「今夜はクリスマスイブですね」という台詞が「さらばアメリカ」にある。
世間ではそのクリスマスイブらしい。
子どもの頃カトリックの保育園に通っていた。
先生たちはみなシスターで服装も戒律通り。
クリスマスイブにはイエス生誕の劇をやったそうな。(記憶には無い)
なのでポーランドのクリスマス=教会でミサに参加した後、家族と過ごす日、はしっくり来るのだけど。
恋人とディナーを楽しんでホテルに泊まる、という日本のクリスマスには強い違和感がある。
もちろん学生の頃からそんな相手もいなかったという恨みがましい気持ちが半分以上なのだけど。
150円で耐熱皿を売っていたので購入。
ドリアを作ってみた。
大学生の頃、はじめてドリアを食べて「世の中にこんな美味いもんあったのか!」と。
これが日本食だと知ったのも最近で。
そういや海外ではグラタンしか食べたこと無かったなあ。
「今年最後の」が続くと気が緩むのか、昨日帰宅途中で一つ手前の駅で間違えて降りてしまった。
満員電車にうんざりしていたこともある。
自分のことで精一杯の人が多いのか。
あきらかに他人の動線上から動かない人がいる。
混雑が増すだけだと思うんだがなあ。。。
自分もなんだか身体が熱っぽくて。
そんなときは身体に必要と思われるものをひたすら採って眠るしかない。
そんな食事は自分で作るしか無いんだよね。
世間ではそのクリスマスイブらしい。
子どもの頃カトリックの保育園に通っていた。
先生たちはみなシスターで服装も戒律通り。
クリスマスイブにはイエス生誕の劇をやったそうな。(記憶には無い)
なのでポーランドのクリスマス=教会でミサに参加した後、家族と過ごす日、はしっくり来るのだけど。
恋人とディナーを楽しんでホテルに泊まる、という日本のクリスマスには強い違和感がある。
もちろん学生の頃からそんな相手もいなかったという恨みがましい気持ちが半分以上なのだけど。
150円で耐熱皿を売っていたので購入。
ドリアを作ってみた。
大学生の頃、はじめてドリアを食べて「世の中にこんな美味いもんあったのか!」と。
これが日本食だと知ったのも最近で。
そういや海外ではグラタンしか食べたこと無かったなあ。
「今年最後の」が続くと気が緩むのか、昨日帰宅途中で一つ手前の駅で間違えて降りてしまった。
満員電車にうんざりしていたこともある。
自分のことで精一杯の人が多いのか。
あきらかに他人の動線上から動かない人がいる。
混雑が増すだけだと思うんだがなあ。。。
自分もなんだか身体が熱っぽくて。
そんなときは身体に必要と思われるものをひたすら採って眠るしかない。
そんな食事は自分で作るしか無いんだよね。