職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

何気ない覚醒

2010年08月11日 | ヤスさん日記
覚醒する
ってことをナニでするか
ってことを考えたりします。

coffeeであったり
仕草であったり
音楽であったり
場所であったり

自分を
変化させたり
落ち着かせたり
ってことを
できるナニカがあれば
きっと
生活にも張りができたり
仕事にもメリハリができるな
と思う今日この頃です。

それが
何気ない儀式
ってやつなのかもしれません。
今日は急ぎ足で
夏の終わりに向けて
駆け抜けてみました。

新月を抜けて
この勢いをかりて
お盆も駆け抜けます。

キマグレン / LIFE(Smart Sports Remix ver.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラスティックに

2010年08月10日 | ヤスさん日記
新月
ですね。

もう一度
理想の自分を描いてみよう
と思う今日この頃。
そこに向かうには
ドラスティックさが
必要でしょう。
でも
ふわふわとした
ドラスティックさが
私の中では
いつも浮き上がってくるわけで。

それを
言葉にしようと思うと
間違っているようで
方向を逸してしまうようで
でも
それでも言葉にしてみよう
と思います。

そして
それをできるのも
いつでも原点に帰ることのできる
自分がいる
と感じられるからでしょう。
私のセキュアベースは
どこにもいかずに在る
のですから。

だから
もう一度
理想の自分を描き
そこに向かい
一所懸命日々を過ごそう
と思う今日この頃です。

ながさん
人間の終わりはいつかは
わかりませんが
一生をかけたら
変わらないものはないはず
ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み考える

2010年08月09日 | ヤスさん日記
悩む悩む
考える考える
ここはこうでよいのか
もっとこうした方がよいのでは
あと一歩を出すか
出さずにその力を入れ込むか
この厚みでよいのか
あと2ミリの長さが必要か
この鎚目跡を残すのは
美しいのかどうか
あとひと手間かけるべきか否か
図案とひき離れていく本体の魅力を
どうひきもどすか
また引き戻すべきかどうか

悩み悩み
考え考え
それをまとめようと思っては
また取りこぼして
バランスを崩しては
また立ち上がる。

そんな繰り返しな日々です。
同じことを同じように
繰り返せれば
と思わないのは
身体の内側からの欲求が
悩み
考える
の方向にどうしても
引き寄せられるのでしょう。

ながさん
のたうち回りましょう。
必ず
その中にきらきらと
光るものが
在るはずですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くした記憶

2010年08月08日 | ヤスさん日記
やけに眠気が襲ってくる日曜日。
24時間の中で
記憶に残ってるのは
どれくらいあるのでしょう。
お酒で無くした記憶を探しながら
そんなことについて考えます。


考えに考えても
どこかに
しまいこんでしまったもの。
いつからでてくることは
あるのでしょうか。

安心した仲間と
安心した場所
だからこそ起こりえる現象。

しかし
昨日のイベントは
よいイベントになりました。
あたたかな家族のような仲間が
あたたかい空間を。
そして
イベント原点を探るような時間。

布団に沈み込んでしまいたい
日曜日は
淀んだ思考が空回りすら
しない時間が過ぎてゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい加減

2010年08月07日 | ヤスさん日記
武士は3杯目のご飯のおかわりを
厳しく戒めたようです。
1杯目
2杯目の盛り加減を
程よく調節できなければ
自分の腹の加減の具合も
わからんようでは
ということなのでしょう。

よい加減に
ものごとを納めるには
先ず
いつもの自分の加減や
その時の自分の加減を
しっかりと把握すること
から始めなくては
と思う今日この頃です。

ビールが美味しい季節
日本酒が美味しい季節
程よく
程よく
ちょうど良く。

ぶつかったり
転んだりしながら
それでも生きてるってことが
人間の素晴らしさ
なんでしょうね。

さて
今日という日も
始めますか。
土曜の朝には
この曲で。

フジファブリック 「虹」 Live [1/2]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出すコト

2010年08月06日 | ヤスさん日記
朝起きたら
瞑想の時間で
ゆっくりと
頭の中を巡ることを
味わっている今日この頃。
自然と手を合わせる
ってのは
身体に染み付いた
仕草なのでしょうか。
足を組みながら
腰を伸ばして
一日の心棒を入れる
そんな感じです。

そして
今日もイベント前日が
やってきました。
仕事の合間を縫うように
準備していた
明日という日。
大変なときに思い起こすのは
最初のイベントでの
4人の姿。

イベントをなにもしらない
そんな中
沢山の人の助言や
知らぬ勢いをかりて
走っていた2週間。

原初の記憶の中に
人間の力の源は
あるのでしょう。

原初の記憶
そこには
トラウマや
思い出したくないコト
もあるでしょう。
それとの対話を
早朝の大切な時間は
穏やかに向き合わせてくれます。

さて
ながさん
今日も日本にとっての
大切な夏の日。
広島に哀悼の意と
繰り返さない
という想いを向ける一日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突き抜けるバカ野郎

2010年08月05日 | ヤスさん日記
久しぶりの職人先輩に
今時一枚から打ち上げてるなんて
バカ野郎だと
いわれました。
バカならバカなりに
突き抜けてみようと思います。
私が作るうつわの表現としては
どうしても
この手法をつきつめてみよう
と思う今日この頃です。

なにをつくっているのか
ってのが
おなじものを作っていても
違うのだと思います。

ぐい呑を
作っているのか
ぐい呑が使われるってことを
作っているのか
ぐい呑を介しての空間を
作っているのか。

そんなことを
この暑い一日は
考えさせてくれました。

確かに今はあわない
のかもしれません。
しかし
この先には
それがあう時代が
待っていると思うのです。
その兆しは
もう既にある。

長期目標や
人生目標は
北極星は動きません。
ただ
そこへ行く為の
方法はいくらでもある
ということだけは
こころに銘記しなければ
と思う職人でした。

さて
夕暮れには仕事も捗るもので
また
始めますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人公

2010年08月04日 | ヤスさん日記
俺たちが世界だ
ということを考えてみます。
世界って言われている世界が
目の前に広がっているコトも
確かですが
そこで起こっている事実を
沢山の目で
拾っていて
それがその人達の世界を
彩っているわけで。

実感してるって
どんなことでしょう。

相手はどう感じているだろうか
とか
その時は本当にそう思っていても
後になって
考えてみる自分は
そうでなかったり
とか。
脳が記憶を改ざんして
事実は別の記憶をもっていたり
とか。

とかとか
みんなが主人公で
同じ世界に住んでいる
住んでいる
共有している
けれども
実感しているのは
違うのだろう
という認識の上で
だと思うのです。

みんなが
みんな主人公
そんなことを思う
今日この頃です。

ながさん
今度は新潟の花火観にきてください。
長い長い冬を抜けて
田植えも終わり
今まであったことを
夜空に飛ばす。
弾けて飛んだ光は
しだれ柳のように
尾を引いて
しかしいつかは
消えてしまうもの。
それが新潟らしい花火
のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡花火

2010年08月03日 | ヤスさん日記
確実に前に進んでいると
実感する今日この頃。
地味でこつこつと進んでいますが
確実に形になってきている
秋の展示会までには
あたたかく手に取ってもらえる
器達が並びます。

確実に進んでいる
という
目の前で起こっていることと
目標にしていること
の差を埋めてくれる
自信は
どこに根拠を求める
のでしょう。

根拠はない
のかもしれませんが
確実にある自信。

それを解き明かすには
目の前にあることに
一生懸命に向き合う
ということなのでしょう。

長岡花火
夏にかける花火職人の
心意気をみました。
派手ではないけれども
鮮やかな光達が
パノラマで広がって
いつまでも消えることのない
芳香と一緒に
ここに在ります。

さて
来年もしっかりと観られるように
この一年も
一生懸命に生きますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ふき

2010年08月02日 | ヤスさん日記
窓ふきをしました。
今まで敬遠していた所や
大掃除までもうちょっとだから
というこころを
ちょっと横に置いておいて
新鮮で美しい光や空気を
家の中に入れられるように
窓をふいて網戸を洗って
新鮮で美しい光や空気を
家の中に入れられるように。

今まで敬遠していた所
今まで敬遠していたコト

もう一度見直して
そこから変化の兆しを
読み取ってみようと思います。

さて
窓ふきを継続し易い夏
です。
時々見直すスイッチは
窓ふきを吹いて
新鮮で美しい光や空気を
家の中に入れる。

ながさん
今日は長岡花火っていう
新潟の三大花火のひとつです。
ブルーシートの上に
寝転がりながら
見上げる花火もいいものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする