職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

兆し

2010年01月21日 | ヤスさん日記
同じ行為をでも
全く別の結果がおきるとしたら
それは
どこに原因があるのでしょうか。
同じような日々でも
大切にしているコトで
世界の様相が変わるのなら
今日の一歩を
身体の芯から
踏み出したいな
と思う今日この頃。

ナガさん
新潟はまだまだ早い
春の香りが
フワッと感じられましたよ。

自分を変えられるような銅器
を作りたいものですよ。
発見
ってやつが
ある器。
なかなか銅器には
一瞬の創造
ってやつが
作業中には見えにくい
ですが。

それでも
その中から拾い集めて
図案の中に落とし込むと
きっと
自分も成長できるような
器達が
できると思う訳です。

私と世界が
繋がっている限り
探求だな
思う職人なのでした。

日々常ならずなら
自分の理想に
近づけるような変化を
したいものです。

春にはまだ早いですが
今年の桜にはぴったりの器
が出来そうな予感です。

02 《四季》より〈春〉:アレグロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理と事

2010年01月20日 | ヤスさん日記
世界中を取り巻く
問題が沢山あって
温かくなりすぎるとか
寒くなってくるとか。
右に引っ張ったり
左に引っ張ったり
はち切れそうに
なっているのは
その力のせい
なのかもしれません。

地球さんが
バランスをとろうとしたときに
どの程度
人間の所業が反映されるのか。

科学ってのは
計り知れるだけの世界を
広げている
ひとつの行為
だろ思うのです。

数値化できる経験
ってやつは
体感している経験

どれ位
なのでしょうか。

「理寂なれば即ち事も寂なり」
「理」は平等・絶対の法性
「事」は差別・相対の現象

理事相まって
この世界を作っている
のでしょうね。
私たちの想いが
この世界を作っているのなら
どんなカウンターパワーも
バランスを崩さずに
いられたらな
と思う今日この頃です。

冬の青空に映える朝陽は
クラシカルな音楽が
よく似合う新潟です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年01月19日 | ヤスさん日記
行願
解行
行学
修行
行という文字に
注目してみます。

行う
ということが実践に
繋がるますが
そこに他の文字が
くっつくと
それを行う
ということな訳で。

単純ではありますが
漢字の意味深さを
感じる今日この頃です。

学ばせてもらっている
論語にも





と出てくる中で
他の4文字の土台となるものが

思いやりのこころだと。

土台と成るものが
深ければ深い程
建家も安定して
建てられるのかもしれませんね。

行うの中に
どんな想いがあるかで
共感してもらえる
のかもしれません。
日々の行い
ひとつひとつを丁寧に
と思う職人です。

ナガさん
鍋のおいしい季節は
まだまだ続きそうですね。

Dragon Ash and Sugar Soul, Garden
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳

2010年01月18日 | ヤスさん日記
早起きは三文の徳
とはよく言ったもので
今の季節は暗いうちから
朝陽にかけての時間が
何ともいえず
幸せに満ちています。

春はあけぼの
夏は夜
秋は夕暮
冬は努めて

四季が在る
ってことが
素晴しいな
と思う今日この頃
ナガさん
そちらの冬はいかがですか。

いろいろな情報があり
どれが大切で
どんなコトに惑わされないか。
の先に
自分の決めたコト

自分にしか責任がとれない
なと。

間違った道を
通ったとして
それを
矯め直す機会を
どんな風に受け止められるか
も自分なのかもしれません。

反対の反対の
カウンターパワーは
大きなものです。
その連鎖を断ち切り
本来の目的を
見失わないように
いたいな
と思うわけです。

未来への希望は
みんなで一緒に
ってこと
なのだろうな
と思う職人なのでした。

さて
雪が溶けたり積もったり
庭に咲く雪椿は
変わらずに
美しい紅をつけて居ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日

2010年01月17日 | ヤスさん日記
あれから15年が経とうと
しているのですね。
晴天の新潟の空の下
15年の歳月を
感じてみます。

繋がりが
どれほど
大切か
ということ。

悲しみのニュースが
流れる時
やるせない想いを
自分の出来ることに
変換し
どんなことでも

出来ることを
させてもらおう
と思う訳です。

そんなことを
再確認させてくれる
1月17日という日。
歳月に流されないように
沢山の人達が
発信している
ってことに
感謝しながら。

今日も一日を
大切に。

神戸元気村 小田和正 ライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス

2010年01月16日 | ヤスさん日記
少数派が逆転をしたら
バランスを崩す
なんてことも
あるもので。
「過ぎたるは及ばざるが如し」
などといいますが
よい加減ってやつは
微細なのでしょうね。

自分達の行ってきた
コトが
ある触れ幅を越えた時に
手に余り
違った方向に
進んでしまうこと
を回避しなければならないな
と思う今日この頃です。

理論物理学者の
リサランドールは
私たちの見ている世界は
存在する世界の
25分の1
しか見ていない
らしいのですが。
本当に私の見ている世界
なんてのは
ほんの一部
なのでしょう。

久しぶりに晴れた新潟は
仕事日和です。
ナガさん
今日もまた一日が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージと言葉

2010年01月15日 | ヤスさん日記
高速道路も通行止めになる
新潟らしい新潟。
久しぶりの大雪は
小さいときの風景を
思い出させてくれます。
あの頃は
道路の脇に固められた
雪上をみんなで並んで歩いたもの
でした。

言葉にしてみる
ということを意識してみます。
今までも
論語に学ぶ会にて
素読の大切さは
感じていたのですが
普段の生活の中で
自分のやりたいこと
達成したいことを
意識して言葉にする
また
言葉にすることによって
意識する。

長い長い旅路の中の
この世という短い時間の中で
意識する
という一滴が
自分の奥底に染み込んでゆく
のだろうなと。

明日の起きる時間
1ヶ月後の仕事
1年後の目標
10年後の自分

イメージを言葉に
その言葉の方向は
みんなと
私と
どちらにも
向いているのですね。

昨日の自分を一歩越える
ということを
積み重ねてゆく高校生を見ながら
私もそうだな
と思う今日この頃です。

思いやりに基づく
素直さが
なによりの才能
なのかもしれませんね。

さて
新月の今日一日も
素晴しい一日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2010年01月14日 | ヤスさん日記
覚悟が足りないな
と思う今日この頃。
本物は
まだ奥の奥に在りそうです。
それを追い求めるのが
ものづくりであり
また人間なのでしょうね。

まだまだ
できることがある
って前に
できるこをやっているのか
と問いかけてみます。

雪の深々と降る新潟
真っ白な世界は
もう一度
自分を矯め直す
機会を与えてくれている
ようです。

ひとつひとつを丁寧に
一日一日を丁寧に
生きてゆこう
と思う職人なのでした。

意識しての
動きが
美しさに繋がる
はずですよね。

さて
ナガさん
雪かきには
いつ頃きてくれますか。
いい感じに積もってますよ。

Funkist - Snow fairy ( Fairy Tail OP Full )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敵

2010年01月13日 | ヤスさん日記
ナガさん
新潟は真冬に戻り
びゅーびゅーと
雪風が吹いております。
びゅーびゅー
どんどん
そんな音に起こされながら
今日も一日が始まります。

無敵
って言葉が
耳に残る
今日この頃。
無敵って
人生において
大切なこと
ではないかなと。

日々淡々と
一歩一歩進んでいれば。
自分の精一杯を
持続させられれば。
そこには
無敵って言葉が
しっくりとくる
のではないでしょうか。

自分の陰を
敵と思い込んでしまうことも
あるようです。
切っても切り離せないもの
それは
切る必要も無い
のかもしれませんね。

さて
プカプカと
浮かぶ雲を思い浮かべながら
また仕事に励む
職人なのでした。
プカプカといえば
いい感じの
プカプカを。

つじあやの プカプカ Ayano Tsuji Ukulele
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰隲録

2010年01月12日 | ヤスさん日記
久しぶりに思い出したお話。

自分の運命を知った少年が
その人生を道筋通りに歩き続けたとき
澄み切った顔になっていたそうです。
しかし
それは本当の悟りではなく
諦めの顔だったのかもしれません。
ある時
老子に出会い
因果応報の法則を説いてもらい
諭されたその元少年は
妻と一緒に一日
善きことを思い
善きことを行ったら○を
悪しきことを思い
悪しきことを行ったら×を
つけるようにし
善きことを行っていこう
と誓いあって
運命は変えられるということを
実践した
とのことです。

詳しくの続きは本編の
陰隲録(いんしつろく)を読んでみて下さい。
古典には学ぶことが
沢山あるものです。

そして
変えられるのは
いつも自分
だなと。

一歩踏み出す勇気。
なかなか変化が見ない時。
そんな時こそ
仲間を感じてほしいな
と思う今日この頃。

いろんな巡りがあり
いろんな会いがあり
成長に繋がってゆく
のだなと思います。

新潟は静かな雨です。
ナガさん
あたたかくお過ごしくださいね。

Ketsumeishi - Train
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする