tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

学園祭まであと半月になり・・・

2019-10-15 17:17:01 | K大學の稽古
10月15日(火)
気持ちの良いほどの青空も夕方から曇り始めております。
また雨が降るそうです。
今日は大学へ行って来ました。
花は、フジバカマと八丈イトススキの二種です。
二種類ですので、誰が生けても上手く行くようです。
学生が上手に生けました。
三年生
三年生の男子です。
責任ある立場におりますので、お稽古にも熱が入っております。
すぐ側にいる私に真剣さがヒシヒシと伝わってきます。
四年生
余裕の四年生です。
後は卒業を待つばかりですので、学園祭も自分たちも楽しくできますので、お稽古も余裕です。
それでもいい加減にしているわけではありません。
気持ちの余裕というのはお点前に現れます。
お菓子
菊の印のお饅頭ですが、先週の高等学校と同じお菓子です。
高等学校も大学も同じお菓子屋さんですので、どうしても重複します。
それを大学生たちは知りませんから、あえて私が言う必要はありませんので何も言わずに頂きました。
ちょっと柚子が効いてて美味しいお饅頭です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする