今日は娘たちの学校の、コーラスフェスティバル♪
年に一度、この季節に市民文化会館で行われます☆
ちょうど仕事がない日だったので、自転車を飛ばして、応援に駆け付けました(^o^)丿
各学年8クラスずつあるので(^-^; 文化会館もめいっぱいです
保護者は学年ごとの入れ替え制。そうしないと、入りきらないので(^-^;
というわけで、午前中の1年生の部を見て、一度うちに帰ったの。
1年生の次、2年生の部と教職員の部、それにお昼休憩と合わせて2時間もあるので、帰っておうちで「冷凍きつねうどん」を食べて、簡単にお掃除をしたり、乾いてるお洗濯ものを入れたりして、一休み。
また、自転車漕いで15分☆彡1時半からの午後の部へ。1時には到着。席について、ワクワク☆
午後は、3年生の出番です。2番目に、こぐまちゃんのクラスが登場!
…午前中の1年生は初めてのせいか、緊張しつつも頑張ってる姿が可愛かった♪
3年生は、貫禄!身体も大きいし、(ほんとに大きい!)男の子たちは声変わりしてるせいか、
コーラスも本当に「混声合唱団」という感じ。
ピアノの伴奏も、ピアニストみたいにうまい!いやー、もう双眼鏡で拡大してずっと見てました。
この年頃の、1年、2年て、ホントに劇的に変わる(^o^)/ 身体も、精神も。成長めざましい.。:・・.。:*・★
幼稚園、小学校、そして中学と、ずっと地元なので、小さい頃からずっと一緒のお友達もたくさん(*^。^*)
あんなに小さかったのに…こんなに大きくなって!と、よそのお子さんを見て、感激したりしてました。
↓着席前でワイワイ☆がやがや(#^.^#) こういうひとときって、結構楽しいものよね(^o^)/

本番、緊張しつつも一生懸命歌ってる!

ステージで歌う経験て、素晴らしいと思う。

本日のお弁当♪

文化会館前のススキ(…なんとなく「秋」っぽくて、思わずとっちゃた☆)

知ってる歌もあり、初めて聞く歌もあり。
歌うって、いいな♪
…私も、高校のときは合唱部だったんだけどなぁ…♪もう、全然歌う機会もなく。カラオケもあんまり好きではなく。
でも、鼻歌程度でも、「フフン、フン♪」て、口ずさむだけでも、気分がアガル(^_-)-☆
歌うって、いいですね!
秋空に響く♪コーラスフェスティバル♪楽しい一日でした!!
(^.^)/~~~
年に一度、この季節に市民文化会館で行われます☆
ちょうど仕事がない日だったので、自転車を飛ばして、応援に駆け付けました(^o^)丿
各学年8クラスずつあるので(^-^; 文化会館もめいっぱいです
保護者は学年ごとの入れ替え制。そうしないと、入りきらないので(^-^;
というわけで、午前中の1年生の部を見て、一度うちに帰ったの。
1年生の次、2年生の部と教職員の部、それにお昼休憩と合わせて2時間もあるので、帰っておうちで「冷凍きつねうどん」を食べて、簡単にお掃除をしたり、乾いてるお洗濯ものを入れたりして、一休み。
また、自転車漕いで15分☆彡1時半からの午後の部へ。1時には到着。席について、ワクワク☆
午後は、3年生の出番です。2番目に、こぐまちゃんのクラスが登場!
…午前中の1年生は初めてのせいか、緊張しつつも頑張ってる姿が可愛かった♪
3年生は、貫禄!身体も大きいし、(ほんとに大きい!)男の子たちは声変わりしてるせいか、
コーラスも本当に「混声合唱団」という感じ。
ピアノの伴奏も、ピアニストみたいにうまい!いやー、もう双眼鏡で拡大してずっと見てました。
この年頃の、1年、2年て、ホントに劇的に変わる(^o^)/ 身体も、精神も。成長めざましい.。:・・.。:*・★
幼稚園、小学校、そして中学と、ずっと地元なので、小さい頃からずっと一緒のお友達もたくさん(*^。^*)
あんなに小さかったのに…こんなに大きくなって!と、よそのお子さんを見て、感激したりしてました。
↓着席前でワイワイ☆がやがや(#^.^#) こういうひとときって、結構楽しいものよね(^o^)/


本番、緊張しつつも一生懸命歌ってる!

ステージで歌う経験て、素晴らしいと思う。

本日のお弁当♪

文化会館前のススキ(…なんとなく「秋」っぽくて、思わずとっちゃた☆)

知ってる歌もあり、初めて聞く歌もあり。
歌うって、いいな♪
…私も、高校のときは合唱部だったんだけどなぁ…♪もう、全然歌う機会もなく。カラオケもあんまり好きではなく。
でも、鼻歌程度でも、「フフン、フン♪」て、口ずさむだけでも、気分がアガル(^_-)-☆
歌うって、いいですね!
秋空に響く♪コーラスフェスティバル♪楽しい一日でした!!
(^.^)/~~~
なに
歌われたんですか。
NHK合唱コンなんか・・もう・・テレビ
かぶりつき
です。
あ、TVおもこーも、毎週
見てましたあ。
・・
課題曲が「秋光」という曲で、あとはクラスごとに違う曲を選んでました。
「変わりゆくもの」「はじまり」「大地の歌」などをはじめ、
「ひめゆりの塔」「親知らず子知らず」なんて難曲も。
「歌う」って、楽器がいらない分だけお手軽だし(^-^;
気持ちも明るくなるので、いいですよね♪