職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

人間がカタチにできる

2009年02月18日 | ヤスさん日記
高速バスに揺られ
日本海沿いを走ります。
流れる雪景色
このモノトーンの白さは
私も綺麗にしてくれるような
そんな気持ちにさせてくれます。
一見冷たい雪も
その中に身を任せると
あたたかいもので
そして
それも過ぎると
遠い所に行って戻ってこられなく
なってしまうわけです。

白が持つ清廉さと誘惑は
己の中に在る弱さを露にし
次に繋げる
切っ掛けを与えてくれる
のかもしれません。

「セブンサミット」
世界の七大陸の最高峰を登頂することを
冒険家はそう表現するようです。
最高峰
その頂でみる風景は
写真や映像でも計り知れなず。
それを体験した人達の
フィルターを通して
伝えられ。

一歩一歩踏みしめられる
雪山は
どんな気持ちで彼らを
受け止めているのか。
ただそこに在るだけにょうに
そびえる山々
大きいと見えなくなるように
在るだけのようで
きっと
彼らの一歩一歩を感慨を持って
受け入れているのかもしれません。

私が今応援しているソロアルピニスト
栗城史多くんは登頂する度に
一番最初に浮かんでくる言葉は
「ありがとう」
だそうです。
「自然への感謝」
何気ない日常の中で
私達が忘れてしまったこコトを
彼は教えてくれている
のかもしれません。

そして
自然に挑むときの
危険の回避
私には感じられないことを
自然の中で感じている
そのアンテナの違いが
「そうである」
という人間の多様性に繋がっている
なと。
それぞれに感じること
そして共鳴するもの
それをカタチにできる人間の力を
発揮できればな
と思う今日この頃です。

日本海の荒波は
やっと本格的な冬
なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い世界ときらきらナイフ

2009年02月17日 | ヤスさん日記
つるつる道路の新潟は
ゆっくりゆっくりと
重心を低く保ち
そろそろと歩きます。
新潟県人の足腰を支えるのは
もしかしたら
このつるつる道路の
お陰かもしれません。

考え続けること
がとても大切なことだな
と思う今日この頃。
生きていることの意味を
問ってみたり
ここに在るということを
問ってみたり
答えがでないことは
当然なことで。

あきらめるでもなく
きめつけるでもなく

右からでも
左からでも
真理があるとしても
真理がないとしても
そこに辿り着こうという
巡りが大切なのだろうなと。

しかし
そこに欠けては行けないものが
ひとつあるはずです。
思いやりの在る意識
思いやりの在る言葉
思いやりの在る信念
思いやりの在る義理
思いやりの在るetc。

膿を出す時にはナイフも必要ですが
それをいつも振りかざしては
危険な人間になってしまいますしね。
曇り空の白い景色にかざしたナイフが
とてもきらきらと光っていました。

春のハミングの軽やかさと
冬のじっくりとの慎重さが
交互に交互に
少しずつ季節を進めてくれる
のですね。
新潟らしい冬が体験できて
よかったな
と思う職人なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のかじかみが

2009年02月16日 | ヤスさん日記
「覚悟」
がまだまだ足りないな
と思う今日この頃。
私の魂に本当に寄り添ったものなら
本来のチカラを100%
発揮しきれるものだろうに
まだまだ本気さ加減がたりないのでしょう。

劉生が
太郎ちゃんが
ロダンが
本気で寄り添った
素材達の幸福感は
いか程だったでしょう。

その周りでの出来事が
どんなことがあったとしても
その輝きは
今この時
その作品のまで
わたくしの胸の中でも
一向に衰えることはありません。

そんな輝きが
作品の中でも
発する言葉の中にも
周りの空気にも
込められるような
そんな日々を
過ごそうと思う職人なのでした。

その為にも
自分の内から湧き上がってくる
それらの感情や
周りで支え合ってくれる人達に
本気で寄り添おう
と。

新潟は寒の戻り
バス停で待っている間の
手のかじかみと看板に積もる雪が
この想いをいつまでも
こころと身体に焼き付けてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も地球の一部です。

2009年02月15日 | ヤスさん日記
恋人を愛するように
家族を愛するように
子供を愛するように

同じ原子の集合体の様々なもの
生命を終えて灰になって
そして
また集いナニカを形成してゆく
それらは地球の一部
なのかもしれません

水も
コンクリートも
土も
スプーンも
鉱物も
ジェット機も

それら全てが
同じもので出来ているとしたら

地球の括りの中に入っている様々なもの
それを巡り巡ってみると
同じように私も地球の一部です
ただ
その距離が自分の中で
保てる距離である
引きつけ合ってもその距離は保たれ
灰になればまた
一緒くたな訳です

あたたかい日が続く日曜日
こんな日は
太陽の香りをいっぱいに吸い込むのが
よいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想する

2009年02月14日 | ヤスさん日記
瞑想してみます。
それは空を見上げることであったり
それは味わうことであったり
それは風の香りだったり
それは音を感じることだったり。

それは生活の些細なこと
の中に沢山在る宝物を見つける
そんな作業なのかもしれません。

座禅を組み
もしくわ正座で
今日一日のことごとを振り返り
明日への希望を繋ぐ。
満月が過ぎ新月を迎え
再び満月に向かうように
潮が満ちそして引き
また満ちるように。

ひとつひとつの形は違えど
どこかで繋がりを保っているもの

今日一日
美味しい食事で
あたたかいお風呂で
瞑想してる職人なのでした。
本日もいいーいちにちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなミルフィーユ

2009年02月13日 | ヤスさん日記
ミルフィーユの様に
意味は一層一層重なり合って
ひとつの事実に
そして
いろんな味わいがあります。
ひとそれぞれ
一層一層が重なり合い
それを創りだしている。

喜びや悲しみや
強さや弱さや
いろんな感情が
重なり重なり
味わいを深くするものです。

今日もひとつその味わいが
加わるような一日。

ほろ苦いビター
甘い甘いミルク
さくさくのパイ
真っ白なクリーム

または肉や魚、野菜の
ミルフィーユなんて
のもありますし
見渡してみれば
多様な味わいがあるわけです。

そんな味わい深さが
溢れ出すものになりたいな
と思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れないということは

2009年02月12日 | ヤスさん日記
眠れないということは
プレシャー
かと思っていたら
どうもそうでもないようで。
眠れないということは
どんどんと素晴らしい人達との出会いに
静かなる興奮だったり
眠れないということは
やりたいことがやりきれてなくて
まだまだと思っているときだったり。

眠れないということの
多様な感覚を読み取ろうとすると
また眠れなくなったり
そんな分析をしだすと
またまた目が冴えてきたり。

眠れないということは
面白いものです。
ただひとつ思考のバランスがとれていないと
そんな状況が起こるのかもしれません。
制作に挑んでいる時
楽しさの一日を振り返る時
時間のない仕事に集中している時
反省の渦が回っている時
美味しいものを食べ過ぎた時
etc。

大きく茂った大木
その幹にいるうちはいいですが
一方の枝のまたその細い枝の先の方
そんなところまで行ってしまうと
恐くなって戻って来れない
そんなもので。

眠れないということは
冒険している
ということ
時には突出して
その冒険に旅立つことも必要
なのでしょうね。
新潟は今日も朝陽が美しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーむぺーじ

2009年02月11日 | ヤスさん日記
最近鎚起銅器職人のHPなるものを
製作しようと計画中です。
世界との繋がりの中で
私の思う所を検索しても
ヒットしないことも多々あり
ではなにをするかといったら
自分で作る
しかないなと。

鎚起銅器
彫金
肉彫り
打ち込み
etc

どう分かりやすく伝えさせてもらえるか
どう想いを載せるコトができるか
製品の風合いは
アクセスのし易さは
等々
私の中での未体験は
また新しい感覚を生み出してくれます。

HTMLやCSSや
この難解さをどう克服するか?
全く未知の世界をどう切り開くか?
考えてみましたが
そんなピンチの時こそ
チャンスの種が。
ふと周りを見てみれば
繋がりを手繰り寄せてみれば
詳しい人が見つかるものです。

その道を進んでいる人との
共同作業が
お互いの向上の糧になるものです。
人は人で磨かれると
誰かも言っておりました。

頭の中のほーむぺーじが
しっかりとしたカタチの
ホームページになるように
切磋琢磨の日々が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その点が

2009年02月10日 | ヤスさん日記
穏やかな時間が過ぎる新潟
工場の多いこの土地
休日の前はみんなが
少し気持ちの余裕を持って
仕事に望んでいるのかもしれません。

満ち足りる点
その点がどこでくるのか
それがとても大切だな
と思う今日この頃。

成し遂げる事によって
それを見つける人も
なにかを失う事によって
それを見つける人も
なにごとにも程々で
見つけられる人も。

出会いによって
そのアンテナを立ち上げ
周波数を変えた瞬間に
見つけられるもの。
それは
人であり
本であり
言葉であり
色であり
風だったり。

その点が
どこでくるのか。
きっと
今すぐにでも
見つけられる
はずですね。

今日も美しい夕暮れ
この何十億年間も繰り返された
この色も日々微細な違いで
楽しませてくれるな
と思う職人なのでした。
彼の地でも
きっと違う美しさを
魅せてくれているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣

2009年02月09日 | ヤスさん日記
眠れない夜
眠らなくてもいい夜
いろんな夜がありますが
朝がくれば
それは気持ちいいものです。
あたたかいcoffeeと
静かな空気
今日も朝陽が登ります。

真剣なやりとり
危険域から退くか踏み込むか。
退けば
全体を見通す事も出来る
体勢を立て直す事も出来る
踏み込めば
相手の懐に入る
息づかいを感じる
退くか踏み込むか。

話せばわかる。
戸惑った時
自分の思考の中で巡るか
相手との会話の中から見つけるか。
前向きに考えられないときは
一歩踏み込んで
相手の懐に飛び込んでみるのも
いいのかもしれません。

真剣だからこそ
その切っ先に恐れずに
一歩を踏み出してみると
なにか大切なものが
育まれるのかもしれません。
いつかは滅ぶ身体
どうせならその一歩を
大切なコトに向けて
踏み出したいな
と思う今日この頃です。

新潟は朝陽のオレンジが
いいー感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする