マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

14系客車+オニ50:「HITACHI80周年記念号」

2020-07-15 19:47:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
14系客車+オニ50:「HITACHI80周年記念号」


既に30年前のこのことになりますが、平成2年8月夏休み、上越線で「HITACHI80周年記念号」という列車が運転されました。種別は団体扱いであったと記憶しています。

※運転日は、平成2年8月20~31日。(24・28日を除く。)
運転区間は、上野~水上間。ただし、復路の高崎→上野間は回送。26日は高崎~水上間の運転。

往路は、高崎~水上間をD51498が牽引(EF6019後補機付き)、復路は水上~高崎間をEF551が牽引するという、イベント色の非常に強い列車でした。
ちなみに、上野~高崎間は、往復ともEF5861が牽引しています。

このうち、1往復のみ撮影に出掛けたようです。


※撮影は、平成2年8月26日です。



敷島~津久田間にて D51498牽引 下り「HITACHI80周年記念号」

煙を求めた結果、編成が全然分からない残念な写真になってしまいました。
D51498を先頭に、14系客車7両+オニ50客車2両、さらに補機としてEF6019(やすらぎ色)で編成されています。



群馬総社~八木原間にて 上り「HITACHI80周年記念号」

モノクロプリントが硬調で見苦しい点はご勘弁を。
復路は人気沸騰中のEF551が牽引しました。しかし、こちらの写真も正面過ぎて、編成の状況が分かりません。9両という長い編成ですが、下り勾配のみなので、珍しく単機牽引のようです。

SL牽引列車としては、主に12系客車や旧型客車があり、時折ジョイフルトレインを牽くことはありました。しかし、14系客車というのは当時としても余剰が無くなって来ていたと思いますので、非常に珍しかったと思います。この辺りをきちんと捉えていなかったのは完全に失敗でした。




さらに注目すべき点は、50系客車オハ50改造のオニ50を2両を連結していたことです。

オニ50は、1988年7月4日(アメリカ独立記念日)から1年間にわたって日本各地を巡回した特別仕立ての列車「アメリカントレイン」で、特別塗装を施したEF6019と大量余剰になっていた50系(オハフ50×2両とオハ50×8両)を改造したものの中間車です。
「アメリカントレイン」の運転終了後、車齢の浅い50系の去就が注目されましたが、当時では製造後10年程度の50系を廃車してしまうほど急速に客車列車の淘汰が始まっており、その中でもブルトレ色にリニューアル使用されたこのオニ50には注目が集まったものです。※一部の車両は「ノスタルジックビュートレイン」に再改造されたものもあります。
しかし、このオニ50も殆ど活躍する機会も無く廃車になってしまったようです。


ブルトレ色として奇跡のリニューアルを果たしたオニ502308と2312の2両。最後の引きの写真を撮っていて辛うじて記録らしくできました。
編成端に車掌弁も後部標識もを持たない車両を組成するなど怪しい編成となりましたが、上越線ではこれ以上の珍編成は今後出現しそうにもありません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

183系 幕張車:回送列車

2020-05-11 02:11:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
183系 幕張車:回送列車


183系が形式消滅して久しくなりましたが、画像を整理していたら183系幕張車(マリ車)のまとめをしていなかったことに気が付きました。
過去ログで団体列車などをアップしていましたが、残りが回送列車だったのですっかり忘れてしまっていたようです。



平成21年1月3日 佐倉~物井にて

せっかくの団臨ですが、撮影場所探しに手間取った結果、こんな構図に。



平成21年11月23日 マリ31編成



平成22年5月16日 札なし

まさか豊田車ではないと思うんですけど。



平成22年11月14日 マリ32編成



平成22年11月21日 マリ32編成

塗装ピカピカの検査上がり?



平成23年9月23日 マリ31編成



平成24年5月12日 マリ31編成 9872M 集約臨

早朝の上野着にありがちな集約臨。珍しくマリ編成が充当。



平成24年10月6日 マリ32編成

DJに載っていないスジ。もしかしたら武蔵野線経由の振り替え?


基本的には滅多に地元を通る車両ではないのですが、東大宮常駐となってからは頻繁に目撃するようになったみたいです。
2枚くらいしか未整理写真が見当たらなかったようですが、パソコンの故障に伴う更新に当たり掲載画像が飛んでしまったようで、記録からとんでもない数が出てきました。
しかし、結果はやはり回送列車ばかりで、あまり良いシーンはありませんでした。

そして、平成25年12月、いずれの編成も長野への廃車回送を兼ねた団体列車としての運転を最後に廃車となりました。

183系マリ32編成:団体「上野動物園パンダ号」
183系:快速「ムーンライトえちご」
団体列車 183系:「横浜セントラルタウンフェスティバル”Y153”記念号」

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ED1610牽引+12系客車:「さようならED16」

2020-03-29 21:29:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
ED1610牽引+12系客車:「さようならED16」


青梅線での運用を終える末期のED16。運用離脱直前に運転された日本テレビ企画列車ED163牽引+12系客車:団体列車「おもしろまじめ号」について過去ログでご紹介済みですが、今回はその1週間後に運転された最後のさようなら列車についてご紹介したいと思います。


※撮影は、昭和58年3月26日です。



ED1610牽引 下り「さようならED16」

往路のさようなら列車で、残念ながら撮影地の記録がありません。
新宿~奥多摩間の運転だと記憶していたのですが、新宿~御岳間のようです。さらに、列車の組成は品川で行われたらしく、他の方の写真を見ると品川駅発車待機から山手貨物線を走っている様子が記録されていました。



西国分寺駅にて ED1610牽引 上り「さようならED16」

復路まで待って、帰りながら西国分寺駅で撮影したようです。ホーム端には結構な数の撮影者が居た記憶があります。

今ですと、運用(営業)離脱後にさようなら運転をセッティングすることが多くなっていますが、この時は本業の貨物列車にもまだED16が運用されており、あまり終期を感じさせられるような状況ではありませんでした。


ED16 直流型電気機関車:南武線編
ED16 直流型電気機関車:青梅線編
国鉄旧型電機 EF15192(大宮工場保存車)・・・ED1610保存車

この列車を牽引したED1610号機は、廃車後も大宮工場(後の大宮総合車両センター)で永らく保存されていましたが、残念ながら平成27年2月頃に解体されてしまったそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

DD51牽引 12系客車:高尾初詣臨(高尾臨)

2020-01-01 00:01:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
DD51牽引 12系客車:高尾初詣臨(高尾臨)


明けましておめでとうございます。


本年もぼちぼちと進めてまいります。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。


令和2年の初稿は、初詣臨から、懐かしい八高線経由の高尾臨を。

高崎方面からの高尾初詣臨は、例年、八高線経由で運転されているものがありました。
おそらく、遠回りになりますが、新宿経由で電車を使用した方が所要時間も短かったものと思われます。しかし、大宮~新宿間及び武蔵野貨物線経由にしても貨物列車が多く設定されており、昔は団体列車も含めそれほどの本数は設定されていなかったようです。機関車や乗務員の運用の問題もあったかもしれません。



平成2年1月14日 八高線(撮影場所不詳) DD51牽引 上り高尾臨

撮影場所の記録が残っていないので、区間は不明です。
このような窮屈なアングルを選んでいることから、ロケハンに時間が無く、已む無くの構図だと思います。

昭和55年頃までは、成田臨を牽引するディーゼル機関車を上野口で見ることができましたが、その後は電気機関車の運用に切り替わってしまってから、一番近場で撮影することができる非電化区間の客車列車でした。

しかし、需要も減ってしまったのか、いつの間にか設定そのものが無くなってしまい、復活する見込みもなさそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

EF64+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」2014

2019-04-20 20:33:00 | 国鉄・JR団体・臨時列車
EF64+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」2014


今回もアーカイブを忘れていた団体列車「ニコニコ超会議号」です。

前記事の「ニコニコ超会議号」の1年後、また24系寝台車を使用した列車が設定されました。
運転経路は同じく北陸経由でした。


※撮影は、平成26年4月26日です。



EF641030牽引 9716レ 団体列車「ニコニコ超会議号」

寝台特急「あけぼの」が廃止され、久し振りに臨時運転された朝でした。早朝からの撮影後に一旦帰宅、仮眠したところ寝坊してしまい、ギリギリで間に合いました。
2年連続でEF81138の牽引でしたが、この年の列車はブルーの機関車が牽いてきたので、寝起きのボーっとしたアタマでは状況が理解できませんでした。

「日本海」「あけぼの」と相次いでブルトレが廃止されてしまったため、青森の24系客車も廃車となり、この年を最後にブルトレによる「ニコニコ超会議号」も運転されることは無くなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村