goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2007年9月4日 パパサウルス

2007-09-04 20:42:13 | Weblog
 困ったパパが多いのは何故? このところTVのニュースでも取上げられる事が増えた父親の育児参加の問題。先ほどはNHKの夕方の番組内でも父親達が子ども達と一緒に流しそうめんを食べ、親子の絆を深めようとするイベントの模様が放送されていた。違和感あり。しかも主催したのは父親自らではなく地域で子育て支援をしているNPO。その催しに賛同したパパ達が参加している感じだった。しかもママに押されて。そこまでして子どもの機嫌をとらなくても良いんじゃない? いつも思うのだが、男なら父親らしく毅然としていてくれよ。子どもに近寄るのはもちろん良い事だけれどご機嫌とりはおかしい。それにこれとは別のインタビュー番組でやはり休日に子どもと遊んだオヤジがチビに「今日のパパ、格好良かった?」と、聞いているのがあって、呆れたね。そこまで媚びるな、ガキに。この後続々とこの程度の間抜けパパが大量生産されるのかと思うと気が滅入る。