38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

育苗温室、完成間近。

2010年02月20日 | 農と暮らしの日記
移設中の育苗用温室がようやくここまで……。
仕上がっているように見えるかもしれないけれど、まだあと少し。とりあえずビニル(正しくはPOシート)を掛けて留めるところは留めてしまうまでは終わった。ただし、これでは温室というか、日中は「熱室」になってしまうので、換気のために両サイドを開閉する仕組みを作らなければならない。これがまだ。いまの段階ではぴっちり覆って留めてしまってある両サイドにはさみで切り込みを入れて、「くるくる」という巻き上げの道具を取り付けて上下できるようにする、その作業はまた後日。

しかし、それにしてもここまで今日終わってよかった……。
午前中に裾のシートを張るところまでは一人でできたけど、いよいよ上から被せるとなると、一人じゃ無理だし、薫と二人いても作業の勘所がわからない。要するに最初にどこを留めたらいいのかからわからない。さあ午後の作業をと思ったときに、とにかく手のつけようがないので、ご近所の農家Kさんちに行って、こんなこんななんですけど……と困った顔して打ち明けたら、飛んできてくださって、これはこうこうこうの、ひょいひょいひょいと、シート持って温室の骨組みにささっと登っていったので、仕方なく僕も反対側を持ってささっと登っていったら、あっという間にシートは被さった。

以降は指示に従い、蛇腹(スプリング)でシートを桟におさえていく。
最初のところだけ一緒にやっていただいて、あとは薫と二人で2時間ほど。まあ見た目はちょっと……というところもあるけど、なんとか日が暮れるまでに写真のように張り終えた。ほんとに助かりました、ありがとうございました。言うは難し、行うは易しという感じ。



土曜、朝は氷がはっていたけど日中は久しぶりの暖かさ。
朝:6時半過ぎからごはん。8時前後に市街で保育園納品、スーパー出荷。
午前:育苗用温室の続きで、まずは一人で裾のシート張り。渚はバレー、真は薫と一緒にお隣の新居浜市にある県立科学博物館へ。最新鋭のロボットが来ているそうで。
午後:14時頃から温室の続き、冒頭の通り。17時にとりあえず終了。渚も帰ってきて晩ごはん。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雪舞い、風冷たく。 | トップ | 畑は寂しく、話は豊か。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温室 (豊田年男)
2010-02-21 12:25:17
種苗用温室ほぼ完成で、お疲れ様でした。
温室内を締め切っての温度は、今日(21日)でしたら昼間は45℃くらいにはなるでしょう。
温室の左右に「くるくる」を付けると換気は便利で楽ですね。
いい苗を作ってください。

私は、時々換気をして温度を下げるのを忘れる時がありますが、その時は慌てずにまず水を散布して温室内の温度を下げてから、換気をするようにしてます。
急に換気をしましたら、熱風が軟弱な苗の葉を焼いてしまいます。
焼けた苗は販売出来ませんので、少しの温度管理ミスでも収益に大きな差が出ます。

徳島の芋苗生産農家
返信する
Unknown (ゆり)
2010-02-21 22:41:01
今日は忙しいところありがとうございました。
例のものもいただきました (*^▽^*)
ソテーして食べます

パンフは大切に友人たちにわたしますね(o^ ^o) /
返信する
Unknown (藤田敏)
2010-02-22 20:38:29
豊田さん、
こんな小さなハウスで悪戦苦闘してて、おかしいでしょ? 「散水してから換気」は目からウロコの知恵袋、なるほどそういうもんなんですね。いいこと教えていただきました、ありがとうございます。ま、それ以前にうっかり換気を忘れないように注意しなきゃですね。気をつけます!

ゆりさん、
いつもながらありがとうございます、今回こちらの都合で合流してもらえなくて残念でしたが、ほんと、いい時間をすごさせてもらいました。引き続き応援団よろしく!

返信する
何もしない応援団 (ゆり)
2010-02-22 22:02:09
タイトルのとおりです

質問ですが、新居浜地区はどこまで配達していますか?パンフをわたすときに参考になると思うので、教えてくださーい
返信する
新居浜の配達エリア (藤田敏)
2010-02-23 06:45:25
新居浜は毎週火曜日に行ってます。
いまのところ国領側は渡っておらず、市街地を含めて市の西部という感じ。2月2日の日記に現在のコースが書いてあります(このルート沿いじゃないと行かないということではありません、エリアの大体の参考に)。

飯岡から11号線で新居浜に入り、その週のお客さんによって、県立病院または西ノ端または東城の交差点のいずれかから北上、新居浜駅、警察署、市役所、イオンなどの周辺をまわりながら、また11号で戻ってきています。

自宅だけでなく職場にも配達します!
返信する

コメントを投稿

農と暮らしの日記」カテゴリの最新記事