに来る家康の家臣の場。
 
毒酒を飲んでもタバコを喫し、泰然自若としている清正公と驚く徳川の家臣。

子ども歌舞伎動画4番をご覧下さい。
長浜曳山祭り 2009年 4. PDSCN6501


清正公嫡男の許嫁(雛衣)を伴って御座船で琵琶湖を渡る豪傑・加藤清正。
 
徳川方は御座船に刺客を送るが清正公に成敗されてしまいます。

敵方武将を切り捨てた清正公と刀をぬぐう雛衣姫。
 
酒に入れられた毒の苦しみを平然と耐えて雛衣姫を安心させようとしている清正公。
 
刀で必死に体を支えているシーンには大きな拍手が沸き起こりました。

お見事な長浜子ども歌舞伎!!

御座船の役を担った猩々丸に一同勢揃いしてフィナーレです。

この後、豪華な山車は長浜市内の辻々で子ども歌舞伎をご披露してから御旅所へ向かいます。

第二番の高砂山「蝶千鳥曽我兄弟 中村閑居之場」と第四番の寿山で演じられた「義経千本桜 吉野山」は時間の都合で見物出来ませんでした。

長浜曳山まつり最大見どころの子ども歌舞伎は演じる子役たちが全員5歳~12歳の男の子なのです。
大人役者顔負けの見事な熱演には感動もので、長浜八幡宮境内では拍手が何時までも響き渡っていました。

万事派手好みの太閤秀吉公が町衆に砂金を与えた事から始まったと言われる長浜曳山祭り、豪華絢爛の山車で演じられる子ども歌舞伎の素晴しさ、一生に一度は絶対に見ておきたい日本のお祭りの一つです。

2009 05 06(水)  前橋市  最高気温18℃