好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

やっぱり「自然」がいちばん。

2024-02-18 10:00:05 | ひとりごと。
虎ノ門ヒルズ45Fでの蜷川実花展へ行きましたが
ものすごい光、色、音の洪水で
はっきりいいましょう
実は、最後の映像作品を見たのち めまい、吐き気、くらくらしてきて
出口のお兄さん(係の人)に「すみません、座れるところないですか?」と聞いて
休んでたという始末。
ずっと前、アニメ・ピカチュウのテレビで極度にピカピカするシーンを見ていた多くの子ども達が具合が悪くなって救急搬送されたという事件がありましたが
あれね
光刺激だったかな あまりに一度に、多量の光や色の刺激を浴びると 身体の反応が追い付かず、おかしくなってしまう・・・・いや、もうほんとそれ。

こういう注意書きあればよかったんだけど(光刺激が強い作品です、過敏な方はご注意ください)みたいな。どこにも書いてないの。ポスター、パンフレット、ウェブサイト全部見て見たけど、
だから普通に見ちゃった。
こういう人、他にもたくさんいたんじゃないかな。

残念だったのが、係のお兄さんが(この人は単なるバイトだったようだ)引き継いでくれたお姉さんが(この人もバイトだろうか)つれていってくれた「座れる場所」というのが
「トイレの前の3人掛けの椅子」椅子というか、廊下の壁が3人分くぼんでて座れるようになっている、程度。全然ゆっくりすわれる椅子じゃない。コンクリートだし。
具合の悪くなる人はいない 想定なのか 折り畳み椅子をすぐもってくるなどもなし
そもそも、座れる場所(ソファなど)がどこにもない。これでいいのか・・・・
でも、お姉さんがお水を一本くれました。ありがとうございます(^_-)-☆
一緒にいった娘が、ママ顔が真っ白だよ大丈夫?とだいぶ心配してくれましたが
貧血のようになってたみたい。少し座ってたらよくなりました。

本当に、原色の色と光がチカチカピカピカものすごいの。音楽も、不安をあおるような?旋律のなんともいえない感じで、急に大きくなったり小さくなったり、
その時は「わあ、すごいなぁ」なんて見ちゃうんだけど
・・・うまく言えないなあ・・・「チームラボ」がものすごい派手で大音量になった感じ?
   
私も娘も、何か、見た後すっごく疲れちゃって、だるーくなってしまった。

しかも会場が45階という エレベーター乗ってるとキーンてなるし 空気薄いというかなんか閉じ込めらてる気がして あまり長くいたいと思わなかった。
娘いわく「ひがんでるわけじゃないけど、タワマンで45階に住むとか絶対無理、」と(^-^;
完全同意です 高い所もたまにならいいけど。

「外に出たい、空気吸いたい!」と娘が言って、またもや完全同。
1階出入口から足早に外へでて深呼吸。
すっかり日が暮れた虎ノ門前の大通り、工事中でガンガン車がいきかい、空気は悪いはずだけど
それでも「わぁ、寒い!」といいながら冷たい空気を思い切り深呼吸したのでした☆

「あの人の行動は地に足がついている」とか、「地に足のついた生活」って、誉め言葉じゃない?しっかりしてる、というか不安がないというか。

やっぱり人間も動物、生きものですから、自然の中にいないとどうしても不安になってしまう。
特に見たのが現代アートと来た日には 不安要素しか残らないような気もして。

それから、「色」ということでは、原色の花咲き乱れる展示ルーム まるで天国のよう、色の洪水。
  
確かに見てる時は、「わあきれい!」という感嘆しかない
会場は撮影OKなので手に手にスマホをかざすお客様方 そうでしょうそれは撮りたくなるでしょう☆
だって、「綺麗」だもの。娘がひとこと「天国、ってこんな感じなんでしょうね?」(笑)
「きっとそうよ。でも・・・」「造花じゃないと思う。天国は」それだ
全部「造花」です。きれいはきれいなんだけど、あとに何か残るかというと
綺麗だったなあ、の「きれい」の正体は「色」が綺麗だった、というところ。
あの花がきれいだった、いい匂いがした、お花がたくさんでいいところだった、
展示ルームを抜けたあとでも、そういう感想はなぜか湧いてこなかった。
なぜなら、「つくりもの」の花だから。だんだん、息苦しくなってもきた・・・・
これは「アート」なのだから、自然の花と比べるべくもない、というならばそれまで。
でも思う☆
100万本の造花があったとて 自然の風にゆれる野に咲くたんぽぽにはかなわない。

感想をひとこと と言われたら「自然がいちばん」というところが着地点です。
・・・具合悪くなりながらも 着地できたので☆よしとしよう。(笑)

何事も好奇心☆次はどこに行こうかな!\(^o^)/

(@^^)/~~~




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教わる」秘訣☆ | トップ | 誰もがみんな「アンカー」だ☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事