キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

もうツツジも咲いているそう

2009年03月26日 | ☆母の写メ
ヒラドツツジというそうです。


------------------------------------------------------
ウィキペディア

常緑低木で、4~5月頃に大きな花を開花させる。
庭木、公園木、生け垣などに使われる。
古くから長崎県平戸市で栽培されてきたことが名前の由来とされ、
1712年に出た『和漢三才図会』にはすでに「ヒラドツツジ」の名で
紹介されていた。
交配が重ねられ数多くの園芸品種がある。
平戸市の崎方公園には300種からなる原木園がある。

-------------------------------------------------------

ふ~ん・・・
「ツツジ」と言ったらこれでしょ。
という位置づけですね。
街中で一番見る品種ですね。


中国語では トゥージェンホア 杜鵑花  dù juān huā
台北はつつじの花が多くて、以前は「杜鵑花城」と呼ばれていたそうです。
先日のレッスンで習いました。




桜も散り始めてるのだとか・・・


東京は今日も寒い。
まだまだ桜の満開には程遠いようです。

コメントを投稿