遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

ほんのりピンクのあじさい

2009年06月20日 20時29分26秒 | 季節・花
箱根彫刻の森美術館に咲いていたあじさいです。

ちょっとだけピンク色になっているのがいいなぁと思って撮りました。
(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根のあじさい

2009年06月20日 17時01分52秒 | 季節・花
今の箱根はあじさいが沢山咲いています。
周囲の緑とあいまってきれいです。
(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2009年06月20日 15時22分15秒 | スポーツ
   6月20日(土)

  天気予報がはずれて、ショック!
  「洗濯するなら明日しかないでしょう」という昨夜の天気予報士さんの言葉を
  信じ、いっぱい洗濯したのに、曇り空に太陽はなし、霧雨まで降ってる
  でも、箱根を旅してる娘の頭上は青空らしい、よかったね
  20日は、父の月命日。お墓参りをすませてから、スクールへ急ぎました。
  そうしたら、今日は、参加者がとっても少なかったです。
  皆さん、どうしたのかな?
  参加者は、個人レッスンの時みたいに色々チェックしてもらえて、
  とってもラッキーでしたけど・・・
  コーチは、水中に潜って、一人づつのストロークやキックをチェックして、
  その場でアドバイスしてくれました。
  で、私も指摘されたアドバイス通りにやってみて、
  泳ぎやすいとか、こっちの方がいいとか、泳ぎながら意見交換ができて
  とても良かったです。
  今日のメニューは、全然苦しくなく、気持ちよく泳げるタイプの献立です(笑)

   【メニュー】
 w-up  {①+②}×3sets
    ① 50×1   1:30 ch kick-scullkick
    ② 50×1   1:30 ch scullkick-swim
 pull   100×4   2:00  Fr hyp3535(25mづつ繰り返す)
 pull   25×4   1:00  ch sprint
 kick   50×6   1:30  s1 DPS
 loosen  50×1   2:00
 swim   50×12   1:40  s1 DPS-H!
 down   100×1   4:00
 total  1,850m

  このメニューは、本当に気持ちよかったです。
  同じ距離でも、練習内容によって疲労度が、こんなにも違うもんなんですねぇ
  昨日の自主トレで、疲れ過ぎて、心配しながらの参加だったのですが、
  問題なくこなすことが出来ました
  キックのハードが入ったり、スピード系のインターバルは疲れますよね。
  コーチの予告によると、どうやら来週はそっち系のメニューらしいけど、
  幸い、私は種子島の海を漂っている予定
  来週、みんな頑張ってね~
  
    わがまま母
 
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根にて

2009年06月20日 15時12分17秒 | 
昨日の夜から会社の同僚と箱根旅行に来ています。


今日の箱根は快晴!
晴れ女の本領発揮です。

写真は彫刻の森美術館で撮ったものです。
楽しかった~

今からケーブルカーとロープーウェイでさらに山の上へ向かいます。
(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ!

2009年06月19日 15時31分03秒 | スポーツ
   6月19日(金)曇り→晴れ

  昼過ぎから晴れてきて、気温も急上昇。
  あ~あ、朝から晴れてくれれば洗濯ができたのに・・・
  昨日のスタート練習で、自慢のひろーい額を打ちすぎた私、
  なんか前頭葉部分や頭蓋骨が痛んでます。
  なんでみんなは、額が痛くないんだろう?
  昨日、散々飛び込んだ後、コーチに「何か質問は?」と聞かれ、
  恐る恐る「あのう、額が痛いんですが・・・?」と言ってみたら、
  「私はそういう経験がないのでわかりません」というお答え
  そ、そんな~、、、悲しすぎる一言
  まぁ、とりあえず、痛む額と首をさすりつつ、今日は『自主トレ』です。

    【メニュー】
 w-up   100×2   +15” ch
 k&s    50×8   1’30” IMo scullingkick25m+swim25
 kick    400×1   ch
 swim   200×1   IM
 p&k&s  (100×3)×2sets   ch sets間+30”
 swim   50×4   1’00   ch
       100×2   2’00  
       200×1   4’00  
       100×2   2’00 
       50×4   1’00
 swim   25×4   1’00  ch  H/E/H/E
 down   200×1
 total  3,100m(90分)

  今日のメニューは、「余裕かも」と息抜きするところがなく、かなり一生懸命
  泳ぎ続けて、時間ぴったりに終了でした。
  特に難しいメニューじゃないのに、おかしいな~。
  最近、泳力、体力が落ちてきている気がします。
  50m×4なんて、50秒もかかっていて、どこが短距離得意なんだか
  ちょいと情けない状態に陥ってしまった
  海から無事帰還したら、少し練習方法を見直してみようかな~
  
   わがまま母


   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート練習

2009年06月18日 16時19分46秒 | スポーツ
   6月18日(木)雨

  雨降りです。
  せっかくのプチ遠出のドライブなのにぃ、、、残念だな~
  今日は、県南のプールで『スタート練習会』でした。
  天気がよければ、このドライブコースは、蔵王の山並みを見ながら
  走れるのですが。
  朝8時半に、一緒に参加する2人と我が家を出発、10時からのレッスンです。
  (ふ~~、なんかとても久しぶりの早起き!)
  来週は、羽田発8時の飛行機に搭乗するため、もっと早く起きなきゃ~
  大丈夫だろうか?不安だなぁ
  
  さてさて、肝心のスタート練習は、参加者みんなが、既に何回か経験あり、
  なので、コーチも軽くスイスイとこなしていった感じでした
  参加者が少なかったので、泳ぐ方としては忙しかったな。
  ま、泳ぐというより、スタート台(プールサイド)に登ってくるのが一仕事!
  なんですよね。
  腕、肩の筋トレをしているみたいでした
  何ヶ月もスタート練習していなかったので、
  私は、悪い癖がでてしまい、初心者に戻ったみたいで、胸を打ったり、
  ひたいを打ったり・・・
  何度も注意をされても、それがなかなか修正できませんでした
  駄目だな~~
  ※ 遠くに飛ぼうとしないで、力まず自然に入水する。入水後に、スピード
    ダウンしないよう、素早くストリームラインをつくる
  最後のタイムを計ってもらう頃に、ようやく身体が慣れてきたかな~。
  スタートもターンも、一日では成らず!  ですねえ。
  毎回意識して練習しないとね。

  練習終了後は、皆でパスタランチを食べて、楽しくお喋りして、無事帰宅

   わがまま母
  
  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげクン 2

2009年06月18日 07時56分16秒 | 食べ物/飲み物
開けるとこうなります。
凝ってるな~。
ドラゴンボール世代には嬉しい、遊び心ある商品ですね。
今は日曜日の朝に昔の映像の再編集版(ドラゴンボール改)をやってるみたいですが…
なかなか見る機会がないです

写真は『からあげクン超チャーシュー味』でした。
(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげクン

2009年06月18日 07時54分25秒 | 食べ物/飲み物
コンビニとドラゴンボールのコラボ商品。

(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想どおりに不合理

2009年06月17日 15時37分20秒 | 読書
     予想どおりに不合理
      行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
                    ダン・アエリー(著)2008年11月発行

  昨年話題になったユニークな「行動経済学」の興味深い本。
  色んな人が、書評を書いているので、今更私がいうこともないけれど、
  予想通りに面白かった!です。

  読んでいて、思わず「そうそう、そんな行動、選択をしてしまっているわん」  
  と、わが身を振り返る場面に、しょっちゅう出くわします。
  
  例えば、『アンカリング』(係留)、私達が新製品をある価格で買うと、以後
  その価格にアンカリングされることになる。
  「刷りこみ」のことだ。
  手近なものを元に最初の決断をし、一度決めたことは貫き通すことになる。
  ここでは、ワインや黒真珠の価格を例として、「恣意の一貫性」の証明を試み
  ている。
  また、ファストフード店のコーヒーとスターバックスのコーヒーの価格の違い
  を、いかにして客が受け入れたか?
  価格の高いコーヒー「スターバックス」の成功についてのアンカリングの説明  
  に、思わずなるほどと納得。
  この章で、また他の章でも、
  われわれ人間は、合理的ではなく非合理的なものである、ということが、沢山の
  実験により次々と証明されていく。
  『ゼロコスト』無料!の魅力、「無料!」の力についての考察の最後に、
  無料!の力を生かした社会政策を提案していて、これは色々参考にできそう。
  『先延ばし』問題は、、、うーむ、なんか読んでいると辛くなってきたぞ、、、
  でも、「先延ばし問題を自覚すれば克服もできる」とある。確かにね。
  著者の「自制クレジットカード」のアイデアは、いつか実現しそうな気がするし。
  「価格の力」の章では、『プラセボ効果』について行われた実験と過去の
  プラセボ暗示について語られている。
  高価な薬と安価な薬の効果には、本当に違いがあるのか?
  高い栄養ドリンクは効き目があり、何故、安売りのドリンクには効き目を感じ  
  ないのか?
  この章では、狭心症の治療法内胸動脈結さく手術や変形性関節症の手術の
  実験例が『プラセボ効果』として述べられていて、その結果に驚いてしまった。
  この本の中で、最も衝撃を覚えた話題だ。
  他にも、「わたしたちの品性について」では、エンロン事件や電子商取引の
  不正行為、巨額なビジネス界の不正について、著者の実験結果にもとずいた
  考察に、憂慮することも多く、博士はこう述べている。
  「問題は、現金が目にはいらなければ善心に立ちかえれない私達が、
  どうやって不正に傾きがちな心をコントロールするか、そして、現金が
  なくなりつつある今、わたしたちに何ができるかだ」

  とにかく実験数が膨大で、アメリカの大学ってすごいな~、と感心してしまう。
  しかも、その実験が、人間の行動や決断がいかに不合理か、を示す興味深い
  ものばかりなのだ。
  かといって、決して行動経済学の専門書、学術書といった本ではなく、とても
  わかりやすい表現で書かれているので読みやすい。
  その証拠に、本書10章で紹介された「同じ偽薬(プラセボ)でも値段が高い
  方が効き目がある」という研究で、2008年イグ・ノーベル賞(ノーベル賞のパロディ)
  を受賞したそうだ。
  特に、商売をしている方には、面白いヒントがいっぱい(消費者行動など)
  必見の書!なのではないでしょうか。

    わがまま母
  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳の行方

2009年06月16日 19時22分39秒 | 食べ物/飲み物
以前きなこ豆乳なども載せたと思いますが、
今日コンビニで豆乳コーナーを見てみたらまた新たな豆乳飲料が出ていました。

今回のは、なんと白桃の豆乳飲料!
これは私の好きなものの組み合わせ♪
味もなかなかGoodです。
豆乳が苦手な人にはいいんじゃないかな。

以前変わった豆乳を見かける度に、
「豆乳飲料はいったいどこを目指しているのだろうか・・・」と思ったものですが、
こういう魅力的なものができるのであれば、どんどん新しいものを出してくれたらいい!と思いました。
(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする