スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

奥さんの真意&送迎

2024-01-17 19:08:46 | 歌・小説
 Kがお嬢さんを好きになったことは,先生にとっては成功体験でした。しかしそれは成功体験であったと同時に悲劇でもありました。先生はお嬢さんに性的魅力を感じているのに,性的交渉をするということはできなくなってしまったからです。先生は自分のお嬢さんに対する恋は神聖な恋であったと振り返り,神聖さと性欲を対極的なものとしてそのようにいっているのですが,実際に先生のお嬢さんに対する恋が神聖な恋になったのは,Kが介在していたからだと解する方がよいように思えます。そもそも神聖な恋という形容は,先生の恋よりもKの恋にとって適切な形容であって,先生はそうしたKの恋のあり方を模倣しただけであるといった方が的確でしょう。
                                          
 こうした事情をお嬢さん,後の奥さんは知らなかったわけです。いい換えれば,なぜ先生が自分と性的交渉をもとうとしないのかということを,奥さんは知らなかったのです。そしてそうであったとすれば,上の八で私に対して子どもでもあると好い,といった奥さんのことばには,それとは別の意味があったとみなせるのではないでしょうか。
 奥さんはこのとき,私に対して子どもがあるといい,つまり子どもが欲しいと言ったのです。でも状況として先生は奥さんと性的交渉をもとうとしていませんでした。したがって実はこのことばは私に向けられたものではなく,それを聞いているであろう先生に向けられたもので,先生に対して子どもが欲しい,率直にいえば先生と性的交渉がしたいと言ったのです。実際にそのことばに対しては私ではなく先生が答えているのですから,たぶん先生はその真意を汲み取っているのです。汲み取った上で,わざと「一人貰って遣ろうか」と答えたのです。
 奥さんは貰った子どもでは意味がないという主旨のことをいいます。奥さんの真意は子どもを産むことにあるのではないのですから当然でしょう。これに対して天罰だから子どもはできないと先生は答えています。これは天罰だから自分は奥さんと性的交渉がもてないという意味なのです。

 疑問に感じる方がいらっしゃるかもしれないので,簡単に説明しておきましょう。
 僕は依頼を受けましたので,現在の送迎は,迎えはほとんどが通所施設で,送っていく場合は通所施設とグループホームが半々になっています。どちらの場合も,家から行くという場合は,バスで上大岡駅まで行って,そこで別のバスに乗り換えます。通所施設に行く場合は市営バスを使い,僕は市営バスの定期券を持っていますので,これまでは通所施設に送っていました。グループホームに行く場合は,神奈川中央交通のバスもありますが,上大岡駅で降車したところから乗り場までの距離の関係で,京浜急行のバスを使います。迎えに行くときは僕ひとりで,送っていくときは妹も一緒です。逆に帰りは,迎えに行くときは妹が一緒で送っていくときは僕ひとりになります。
 上大岡でマイナンバーカードを交付してもらう場合,妹と一緒のときに行くということは考えられません。これはいつも以上の移動をしなければならないことになり,妹にとって大変ですし,妹を連れていく僕にとっても大変だからです。したがって,妹を迎えに行った帰りとか,妹を送っていく中途で交付してもらうことはできません。次に,妹を迎えに行く中途は僕ひとりですが,このときに交付してもらうとすると,交付にどれだけの時間が掛かるか分かりません。したがって,妹を迎えに行く時間に間に合わないということがあり得ます。よってこのときも交付してもらうということはできないのです。
 ですから,交付してもらうとすれば,妹を通所施設なりグループホームに送っていった帰りということになります。このときは僕ひとりですし,あとは帰るだけですから時間を心配する必要もありません。ただ,交付は予約が必要ですから,予約する時間を設定しておかなければなりません。送迎に掛かる時間はある程度は決まっていますが,何かアクシデントが生じるとその予約時間に間に合わないことがあり得ます。グループホームや通所施設で何らかの話があることもありますし,バスで送った後,バスで戻った上大岡ですから,バスの運行に遅れが生じるということもあるでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイヤモンドビコー&交付通知書 | トップ | 日刊ゲンダイ賞ブルーバード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歌・小説」カテゴリの最新記事