沖縄文化論
太郎ちゃんの。
久しぶりに読み返しているのです。
この夏
6月23日には沖縄を訪れ
今の日本がどんな発信をするのか
この身で感じてきたいなと。
日本に返還される前の
太郎ちゃんの沖縄足跡。
もう一度
自分の中に刻み込んでおこうと思います。
ながさん
東京の春はいかがお過ごしですか。
沖縄の仲間が
普通に居て
共に笑いあえる。
そんな環境が
数十年前には
国を隔ててしまっていた
なんてコトを
今の子供達はどれだけ実感が
あるのでしょうか。
私も含めて。
日本という国も
アイヌも含め
多様な文化が
寄添って成り立っているのは
間違いが無い事。
それぞれの歴史が合わさり
今の日本の形を成している。
その歴史の中にある
生命のやりとり。
それらを鮮明に自分に刻んでおく
ってのは
その国に住むに於いて
必須なのだと思うのです。
きっと
それを見ないようにする事は
自分の足下を見ないようにしている
と同じ事だなと。
ながさん
私の知らない世界はまだまだまだまだ
ありますね。
この夏はその一端をじっくりと
感じてきたいと思います。
太郎ちゃんの。
久しぶりに読み返しているのです。
この夏
6月23日には沖縄を訪れ
今の日本がどんな発信をするのか
この身で感じてきたいなと。
日本に返還される前の
太郎ちゃんの沖縄足跡。
もう一度
自分の中に刻み込んでおこうと思います。
ながさん
東京の春はいかがお過ごしですか。
沖縄の仲間が
普通に居て
共に笑いあえる。
そんな環境が
数十年前には
国を隔ててしまっていた
なんてコトを
今の子供達はどれだけ実感が
あるのでしょうか。
私も含めて。
日本という国も
アイヌも含め
多様な文化が
寄添って成り立っているのは
間違いが無い事。
それぞれの歴史が合わさり
今の日本の形を成している。
その歴史の中にある
生命のやりとり。
それらを鮮明に自分に刻んでおく
ってのは
その国に住むに於いて
必須なのだと思うのです。
きっと
それを見ないようにする事は
自分の足下を見ないようにしている
と同じ事だなと。
ながさん
私の知らない世界はまだまだまだまだ
ありますね。
この夏はその一端をじっくりと
感じてきたいと思います。