goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

アレとソレの前に

2016年12月31日 | 日々、徒然に

2016年も終わりとな。

大晦日の今日も、版元と電話で長時間打ち合わせたりして、

先方もガチなので、こちらもガチで行かない、と。

冬休みの宿題をたっぷり残したまま、

ギリギリのところで蕎麦をいただく。

こうなったら麦のアレじゃ、米のソレじゃあ、と

意気込もうとしたら、すでにカウントダウン。

 

今年もいろんなことがありました。

来年もきっと、いろいろあるでしょう。

退屈しなきゃいいなと思うだけです。

みなさん良いお年を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目瞭然の可愛さ

2016年12月31日 | 映画など

ハワード・ホークス監督「教授と美女」を見る。

百科事典を編集する世間知らずの男と、

アバズレ(死語)な踊り子が織りなす恋愛コメディ。

 

 

学問に関する知識は豊富だけど、

恋愛にはまったくの奥手という

役どころのクーパーは、まさに適役。

そんな彼をとりまく編集者仲間の爺さんたちが、

いちいちキャラが立っているのだけど、

みんなちっちゃくて、なんか可愛い。

そんな爺さんたちが、

バーバラ・スタンウィックと意気投合して

踊り出す場面の心地良さ。

映画を見る快感ってこういうものかと思ったりする。

 

きびきびして、堂々として、何のてらいもない演出。

それでいて無類に面白くて、

登場人物、特に女優さんの魅力的なことといったら、ない。

 

山田宏一さんは、

その著書「ハワード・ホークス映画読本」で、

 

ハワード・ホークスとは一目瞭然の映画だ。

 

と書いている。

芸術とか思想。あるいはメッセージとかイデオロギー。

そうしたものから脱却できているのが、

ハワード・ホークスの映画なのだろう。

ただの娯楽。そして快楽。それが映画だと言わんばかりの。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする