「無言館 遺された絵画展」に出かけた帰りに、
京都烏丸御池地下鉄南出口角にある
スターバックスで一息いれた。
夕方近かったが、外は小雨がぱらついていたが、
店の中は学生風の客人がほとんで、しきりに
大学ノートを整理している姿が目についた。
学生が多いのは、セルフサービスであるが、
明るい雰囲気で、手軽な料金で、ちょっとした
御菓子風のパンを用意して、コーヒーを飲みながら
適当に時間を過ごすことが出来るから人気が
あるのだろう。
入口近くに立て看板があり、店主の判断で
ご退席をいただく場合がありますからあらかじめ
ご容赦下さいと書いてあった。
夏暑い時などは冷房完備の図書館代わりに
利用する学生も結構多いのかもしれない。
「無言館 遺された絵画展」は戦没画学生が
描き残した100近い絵画、戦地からの軍事郵便など
遺族から提供された戦没画学生の遺品と合わせて
展示されていた。
「あと5分、10分時間が欲しい」と戦地に赴く前の
数時間に、妻、恋人や母、父、姉、妹などの家族、
愛する人や故郷の風景などを描き遺した絵が多かった。
会場で目頭を抑えながら1枚1枚の遺品のはがきを
読んでおられた姿も目に付いた。
戦争が終わって60年を迎えることを
記念した催し物が今年は多く開かれている。
なぜ日本が戦争に追い込まれ、300万とも400万とも
言われる多くの尊い命を落とさざるをえなかったのか。
戦争責任とは何か。
1枚の絵に凝縮された画学生の無念の気持ちが
胸を打つ。
絵を描きたければ好きな時間が使える幸せを
改めて感謝する日々を送っている。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)
京都烏丸御池地下鉄南出口角にある
スターバックスで一息いれた。
夕方近かったが、外は小雨がぱらついていたが、
店の中は学生風の客人がほとんで、しきりに
大学ノートを整理している姿が目についた。
学生が多いのは、セルフサービスであるが、
明るい雰囲気で、手軽な料金で、ちょっとした
御菓子風のパンを用意して、コーヒーを飲みながら
適当に時間を過ごすことが出来るから人気が
あるのだろう。
入口近くに立て看板があり、店主の判断で
ご退席をいただく場合がありますからあらかじめ
ご容赦下さいと書いてあった。
夏暑い時などは冷房完備の図書館代わりに
利用する学生も結構多いのかもしれない。
「無言館 遺された絵画展」は戦没画学生が
描き残した100近い絵画、戦地からの軍事郵便など
遺族から提供された戦没画学生の遺品と合わせて
展示されていた。
「あと5分、10分時間が欲しい」と戦地に赴く前の
数時間に、妻、恋人や母、父、姉、妹などの家族、
愛する人や故郷の風景などを描き遺した絵が多かった。
会場で目頭を抑えながら1枚1枚の遺品のはがきを
読んでおられた姿も目に付いた。
戦争が終わって60年を迎えることを
記念した催し物が今年は多く開かれている。
なぜ日本が戦争に追い込まれ、300万とも400万とも
言われる多くの尊い命を落とさざるをえなかったのか。
戦争責任とは何か。
1枚の絵に凝縮された画学生の無念の気持ちが
胸を打つ。
絵を描きたければ好きな時間が使える幸せを
改めて感謝する日々を送っている。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)