マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

183系 OM車:修学旅行臨(集約臨)

2017-07-15 19:00:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
183系 OM車:修学旅行臨(集約臨)


前回に続き、今回は大宮総合車両センターに所属したいわゆる183系OM編成による修学旅行臨(集約臨)の画像です。

大宮総合車両センターに波動用として183系が配置された経緯は田町車と同様ですが、元来は東大宮操車場を要する大宮支社や尾久車両センターの派出としての電車の配置はありませんでした。
大宮セに配置された183系は、元々波動用として新前橋区(高崎車両センター)に所属した車両であり、平成18年の組織改正において大宮セに転入してきたものです。
この高崎セからの183系は6連3本でしたが、最終的には田町車からの全編成4本及び幕張車2編成も常駐する、最大の配置所となりました。

今回は、元の高崎セ由来によるOM編成のみとします。



平成24年6月2日 OM102編成 9874M 集約臨 蕨駅付近にて

日光への集約臨は神奈川県や東京都西部からが主であり、編成の長い田町車が使用されていました。この関係か、OM車は東京駅から新幹線に接続するための北関東からの集約臨を主としていたようであり、貨物線ではなく本線での目撃例が殆どでした。

ヘッドマークですが、田町車の赤文字に対し、OM車は緑をベースとしたデザインの修学旅行幕が用意されていました。



平成22年6月6日 集約臨 蕨駅付近にて(再掲)

こちらは再掲写真となりますが、集約臨としてOM車を2編成併結して運転されたものです。
6両編成では1校分くらいの座席数しか確保できませんので、人数規模の大きい高校などでは無理が生じます。そのような場合には田町車の10連や8連が充当されることもありましたが、このように併結で12連にするケースも度々目撃されました。

OM車の集約臨では上の写真も含め、過去ログ『183系OM車:6+6=12連運用』でもご紹介しておりますが、ヘッドマークについては必ずしも「修学旅行」幕を掲示するとは限らず、むしろ「団体」や「臨時」の方が頻繁で、ガッカリすることが多かったように思います。

現況ではこれら波動用はすべて185系に移行されましたが、中央線への新型特急が導入されると、場合によってはこの勢力図も変わってしまうかもしれません。


にほんブログ村