何だって彼を引き止めるのか。私としては全く引き止めて欲しくないのですが。小沢一郎は所詮自民党、完璧に右の人じゃあないか。なのに菅氏及び鳩山氏そして民主党全体で彼にもう一度党首の地位について欲しいと、懇願している。情けない話じゃないですか。あんな人におんぶに抱っこなんかしないで自力で自民党に立ち向かう気はないのか。だいたいいつも感じるのは菅&鳩山ってふたりでひとり的なあのくくりはどうゆう事なのよ。はっきりしないよねぇ。ひとりでは頑張れないのか。もっと自信を持って頂きたい。自民党のやり方に辟易した民主党の支持者達の多くは小沢氏よりも菅&鳩山派ですよ。はっきりと断言出来る。それにどうしてこんな事に気づけないのか、或いは気づかない振りをしているのかと疑いたくもなる。小沢氏との間に妙な密約を交わしてまで代表の位置に残ってもらわない様にお願いしたいのですが、そんなのちゃんちゃらおかしいですか? だとしたら民主党も終いやね。お先真っ暗。よーく考えて頂きたい!
昨日開催された大学駅伝大会。仕事に行かねばならず1区から2区への襷を渡す場面までしか見られなかった。日大の外人学生ダニエルくんはダントツに速かった。14,6キロを41分56秒とゆう区間タイ記録で走ったのだから。1区にはもうふたり助っ人外人がいた。第一工大と広島経済大の選手。彼らも最初こそ頑張っていたが徐徐にダウン。そんな中、駒大の第一走者豊後くんが力走。この頑張りが他の選手達にも良い影響を与えたのか見事に優勝。戦いの前に取り上げられていたエースの面々の働きはどうだったのか。中大の上野くんや早大の竹沢くんはともかく東海大の佐藤くんと伊達くんあたりは? 全然応援していないからどうだって良いけれど。箱根での走りはどうなのか。プレッシャーがかかって大変だろうな。そこで力を発揮出来るかどうか。若いのだから失敗を恐れないでやりたい様に走りきって欲しいな。楽しみです、お正月。選手の皆様がベストコンディションで望まれます事を祈っています。
やっと読み終わりましたよ”犯人に告ぐ”。映画の方はどうなの? ヒット作なのでしょうか。こちらはやっとって感じで読み終わったのだけれど。ただラストの部分のみ少し面白かったかな。でもそれは内容そのものが、ではなくて推理もの特有の事件を解決して行く過程にこそその面白みがあるって事のたぐいだからね。そんな面白さだったし。次もこの人の作品を読みたいかと聞かれたら答えはノー。つまらんよ、正直。なんでこれがそんなにももてはやされたのか理解出来ない。確か何とか賞もとっているんでしょう? わからんなぁ。時々素人目にもこれはないんじゃないの、と言いたくなる表現もあった。何だってこのまま本になったのか、編集者はどんな感覚の持ち主なのか。そんな事も疑いたくなったりして。まあ、私は単なる一読者ですから彼の作品から離れれば済む話だけれどね。こんなものにくっ付いているファンがたくさんいるという事実が認められん!
失敗してくれて良かった。福田&小沢の話し合いが上手くいって手に手をとられていたらどうなっていた事か。福田さんの気持ちとしては、アメリカにそっぽを向かれたら大変。その為とにかく自衛隊の海外支援の問題を解決したい。けれども今の状況では自力では何ともならない。そこで民主党に頼るしかなかった。どうしても小沢さんに納得してもらいたかったのでは? ここでOKを出さなかった小沢さんの意図はもうひとつ理解できませんがとりあえずはこれで良し。ただ、”とりあえず”って感じでしかないところが何ともねー。昨日の二回目のふたりの対談にしてもそうだけれど何時風向きが変るか分かったものじゃない。そんな危うさが彼にはある。元々がどっぷり自民党の方ですから。どうやって自分が政権を執るか。そんな事ばかりを考えているのでしょうし。どう転んでもろくな結果にはならない気がする。けど、民主と自民の連立政権って何なの。そうなったらもうおしまい。多くの自民党の支持者意外はそう思っているのではありませんか。
”weeeek”だったかな。スペルがもしかしたら違うかも知れないけれどNEWSの曲。TVのCMでだいぶ前から流れていて耳について離れなかった。今日改めて本人達が歌い、踊る姿に触れて良いなーと思った。なんだかもう、若い前向きってだけの事でも認めてしまう自分がいる。彼等の事は多く知らない。メンバーも山下くんと錦戸くんしか名前も分からない。顔は知っていても名前は知らん子が何名もいる。けど皆ニコニコとしていて性格は良さそう。騙されているのかもなぁ・・・・。だとしても構わない。なんとも無邪気に歌う姿に励まされた気がする。このところCDも聴かない生活が続いているので余計に新鮮に感じたのかも。
音楽ってやっぱり大事。あるなしで全然違う。思い起こせば若き日々もだいぶそれで救われていた。落ち込んでも一曲聴いて元気になった事があったもの。忘れていた大事な気持ちを思い起こさせてくれた彼らに感謝。そういえばこの楽曲の製作者”Greeen”って何者? 歌い手さんよりもそっちが気になる。
音楽ってやっぱり大事。あるなしで全然違う。思い起こせば若き日々もだいぶそれで救われていた。落ち込んでも一曲聴いて元気になった事があったもの。忘れていた大事な気持ちを思い起こさせてくれた彼らに感謝。そういえばこの楽曲の製作者”Greeen”って何者? 歌い手さんよりもそっちが気になる。